タグ

貧困と増田と暇に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 法華狼の記事を勝手に補足する

    形式的に「当たり前の権利は保障されるべきとして暇空茜を支持する」というなら、「当たり前の権利は保障されるべきとして仁藤夢乃を支持する」ともいえるよね - 法華狼の日記 鈴木エイトさんの発言や安田浩一さんの記事を読みcolaboの活動「だけ」は支持している自分としては、この記事に付いてるブクマがしたり顔で当たり前のことを言うな、と批判しているので困惑している。 例えばこの増田に付いているブコメ このcolabo叩きの空気が当に怖い(追記4あり) 活動は支援しているという増田に対して 仁藤が攻撃してきたんだからそのしっぺ返しだと批判するブコメで埋めつくされている。 こういう逆もしかりな現状に対して法華さんは仁藤氏=colaboの活動だけを支持してもいいよね、というカウンター記事を書いたのである。 なのでまずはcolabo支持も暇空支持も同じ状況なのだということは認めて欲しい。暇空さんの訴訟や

    法華狼の記事を勝手に補足する
    cinefuk
    cinefuk 2023/09/25
    「女だけ選択的に保護する活動は性差別」と主張するクレーマーもいるけど、少女買春ビジネスが盛んな環境で、あの形でしか支援できない事もある。半グレ界隈が「親元に帰せ」と言うが、児童虐待の助長になりかねんし
  • 生活保護担当者(ケースワーカー)から見たColaboの住宅扶助

    Colaboと暇空茜氏の裁判で、Colaboが、保護受給者は通常より高め、生活保護の上限の家賃を取っていると話題になっています。 な「んんん????生活保護のときは家賃53,700円にしてるって言ってません????」 ひ「家賃は3万円が基です(キリッ)生活保護のときは上限の53700円になります(キリッ)って言ってるね」 な「え?3万円が基準なのに生活保護だと上限申請するんですか????」 https://note.com/hima_kuuhaku/n/n123fd9c067a8 これに対して、一部で「不動産業界なら当たり前」などの擁護(?)が出ているのを確認したので、実情をお話しします。 まぁ実情といっても、保護受給率が60‰を越える自治体(かなりの高率です)での経験しかないので、もしかしたら別の自治体では別の運用をしているかもしれません。 (1)家賃を、通常は生保基準より低めに設定し

    生活保護担当者(ケースワーカー)から見たColaboの住宅扶助
  • 1