タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

貧困と老人と40代に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 40代で下流老人としての未来が確定しつつある人たち (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    『下流老人』とは社会福祉士・藤田孝典氏の著書で、その定義は「生活保護基準相当で暮らす高齢者およびその恐れがある高齢者」のことだが、人生のボタンを掛け違え、早くも下流老人としての未来がほぼ確定しつつある40~50代の人たちがいる。その胸中に迫った。 高校卒業後、ドラマーを目指し上京した田山健二さん(仮名・45歳)は、30歳で結婚をするも「嫁に甲斐性のなさを責められ」離婚。その後35歳で再婚。前回の教訓を生かし、バンドは続けつつ東京ガスに就職した。15歳年下の二番目のは従順で、夢の実現も望んでくれていたが……。 「子供が欲しいと毎日言われて……。子供を養えるほどの収入ではなかったのでプレッシャーでした」 そうして二度目の離婚。それ以降は生活保護受給者の道を選んだ。 「とにかく、音楽を諦めきれなかったので、今の生活はすごくラク。まあ最終的にはホームレスになって野垂れ死にするんだろうけど

    40代で下流老人としての未来が確定しつつある人たち (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2016/02/25
    ”派手に散財していた頃の金銭感覚「まさか50歳でリストラされるなんて。私はお金に困ったことが一度もないしすごく運のよい人生を送ってきているから今回も大丈夫」下流に転落しても自覚できなくなる”
  • 1