タグ

貧困と育児と虐待に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 特別養子縁組を利用し母を終えた私のはなし。|あやべ

    この記事を読む方は私のことを全く知らない人も多いかもしれないのでまず自己紹介から。 私は現在22歳。中卒、バツイチ、被虐待児、児童相談所には通告や家庭訪問は何度もありましたが保護経験はなし。 これを前置きとしてこれから 特別養子縁組 という制度のお話です。 特別養子縁組とは 「特別養子縁組」とは、子どもの福祉の増進を図るために、養子となるお子さんの実親(生みの親)との法的な親子関係を解消し、実の子と同じ親子関係を結ぶ制度です。 「特別養子縁組」は、養親になることを望むご夫婦の請求に対し、下記の要件を満たす場合に、家庭裁判所の決定を受けることで成立します。 ー厚生労働省HPより子を育てられない親が、養育のできる家庭に子を託し自分たちの子として養育して貰う制度、と私は人に説明します。 私はそのようにとらえています。 私は子を産み、その子を新しいお父さんお母さんとなる方に息子を託した側の人間です

    特別養子縁組を利用し母を終えた私のはなし。|あやべ
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/13
    『自分がこの子の母で本当にいいのか、まだ間に合う、という気持ちが勝っていきました。この子の記憶に私が残らないうちに。「 #特別養子縁組 を使って新しいご家族に息子を育ててほしいです」と児童相談所に連絡を』
  • 母子家庭の80%は元夫から養育費をもらっていない→この問題をどう解決するか

    タビトラ @tabitora1013 離婚した母子家庭の80%は別れた夫から養育費もらってないっていうのが記事になってたけど、きいてみると「二度と関わりたくないから養育費もらってない」という人もけっこういるので、そういう人向けに代理人たてるとか、手続きも難しくなく費用もかからないシステム必要なんじゃないかなと思う 2016-02-01 18:32:20 千 @nagayaneko @tabitora1013 養育費もらっていても、振り込みは遅れに遅れる状況なのに、やれ減額だの面会させろだの写真おくれだのと元夫から訴えられ、たびたび裁判所に足を運ばされて嫌気がさし、催促しなくなったら払わなくなった人も複数知っています。養育費は税金と一緒に取り立ててほしい。 2016-02-01 22:03:09

    母子家庭の80%は元夫から養育費をもらっていない→この問題をどう解決するか
    cinefuk
    cinefuk 2016/08/23
    「請われて数十万の入学金を振り込んだが、子供には内緒で使い込みされ、進学を諦めた」(のちに父親から真相を聞かされる)といったケースを聞いたので、いろいろと複雑な気持ちに。相手も貧困で振込できない場合も
  • 1