タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

電磁波と軍事と企業に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 5Gを“塗って吸収” 電波の反射を抑える塗料 用途は「通信設備の軽量化」?

    塗ることで5G電波やミリ波を吸収。電波の過剰な反射を抑え、通信への悪影響を減らす──化学メーカーの藤倉化成(東京都港区)が、そんな塗料を開発している。 エレクトロニクスなどを手掛ける事業者が集う技術展示会「TECHNO-FRONTIER 2021」(東京ビッグサイト、6月23~25日)では、実際にこの塗料のサンプルを塗ったプラスチック板などを展示している。この塗料はどういった場面での活用を見込んだものなのか。同社の菅武さん(電子材料事業部 技術部 開発一課 工学博士)は、5G中継器の設備を軽量化したり、ミリ波レーダーの筐体を製造したりするときに役立つと話す。 5Gの28GHz帯などを吸収 塗料は黒色で、カーボンの粉末やエポキシなどで構成される。エポキシ、フェノール、金属、ガラスの素材に、スプレーや刷毛など4通りの方法で塗ることが可能。25度であれば約24時間、100度であれば約1時間で乾燥

    5Gを“塗って吸収” 電波の反射を抑える塗料 用途は「通信設備の軽量化」?
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/25
    電波ステルス技術の民生利用だ『この塗料が5G中継器などの軽量化に役立つのは、中継器内部の「金属シールド板」という板の代替になるからだ。 #藤倉化成 の電波吸収塗料を使えば、樹脂製の部品で電波の反射を防げる』
  • 1