タグ

2chと文化に関するcinefukのブックマーク (11)

  • 風俗の隠語、由来を探っていたらとんねるずへの風評被害だった「言語学の領域」

    弁護士 関口 郷思(せきぐち さとし) @sekiguchisatosh 不動産・建築関連・その他中小企業の法律問題が中心 / 不動産・建築系では主に業者やオーナー側 / 規程の整備、顧客・近隣対応、炎上防止対応など予防法務も / 司法書士・税理士・建築士など他士業からの相談も受けています / 関口法律事務所(新富町・築地) / 第二東京弁護士会所属。 ※DMは読めない場合があります。 sekiguchi-law.com 弁護士 関口 郷思(せきぐち さとし) @sekiguchisatosh 昔、ある案件で風俗掲示板の隠語を調べた時の話。「あの店(嬢)は番アリ」のような情報を書く際に「番」と書くのはアレなので「木番」(きばん)と書くようになりそれが「基盤」になり「基」になる。番アリは「基アリ」「基蟻」。一方で番なしは「基無し」からさらに「木梨」になり、最終的に→ 2024-01-

    風俗の隠語、由来を探っていたらとんねるずへの風評被害だった「言語学の領域」
    cinefuk
    cinefuk 2024/01/26
    2ch方言いろいろあるな"一方で本番なしは「木番なし」「基無し」からさらに「木梨」になり、最終的に本番アリが「石橋」になった。つまり「○○は石橋」の記載は「顔が石橋に似てる」ではなく「本番アリ」を意味する"
  • 個人的ネットミームまとめ(改訂版)

    anond:20230806015455を改訂しました。 追記内容のまとめ・8/6の01:54 元増田を投稿した時からの記載→注釈なし ・8/6~7 元増田を一部修正した記載→【前回追加】表記 ・8/9の00:44 この増田を投稿した時からの記載→【今回追加】表記 ・8/9の13:00頃まで この増田を一部修正した記載→【今回追加2】表記 ・8/10の01:00頃まで この増田をさらに修正した記載→【今回追加3】表記 まあ、ここまで区別しなくてもとも思ったけど、 頂いたコメントを活かして作ったという性格上、この辺はある程度書いた方が不義理にならないかなと思って、こうしました。 なお、更新はここで打ち切ります。だらだら更新されても、見る側もつらいかと思います。この辺が引き際。 (僕はあとは基オフラインでやります。なお、ブコメはあと一週間くらいは見続けると思います。) どうしても続けたい方が

    個人的ネットミームまとめ(改訂版)
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/09
    これだけまとめるとサブカルチャー史の一部を担えそう。2ch世代から飛び出してギャル語になってる用語もあったりする
  • 最近「言ってはいけない事」「やってはいけない事」が増えてる→ここ20年ぐらいの「ネットだと何言ってもいい文化」のほうが間違っていたのでは

    服部昇大/映子さん 映子さん10巻発売中 @hattorixxx 僕も最近の「言ってはいけない事」「やってはいけない事」が増えていく風潮は基的にいい事だと思ってて、むしろここ10~20年ぐらいのネットとともに育まれた何言ってもいいし、その流れに乗ってちょっとやばい事言ったら誰でも目立てるというかカウンターぶれる社会の方が間違ってて、→ 2022-09-07 22:33:07

    最近「言ってはいけない事」「やってはいけない事」が増えてる→ここ20年ぐらいの「ネットだと何言ってもいい文化」のほうが間違っていたのでは
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/08
    かつて2chにずっぽりはまり込んでいた僕が「2ch文化とは何か」と自問すると、それは、つまり「いじけた文科系が憧れたロッカールーム文化」なんだよな。ヌードグラビアを見せあって、下世話な女の悪口を言うjocks文化
  • アンジェラ・ネイグル 著『リア充を殺せ! ―― 匿名掲示板とカウンターカルチャーは、いかにしてオルタナ右翼を育て上げたか』(2017年)/80点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む

    紹介(評者・田楽心 Den Gakushin) 原題 著者について はじめに オバマの希望からハランベの死まで 第一章 リーダー不在のデジタル反革命 第二章 逸脱のオンライン・ポリティクス 第三章 オルタナ右翼のグラムシ主義者たち 第四章 ブキャナンからヤノプルスまでの保守文化戦争 第五章 「Tumblr」からキャンパス・ウォーズへ:美徳のオンライン経済における希少性の作り方 第六章 「男性圏」を覗いてみると 第七章 よくいる女、リア充、マスゴミ 結論 「ネタだよ」と言われてももう笑えない 評価(評者・田楽心) お知らせ ★その1 サイト運営者の一人、青野浩の翻訳書が出ます。 ★その2 友人が最近を出したので、よろしくお願いします。 紹介(評者・田楽心 Den Gakushin) 2016年のトランプ当選を受けて、アメリカ人の多くが、2008年のオバマ当選時との「不可解なギャップ」に首を

    アンジェラ・ネイグル 著『リア充を殺せ! ―― 匿名掲示板とカウンターカルチャーは、いかにしてオルタナ右翼を育て上げたか』(2017年)/80点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/08
    #KillAllNormies、2ch避難所として生まれたふたばが4chan,8chanにはじまる"chan文化"を生み、サブカルチャーと同時に被害者感情を日米間で交換して増幅させていった。彼らが「自分は性差別者ではない」と言い張るのは興味深い
  • “インターネットでは絶対に顔を出すな”と言われていた世代にとって最近の風潮はかなり信じられないという話「簡単に特定できるのに」「ネチケット…」

    芝樹 @siba_29 「インターネットでは絶対に顔を出すな」って教えられていた身としては、自分の親世代や最近の若者のあまりに容易に顔を出していく風潮、結構信じられない 2021-06-02 15:01:31

    “インターネットでは絶対に顔を出すな”と言われていた世代にとって最近の風潮はかなり信じられないという話「簡単に特定できるのに」「ネチケット…」
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/05
    2ch匿名文化にどっぷり浸かってた id:hagex が、マネタイズのために「顔出し・実名」に切り替えてビジネスを始めた途端、ああなった事は心の傷になっている
  • アメリカのネットがフェイクに塗れたのは、日本の2ちゃんねるが一因か? | 経済状況とメディア文化が似ている2つの国

    匿名掲示板から生まれた罪 2000年5月3日、17歳の少年が福岡でバスを乗っ取り、乗客をひとり殺害した。安全なことで定評のある日だが、注目を集めるような殺人事件はやはり起こる。 この事件が特異だったのは、少年が実行前、匿名掲示板2ちゃんねるに「ネオむぎ茶」というハンドルネームで謎めいた脅迫を投稿していたことだ。少年は逮捕され、医療少年院に数年のあいだ送られていたが、現在も名は明かされていない。 事件後、日の警察は模倣犯を警戒して2ちゃんねるをより入念に監視するようになり、同サイトの常連投稿者たちも脅迫的書き込みを真剣に受け取るようになった。 そんな2ちゃんねるに見られる、在日韓国人やその他少数民族に批判的な表現は、「ネット右翼」と呼ばれる政治運動の表れだ。 オンラインで活動する熱心な国粋主義たちは、日歴史修正主義を支持している。1910年および1930年代、そして40年代、アジア

    アメリカのネットがフェイクに塗れたのは、日本の2ちゃんねるが一因か? | 経済状況とメディア文化が似ている2つの国
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/21
    『オルタナ右翼は白人至上主義、反移民、反フェミニズム、女性蔑視、ホモフォビア、反共産主義を信奉する緩く繋がった政治的サブカルチャーだ。』
  • 「そんなことより聞いてくれ>>1よ。」──サントリー、“おもしろFlash”の歴史を振り返る動画を公開

    サントリーは12月10日、Flash Playerのサポート終了を目前に“おもしろFlash”の歴史を振り返る動画「Flash Back Memories」を公開した。動画には「ゴノレゴ」「カナヘイ」といった作品が登場する。 現在Flash Playerを提供している米Adobe Systemsは、12月末で同サービスの更新とサポートを終了するとしている。サントリーは「クリエイターへの感謝」「Flashとともに育った大人への応援」をコンセプトに動画を制作。Flash文化とともに歩んだ、32歳の主人公の青春時代を振り返るというストーリーで、ナレーションには「ペリーのお願い」でペリー役を務めた宮崎吐夢さんを起用した。 “Flash世代”を制作スタッフとして集め、思い出やあるあるネタを詰め込んだという。映像内では「インターネットを接続している時間が“テレホーダイタイム”と呼ばれた午後11時以降」

    「そんなことより聞いてくれ>>1よ。」──サントリー、“おもしろFlash”の歴史を振り返る動画を公開
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/11
    ボエ山に影響受けたMacユーザは「English text to Speech」でいろいろ「日本語に聞こえるspell」を研究したなあ https://www.youtube.com/watch?v=ezF1ZJurYig
  • 日本の歴史における「男色」について

    掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧 ▼ 日歴史における「男色」について 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/09/12(Wed) 14:18 日歴史には古く寺院に始まり、武家社会で謳歌され明治に引継がれた 男色=少年愛と言うのが有ります。 これを無視して武家社会=日史を正しく語ることはできません。 「男色」って知ってましたか?。 男色って?・・ 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/09/12(Wed) 14:44 男色と言うのは、「元服」がすんだ一人前の男として認められた年上の男が、元服前のまだ男(成人)になり切らない男の子(美童) を愛することです。 元服は15歳(数え。今でいえば満13歳何カ月か)ですから、 今でいう、せいぜい中学二年位までの少年が対象です。 昔は今よりずっと小さかったでしょうから

    cinefuk
    cinefuk 2020/08/19
    明治の学生文化「女と寝るのは軟派」「硬派は、男(下級生)を強姦する」という伝統が #男色。パワハラ・セクハラとして数えるべきで「日本文化は同性愛に好意的」との主張に「悪しき伝統」を持ち出すのはダメだ
  • オルタナ右翼を拡大させた「インターネット・ミーム」の不穏な存在感(木澤 佐登志) @gendai_biz

    「オペレーション O-KKK」は何の変哲もないOKハンドサインを白人至上主義を示すサイン=ミームにしようという作戦である。中指と薬指と小指の三は「W」、親指と人差し指で作る輪っかとそこから直角に伸びる手首は「P」、すなわ「White Power」の頭文字というわけだ。 首謀者はツイッターやその他のSNSで「OKハンドサインは白人至上主義のシンボル」であることをあらゆる手段を使って広めてほしいと4chanの住人たちに訴えかけた。 結果的に、この偽のヘイトシンボルは当にヘイトシンボルになった。オルタナ右翼はミームを触媒として人々の現実認識を変容させたのだ。 2018年の9月には、TVカメラの前でOKハンドサインをしてみせたアメリカ沿岸警備隊の隊員が処罰を受けるという出来事があった。隊員がOKハンドサインをするシーンのキャプチャ動画がツイッターで拡散され炎上したのだ(彼のハンドサインが果たし

    オルタナ右翼を拡大させた「インターネット・ミーム」の不穏な存在感(木澤 佐登志) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/17
    "「オペレーション O-KKK」は何の変哲もないOKハンドサインを白人至上主義を示すサイン= #ミーム汚染 しようという作戦である。2018年には、OKハンドサインをしてみせた沿岸警備隊員が処罰を受けるという出来事があった"
  • 娘の代まで受け継いでいきたい「インターネットで句読点がおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」

    ジェット・リョー @ikazombie 「インターネットで句読点の使い方があまりにおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」という、血ヘドを吐きながら自らの身体で覚えた教訓を娘の代にかならず受け継いでいきたい。 2017-10-26 21:05:50

    娘の代まで受け継いでいきたい「インターネットで句読点がおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/08
    2ch文化「コテハンが嫌われる」という前提で、句読点も「特有の文体が出る長文が嫌われる」という話では。文体も、自称も、皆に合わせることで匿名性を高めることが出来る。自己顕示欲の強い人が居つくと「祟り神」に
  • 昔々のパソコン通信期、本名を相手に知られることがNGだった時代のお話

    やねうらお @yaneuraoh パソコン通信の時代、僕達は名を相手に知られると陰陽師に呪い殺されるのかと言うほど名を相手に知られることを恐れていた。ある日、オフ会で参加者が口論から乱闘騒ぎに発展し、警察が来た。しかし僕達は警官に名を言うことを頑なに拒み、長い時間を経て警官はそれを渋々承服した。(続く) 2016-04-18 20:18:50 やねうらお @yaneuraoh (承前) 警察「ということは、名前のわりに太ってるなと言われて激昂したガリガリ君が、フルーツグラノーラさんに最初に手を出して…」 ぼく「ガリガリ君ではなくガリガリさんです!」 警官「ガリガリさん…が最初に手を出して…」 隣で聞いていたOLが新聞紙で顔を隠し肩で笑っていた。 2016-04-18 20:29:10 やねうらお @yaneuraoh (承前) 警官「それをあなた…」 男「さすらいの少年ボーイです」

    昔々のパソコン通信期、本名を相手に知られることがNGだった時代のお話
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/20
    車板のオフ会だと、もしトラブルになったら登録番号を陸運局に照会かければ本名から住所まで丸わかりだもんな(本職の人も多いし)>「ガリガリさんです」「さすらいの少年ボーイです」「ちっぱいタッチです」
  • 1