タグ

2chと議論に関するcinefukのブックマーク (4)

  • 安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 on Twitter: "これを見た限りでは、青識はこれ以上合致する人はいないってくらい合致してるんで、自己弁護するとしたら「自分は当てはまらない」ではなく、「こうした行為の何が悪いのか」といった開き直りしかないと思うよ。 https://t.co/3DgImkVteb"

    cinefuk
    cinefuk 2020/07/13
    「sealioning」という言葉に必ず食いついて「ぼくのどこがこれに該当するのか説明してください!出来ないならば、議論に参加する資格がないと見なします」的な評論家ムーブをかます人が「ネット論客」を気取るのは害悪
  • インターネットでは「半年ROMれ」の精神をわすれちゃいけない。さもなくば炎上だ。

    最近、ふとしたキッカケからネットで炎上した人達を追跡調査してみた。 炎上は旗から見ている分には単なるお祭り騒ぎみたいなもんで、傍観者としては一種の遊びみたいなものにみえるかもしれないけど、じゃあ実際問題らった人はどうなるのかっていうのは結構興味深かったのである。 で、その結果だけど思いの外厳しいものではあった。 ほとんどの人達は炎上Twitterやブログの更新が停止している事が多く、中には心を病んでしまったかのような痕跡を残している人もいた。 生き残って活動を続けている人は、当に極少数だった。ここでは個別に例をあげないが、興味ある人は各自自分が見たことがある炎上案件をもう一度思い出して検索してみるといいだろう。 僕もネット歴はそこそこ長いのでネガディブなコメントやら言及やらをされる事はそれなりにはあるのだが、正直あれはキツイ。たぶん批判的な意見を書いている方が思っている以上に、こっち

    インターネットでは「半年ROMれ」の精神をわすれちゃいけない。さもなくば炎上だ。
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/01
    まず匿名性の管理から始めるべき>「文面から滲み出る傲慢さはロジックを駆使して綺麗に形を整えても隠しきれるものではない。言っている事がいくら正しくても、人はうちに秘めた傲慢さや暴力性に結構敏感なのだ」
  • クイズに正解すると書き込み可能に ノルウェーのニュースサイトがちょっと変わったコメント投稿システムを実験

    ノルウェーの公共放送NRKが、自身のニュースサイトで変わったコメント投稿システムを実験しています。コメントを書き込む前に、クイズに答えなければならないという仕組みです。 NRKbetaの記事の例。一見普通の記事だが…… NRKのニュースサイト「NRKbeta」では、一部の記事の文の下に3つのクイズが書かれています。例えば偽ニュースに関連した記事では、「真実を隠蔽する手法を開発したのは誰か」など記事の内容に関連した問題が3択で出題されています。正解するとコメント投稿フォームが表示され、書き込み可能に。 コメントを書き込もうとするとクイズが現れる このクイズはコメント欄改善のためにテストしているものと同サイトは説明。クイズに正解できる程度に記事を理解している人がコメント欄に集まれば、建設的な議論ができる、というわけです。また同サイトがNiemanLabに語ったところでは、コメントを書こうとし

    クイズに正解すると書き込み可能に ノルウェーのニュースサイトがちょっと変わったコメント投稿システムを実験
    cinefuk
    cinefuk 2017/03/24
    読解力に欠ける人(荒らしの自覚がない)の議論への参加を避けられるテクニック「クイズに正解できる程度に記事を理解している人がコメント欄に集まれば、建設的な議論ができる」
  • 【Before】 Twitter前のSNSの話とTwitter突然死後の世界の話 【After】

    加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg 否定から入る習慣そのものは悪いことでもないと思うので、どんどん否定したり疑念を持ったりしたらいいと思う。問題は「あいつの言う事だから検証する..「【戦術】 Twitterアカを防衛しつつ失望をちらつかせて屈伏を強いるSN..」 togetter.com/li/1052756#c32… 2016-11-26 19:49:40 加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg 単純な罵倒以外の批判的な書き込みがどんどん行われたら、それはそれで得るものあると思うし勉強にもなるなーと思うけどどうかなあ。togetterのコメント欄で「しか」見かけない「サブアカ疑惑」枠の人は何が困るって、思考の航跡を追えないから発言の意図が分かりにくい点かなあ。 2016-11-26 19:52:47 加藤AZUKI

    【Before】 Twitter前のSNSの話とTwitter突然死後の世界の話 【After】
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/27
    「ブロックされた!○○は言論の自由を認めない卑怯者だ」とフォロワーにアピールするキチガイを見かける。なるほど、ブロックを攻撃と捉える人もいるのか。荒らしから精神の安定を守るための自衛手段と思っていたが
  • 1