タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (603)

  • 偽装免震ゴム使用のタワマン解体へ 発覚後は交換と説明…住民「唐突」 | 西日本新聞me

    2015年に発覚した東洋ゴム工業(現TOYOTIRE)の免震ゴムを巡るデータ改ざん問題で、国の性能基準を満たさない免震ゴムを使用していた福岡市中央区の賃貸タワーマンションが解体されることが分かった。偽装製品は大部分の使用物件で交換済みだが、解体に踏み切る異例の対応となる。ただ、管理会社などから決定に至る経緯の詳しい説明はなく、住民から困惑の声も上がる。 マンションは同区港1丁目に立地。30階建てで06年に完成し、住居戸数は212戸。約4割(今年2月末)が入居しているという。改ざん問題発覚前の13年から大手デベロッパー系の投資法人が所有していたが、今月、別の会社への譲渡契約が結ばれた。 物件の管理会社が今月、入居者に郵送した通知によると、問題の免震ゴムが使用されているため是正を求められているが、関係各所と協議を重ねた結果、解体せざるを得ないとの結論に至ったとしている。管理会社の代理人弁護士は

    偽装免震ゴム使用のタワマン解体へ 発覚後は交換と説明…住民「唐突」 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/16
    "福岡市中央区港1丁目、30階建で06年に完成し、住居戸数は212戸。約4割が入居しているという。TOYOTIREは問題発覚後、免震ゴムの交換・改修を進めてきた。対象となる154棟のうち、今年4月末までに148棟で作業を終えている。"
  • 福岡で95人感染、6月3日以来の90人超 新型コロナ | 西日本新聞me

    正社員:月給27万円~62万円 【仕事内容】2年連続 就職したい脱毛サロンN1 美容脱毛サロン『STLASSH(ストラッシュ)』の受付スタッフ募集! 業界未経験から美容業界の第一線で活躍できます! 当社スタッフの約8割が未経験入社だからこそ しっかりした研修とサポート制度をご用意! 福利厚生や働きやすい環境が整っていながら インセンティブ制度でしっかり稼げる環境です! ˚ ₊⁎ STLASSH(ストラッシュ)で働くメリッ...

    福岡で95人感染、6月3日以来の90人超 新型コロナ | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/14
    「1日の感染者が90人以上となるのは6月3日以来。自治体ごとの内訳は、 #福岡市 30人、 #北九州市 16人、 #久留米市 1人、3市以外の県内48人」
  • 「同じ筆跡」「印鑑違う」ずさん署名、名古屋市議会リコールでも?  | 西日本新聞me

    拡大 名古屋市議会リコール以降、選挙はがきが届くように。署名偽造事件を契機に「勝手に名前を使われたのでは」と思ってしまう=4月、名古屋市内で(写真の一部を加工しています) 愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名偽造事件は、地方自治への住民参加の重要な手段であるリコール制度への信頼を損なった。事件とは性質が異なるが、中日新聞の双方向報道「Your Scoop~みんなの取材班」には河村たかし名古屋市長が主導した11年前の名古屋市議会リコールでの問題点を指摘する声も届いた。関係者への取材を進めると、制度上の課題が改めて浮き彫りになった。 「名古屋市議会リコールで署名はしていないが、運動終了後、(河村市長が代表の)減税日の選挙はがきが届くようになった」。名古屋市の60代の会社役員からは、こんな声が寄せられた。理由が分からず、今回の署名偽造事件を受けて「(11年前に)自分の名前も

    「同じ筆跡」「印鑑違う」ずさん署名、名古屋市議会リコールでも?  | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/12
    『 #河村たかし 市長が主導した11年前の名古屋市議会リコール不正を指摘する声も「リコール署名していないが、運動終了後 #減税日本 の選挙はがきが届くように」「自分の名前も勝手に使われ、流用されているのでは」』
  • 靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me

    靖国神社の徳川康久宮司(69)が退任する意向を関係者に伝えていたことが23日、分かった。定年前の退任は異例。徳川氏は「一身上の都合」と周囲に説明している。徳川幕府15代将軍慶喜を曽祖父に持つ徳川氏が16年の共同通信のインタビューで示した明治維新に関する歴史認識について、同神社元総務部長が「会津藩士や西郷隆盛ら『賊軍』の合祀の動きを誘発した」と徳川氏を批判、波紋が広がっていた。 明治維新のため幕府と戦って亡くなった人々の顕彰という創立の理念に絡んで発言した徳川氏が早期に退任すれば、来年創立150年を迎える靖国神社の合祀の在り方を巡る論議が活発化しそうだ。

    靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/11
    "うちのサツマの祖父も合祀されてるが、薩摩や会津を蔑視する靖国なんぞに祀ってくれと頼んだ覚えもないが>靖国神社元総務部長が「会津藩士や西郷隆盛ら『賊軍』の合祀の動きを誘発した」と徳川康久宮司(69)を批判
  • 水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me

    拡大 国道3号の通行者に目立つよう、男性が設置した看板。男性は「知人以外からも、賛同する声が寄せられている」と話した(写真の一部を加工しています) 「メチル水銀中毒症へ 病名改正を求める!! 水俣市民の会」‐。水俣病の原因企業チッソの事業子会社JNC水俣製造所(水俣市)正門近くの私有地に、こんな看板が掲げられて2カ月が過ぎた。土地を所有する男性(72)が同志の十数人と会を結成し、通行者の目につくようにと3月、国道3号沿いにベニヤ板に書いて設置したという。「水俣病という名前のために市民は苦しめられてきた」と主張する男性。見るたびに私は複雑な気持ちになる。 水俣病の病名変更を求める運動の歴史は古い。「新水俣市史」や水俣病資料館が保管する市の資料などによると、水俣病の名称が使われ始めるのは公式確認から2年後の1958年ごろ。それまでは「奇病」などと呼ばれていた。 市議会では観光面での影響を懸念し

    水俣病「改称」なぜ今 チッソ子会社近く、有志が看板設置 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/10
    "病名変更に対し、患者・被害者、支援者の間には今でも抵抗感が強い。理由の一つは、運動をけん引してきたのが #チッソ 擁護の立場を鮮明にした人たちだったからだろう。「街が発展しないのは患者のせいなのか」"
  • 仁義なき、プリキュア…新旧名作を大画面で 17日から天神で37作品上映|【西日本新聞me】

    仁義なき、プリキュア…新旧名作を大画面で 17日から天神で37作品上映 2021/7/6 11:35 (2021/7/7 9:29 更新) 子どもから大人まで楽しめる名作映画を上映する「てんじんシネマセレクション」が17日、福岡市・天神の西鉄ホールで始まる。自宅で映画鑑賞する機会が増える中、あらためて大画面の良さを感じてもらおうと企画された。「仁義なき戦い」から「セーラームーン」まで37作品を日替わりで上映する。 第1弾(17、18日)は、懐かしの大ヒット任にん侠きょうシリーズ「仁義なき戦い」5部作と、刑事アクション「さらばあぶない刑事」など。 第2弾(8月6~9日)は子どもや家族連れ向けに、「L♡DK」(剛力彩芽と山﨑賢人出演)や、今年公開された劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」、プリキュアや仮面ライダーシリーズも。 第3弾(同月13~15日)は「最も危険な遊ゆう戯ぎ」(松

    仁義なき、プリキュア…新旧名作を大画面で 17日から天神で37作品上映|【西日本新聞me】
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/07
    #仁義なきプリキュア『子どもから大人まで楽しめる名作映画を上映する「 #てんじんシネマセレクション」が17日、福岡市・天神の西鉄ホールで始まる』
  • 「ワクチン来ない」「注射器も不足」接種計画狂い困惑の現場 | 西日本新聞me

    新型コロナウイルスのワクチン接種の予約を制限する動きが、全国的に相次いでいる。国からのワクチン供給が減っているためで、自治体向けの米ファイザー製は以前より3割ほど減少する見込みだ。64歳以下への接種が格的に始まる中、計画の見直しを迫られる自治体が出てきている。接種を担う医療機関からは「体制を強化したのにワクチンが来ない」と困惑の声が上がる。 「1週間に2千回接種できる体制をつくっているのに、その半分も打てない」。福岡リハビリテーション病院(福岡市西区)の医事係、財部勲雄主任はため息をつく。6月末に福岡市から、1週間当たりの接種数として7月は684回、8月は480回と示された。 200平方メートルの「ワクチン接種センター」を新設し、医師や看護師を投入。新型コロナ対策の「切り札」に、病院を挙げて協力してきた。若い世代の問い合わせも増えているが「今打っても、2回目が確保できる保証がない。どの程

    「ワクチン来ない」「注射器も不足」接種計画狂い困惑の現場 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/07
    『「1週間に2千回接種できる体制を作っているのに、その半分も打てない」福岡リハビリテーション病院は「ワクチン接種センター」を新設し、病院を挙げて協力してきた。「今打っても、2回目が確保できる保証がない」』
  • 【速報】名称は「櫛田神社前」に決定 七隈線延伸の中間駅 福岡市 | 西日本新聞me

    2022年度中の開業を予定している福岡市地下鉄七隈線の延伸(天神南-博多、1・4キロ)で、福岡市は、キャナルシティ博多(同市博多区)付近に設置する中間駅の名称を「櫛田神社前」に決めた。1日午後に発表する。 名称を巡っては地元の自治協議会と商店街組合が、住民が親近感を抱くことを望み、櫛田神社(博多区上川端町)にちなんだ新駅名にする陳情書を、高島宗一郎市長に提出していた。櫛田神社は博多祇園山笠で全国的に知名度が高く、市は中間駅の名称としてふさわしいと判断したもようだ。 新駅では、駅南側とキャナルシティのイーストビルをつなぐ地下通路も設置する。(塩入雄一郎、横田理美)

    【速報】名称は「櫛田神社前」に決定 七隈線延伸の中間駅 福岡市 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/01
    観光にもわかりやすく、買い物も便利。良いと思う「 #七隈線 #櫛田神社前 新駅では、駅南側とキャナルシティのイーストビルをつなぐ地下通路も設置する」
  • 福岡都市圏と筑豊“接続”実現性は? 地下鉄と福北ゆたか線、課題は山積 | 西日本新聞me

    福岡県は、福岡市地下鉄福岡空港駅(福岡市博多区)とJR福北ゆたか線長者原駅(同県粕屋町)の接続の実現性を探る基礎調査に乗り出す。両駅の接続は筑豊地方を中心とする沿線自治体が「旧産炭地の浮揚策」などとして調査を要望しており、県が応えた格好だ。ただ、実現には巨額の建設費が必要とみられる上に事業主体も定まっておらず、課題が山積している。 両駅は直線で約3キロの距離。県は約3千万円かけて鉄道コンサルタントに調査を委託し、ルート案を複数検討。案ごとに接続方法や概算費用、費用対効果、沿線地域や県全域への経済効果、資金調達計画や接続後の採算性について調べる。...

    福岡都市圏と筑豊“接続”実現性は? 地下鉄と福北ゆたか線、課題は山積 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/30
    #福北ゆたか線『筑豊地方を中心とする沿線自治体が「旧産炭地の浮揚策」などとして調査を要望。ただ、実現には巨額の建設費が必要とみられる上に事業主体も定まっておらず』
  • 福岡など3市に重点措置適用 酒提供容認、時短要請は継続 | 西日本新聞me

    菅義偉首相は17日、新型コロナウイルス感染症対策部会合を官邸で開き、10都道府県に発令している緊急事態宣言について、沖縄を除く9都道府県は20日で解除すると表明した。このうち福岡など7都道府県は、21日からまん延防止等重点措置に移行する。期間は7月11日まで。これを受け福岡県は、福岡、北九州、久留米の3市に重点措置を適用することを発表。飲店での酒類提供は条件付きで認め、重点措置地域は午後7時、その他は同8時まで。それぞれ1時間後までの営業時間短縮要請を続ける。 首相は記者会見で「感染者は減っているが、地域によって下げ止まりが見られる。何より警戒すべきは大きなリバウンドを起こさないことだ」と述べた。他に重点措置に移行するのは東京、大阪北海道、愛知、京都、兵庫の各都道府県。 福岡県は酒類の提供について、県が感染対策を講じている店に配布している「感染防止宣言ステッカー」を掲示すれば容認する

    福岡など3市に重点措置適用 酒提供容認、時短要請は継続 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/18
    『福岡県は酒類の提供について「感染防止宣言ステッカー」を掲示すれば容認。提供できる時間は重点措置の3市では午後7時まで。酒類提供は4人以内の利用客に限る。百貨店で実施してきた土、日曜の休業要請を解除』
  • 博多阪急にて、「現代アート×日本伝統文化」でサステナブルの本質を伝えるポップアップ展示会を6/23~29に開催。福岡市のアート振興を手がけるICBA JAPAN PROJECT主催|【西日本新聞me】

    cinefuk
    cinefuk 2021/06/18
    2021年6月23日(水)~29日(火) 10時~20時(最終日のみ18時まで) 博多阪急4F ステージ4
  • 【ご意見募集中】ワクチンコールセンター、電話の受け手も疲弊 | 西日本新聞me

    ワクチンコールセンター、電話の受け手も疲弊 2021/06/09 8:30 (2024/01/20 19:52 更新) 自治体による新型コロナワクチン予約のコールセンターで働いています。多くの方々は「ありがとう」と言葉を掛けて下さいますが、1日何十人かは「悲鳴と怒号」です。自治体対応への不平不満がほとんどですが、時にはオペレーターの言葉尻を捉えて、攻撃してくる方もいらっしゃいます。 一番辛かった訴えがあります。基礎疾患があるにもかかわらず、高齢者しかまだ接種できないことから「私が死んだらどうしてくれる?」と。不安でたまらなく、行き場の無い気持ちを誰かにぶつけたいのは十分にわかっています。ただ、接種対象の拡大には国からのアナウンスが必要です。人口規模や財政力、確保できる人員によって自治体対応にバラツキが出るのは、オペレーターにはどうしようもないことです。 電話口の向こう側も、生身の人間です。

    【ご意見募集中】ワクチンコールセンター、電話の受け手も疲弊 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/10
    低賃金の短期・非正規労働者に、国・行政への不満ぶつけるパターンあるある『一番辛かった訴えがあります。基礎疾患があるにもかかわらず、高齢者しかまだ接種できないことから「私が死んだらどうしてくれる?」と』
  • JR九州「経営分離を前提とせず」 西九州新幹線と在来線 与党検討委 | 西日本新聞me

    西九州新幹線の新鳥栖-武雄温泉(佐賀県)間の整備を巡る与党検討委員会(山幸三委員長)が4日、国会内で開かれた。フル規格で整備する場合の同区間の並行在来線について、JR九州が「必ずしも経営分離を前提とせず議論する」との見解を示していることが国土交通省から報告された。 検討委は同区間の在来線について、新幹線整備後も経営分離せず運行するようJR九州に求めているが、同社は明言を避けた格好。一方、国交省は検討委が求める同区間の3ルート案に関し、建設費試算に1、2カ月かかるとの見通しを示した。 佐賀県の地元負担金を軽くするため、県への地方交付税を手厚くする措置が可能かどうかについては、総務省が「公平性に課題があり、佐賀県以外からの理解を得られない」との見解を示していることが報告された。 またJR九州が国に払う新幹線の線路使用料(貸付料)の徴収期間を30年から延ばす案に関し、同社が「今後の議論に期待し

    JR九州「経営分離を前提とせず」 西九州新幹線と在来線 与党検討委 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/06
    大して短縮にならない #西九州新幹線 と引き換えに在来線特急が廃止になるなら、デメリットの方が大きい『並行在来線について、JR九州が「必ずしも経営分離を前提とせず議論する」との見解を示して』
  • 乾電池でわが家は燃えた 被災男性「今も信じられない」 | 西日本新聞me

    正社員:月給31万円~35万円 【仕事内容】病棟における看護業務全般をお任せいたします。慢性期~終末期の患者さまが多く療養されて、落ち着いた雰囲気の病院です。 週休2日制でお休みもしっかりあり、残業は少なめとオンとオフのメリハリをつけてお仕事出来ます 福岡市営地下鉄七隈線「別府駅」徒歩5分と駅から近く、マイカー通勤も可能なのでお好きな通勤方法をお選びいただけます <募集職種>:正看護師 <診療科目>:リハビリテーション...

    乾電池でわが家は燃えた 被災男性「今も信じられない」 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/05
    #006P(9V電池)か『角型電池のプラス端子とマイナス端子にボタン電池などが接触してショートし、周囲に火が付いたと推定されている。出火元の1階を事務所として使用し、マジックに使う道具や電池などを保管していた』
  • 「ナルちゃん憲法」… | 西日本新聞me

    「ナルちゃん憲法」。懐かしく思い起こす人もいよう。当時、皇太子妃だった美智子さまは、皇太子さまとともに公務で米国を訪問されることになった ▼残される天皇陛下はまだ生後7カ月。案じた美智子さまは、細やかな申し送りをノートに記し、世話をしてくれる人に託された。帰国後も「育児メモ」は付け加えられ、陛下の名「徳仁(なるひと)」にちなんで「ナルちゃん憲法」と呼ばれるようになった ▼それまでの皇室では、子どもは乳人(めのと)に預けて育てるのが慣習だった。皇太子さまと美智子さまは一般の家庭と同じように、両親の手元で子どもたちを育てたいと願った ▼「駄々をこねたら叱ってください」「一日に一度はだっこしてあげて」。きちんとしつけ、愛情はたっぷり注ぐ-。ナルちゃん憲法に記された育児方針は、新しい皇室を表すものとして、多くの国民に支持された ▼「現人神(あらひとがみ)」とされ、その名の下で戦争が行われた昭和天皇

    「ナルちゃん憲法」… | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/02
    "「駄々をこねたら叱ってください」「一日に一度はだっこしてあげて」。きちんとしつけ、愛情はたっぷり注ぐ-。ナルちゃん憲法に記された育児方針は、新しい皇室を表すものとして、多くの国民に支持された"
  • 【動画】危なかったニャ~ 福岡の川に子猫が転落、警察官が救出 | 西日本新聞me

    駆けつけたのは福岡中央署警固交番の平川裕祐巡査長(34)ら2人。子はコンクリートの護岸を上れず、平川巡査長も通行人に借りたひもやおけを差し伸ばすが届かない。胴長姿で水に入り、通報から約1時間後、子の首をつまんで助けると、見守っていた約70人から拍手が起こった。 水温はまだ低く、子は震えていたという。「もっと早く助けてやりたかったが」と平川巡査長も一安心。緊急事態宣言下の街に、小さな安堵(あんど)の輪が広がった。

    【動画】危なかったニャ~ 福岡の川に子猫が転落、警察官が救出 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/26
    『薬院新川に落ちた子猫はコンクリートの護岸を上れず、警固交番の平川裕祐巡査長(34)が胴長姿で水に入り、通報から約1時間後、子猫の首をつまんで助けると、見守っていた約70人から拍手が』
  • コンビニの電気使い米炊き焼きそば調理 窃盗容疑などで男逮捕|【西日本新聞me】

    cinefuk
    cinefuk 2021/05/26
    いざ目撃すると、なかなかハードコアな光景。 https://t.co/E0MH7KSPSA #車上生活者、なのだろうなあ。追い出される前に、大容量AC/DCコンバータを車載していれば盗電せずに済んだし、警察に追われる事にもならなかったのに
  • 東京五輪・パラ 理解得られぬなら中止を | 西日本新聞me

    東京五輪の開会予定日である7月23日まで2カ月を切った。新型コロナウイルスのまん延は収まらず、10都道府県が緊急事態宣言下にある。医療提供体制は逼迫(ひっぱく)し、経済の停滞で多くの人々の暮らしが困窮している。昨年3月に開催延期を決めた時より状況が悪化しているのは誰の目にも明らかだ。 それでも政府は予定通り「安心安全」に五輪を実施するという。ならば、どうやってそれを実現するのか、説明してほしい、と私たちは訴え続けてきた。だが、菅義偉首相をはじめとする政府の言葉はあまりに乏しい。 実際は、ワクチン頼みで、国民を納得させる手だてなどないのではないか、具体的な対策を示さず、引き返せなくなるまでなし崩しに推し進めていくつもりではないか。そんな疑念も拭えない。 これでは、各種の世論調査が示す通り、東京五輪・パラリンピックの開催に多くの賛同は広がるまい。国民の理解と協力が得られないのであれば、開催中止

    東京五輪・パラ 理解得られぬなら中止を | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/26
    #Tokyo2020『招致段階の「復興五輪」「コンパクト五輪」も現実と懸け離れて、「人類がウイルスに打ち勝った証し」も尻すぼみ。スローガンが上滑りする一方、明確な理念がないまま、なりふり構わず開催する印象が強い』
  • 石村萬盛堂本店の再開発ビル、ホテルに 9階建て、8月2日開業 | 西日本新聞me

    不動産開発を手掛けるサムティ(大阪市)は19日、福岡市博多区須崎町の老舗菓子メーカー「石村萬盛堂」店を再開発した9階建てビルに、「エスペリアホテル福岡中洲」を8月2日に開業すると発表した。仮移転中の石村萬盛堂店も7月中旬に同ビル1階で再オープンする。 博多祇園山笠のクライマックスとなる追い山の「廻り止め」(ゴール)横に立地。ホテルはダブル、ツインルームを備えた87室。近郊にはマリンメッセ福岡など大型のイベント会場が多く、新型コロナウイルス収束後の宿泊需要回復を見込む。サムティが手掛けるホテルとしては福岡市内で2棟目。 1905年創業の石村萬盛堂は、大正時代に店を現在地に移転したとされる。土地の有効活用を目的に建て替えを決め、2019年1月に店を休業。新たに開店した博多土居通り店を仮店としていた。 (布谷真基)

    石村萬盛堂本店の再開発ビル、ホテルに 9階建て、8月2日開業 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/26
    "福岡市博多区須崎町の老舗菓子メーカー「石村萬盛堂」本店を再開発した9階建てビルに「 #エスペリアホテル福岡中洲」を8月2日に開業すると発表した。仮移転中の #石村萬盛堂本店 も7月中旬に同ビル1階で再オープン"
  • 「東洋一の高さ」誇ったJ工場解体へ 三井化学大牟田工場、83年の歴史に幕 | 西日本新聞me

    拡大 1940年ごろに描かれた「御絵葉書‐産業と観光の大牟田市」(4枚組)の1枚「躍進する工場街」にはJ工場(中央奥)が描かれている=大牟田市立三池カルタ・歴史資料館提供 三井化学大牟田工場(福岡県大牟田市)は24日、完成した1938年当時「東洋一の高さ」とも称された高層染料工場「J工場」を、9月から解体すると発表した。老朽化による耐震強度不足のため。作業終了は来年9月の予定で、跡地利用は検討中という。石炭を原料とする戦後の鉱工業の発展を支えた施設だが、染料事業からの撤退などで、2008年3月末で生産を中止していた。石炭産業の盛衰を見届けた“大牟田のシンボル”が、83年の歴史に幕を閉じる。 同社などによると、工場は鉄筋コンクリート7階建てで高さ47メートル(...

    「東洋一の高さ」誇ったJ工場解体へ 三井化学大牟田工場、83年の歴史に幕 | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/25
    『三井化学大牟田工場(福岡県 #大牟田市)は1938年当時「東洋一の高さ」とも称された高層染料工場「 #J工場」を、9月から解体すると発表。染料事業からの撤退などで、2008年3月末で生産を中止していた』