タグ

ブックマーク / diamond.jp (209)

  • 自衛隊を縛るドローン規制の時代錯誤「自撮り棒にカメラを付けて走った方が速い」

    明治大学POLARIS(市民社会と科学技術政策研究所)研究員、POLARIS-DUT(軍民両用・融合技術研究ユニット)代表。 10代でデジタル技術を独学で習得、CG音声処理、動画編集、ハード修理等の業務に従事し、東京大学大学院特任助教、米メーカー特殊環境用端末テスト業務を経て2017年から現職。21年からは米センシングシステム企業の外部デベロッパーも務める。「軍民両用技術(デュアルユース)」を専門とする研究ユニットを率いて、汎用AI、民生ドローン、スマホなど身近な民生技術の軍事転用について実証実験をベースに技術的検証を行い、独自の調査結果を示している。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 2018年に北海道厚真町の土砂災害現場で、ドローンを操縦する陸上自衛隊員らの

    自衛隊を縛るドローン規制の時代錯誤「自撮り棒にカメラを付けて走った方が速い」
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/25
    安倍晋三時代の首相官邸屋上事件への逆ギレが軍を弱体化する「警察庁管轄の小型無人機等飛行禁止法」「総務省管轄の電波法2.4GHz規制」「有事でも数百mしか飛ばせない、ドローン本体を目視しての操縦を強いられる」
  • 宮脇修一・海洋堂社長インタビュー「敵はフィギュアの嫌いな日本、僕らは戦い続けなあかん」

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 閉塞する日経済に突破口が見出せないなか、オタク文化とその象徴たる秋葉原に注目が集まっている。秋葉原が“尖った街”ならば、宮脇修一・海洋堂社長はその切っ先だ。「週刊ダイヤモンド」9月25日号(9月21日発売)の特集「アキバ変態(メタモルフォーゼ)」に先行して、“先駆者”が語るアキバ論をお送りする。(聞き手/「週刊ダイヤモンド」編集部 山口圭介、河野拓郎) 宮脇 修一(みやわき しゅういち) 海洋堂社長。1957年大阪府生まれ。現在のフィギュア文化の立役者。創業者である父・修氏と共に、大阪府の一模型店であった海洋堂を、日を代表するフィギュアメーカーに育て上げた。同社は美少女、ロボット

    cinefuk
    cinefuk 2022/12/29
    "ただ、僕にとって秋葉原というのは、特別なものでもなくなってきてるんです。どんどんオタクが“薄く”なって、観光地的なるものというか、そんな薄い人がいっぱいいる場所には、濃い人は逆に居づらくなりますから"
  • 日本の「貧国弱兵」が進むとしか思えない、国防巡る有識者会議の報告書

    昭和47年静岡県生まれ。静岡聖光学院高校卒業、国際基督教大学(ICU)教養学部卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)。 総務省、株式会社三井物産戦略研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、みんなの党代表(当時)渡辺喜美衆議院議員政策担当秘書、外資系コンサルティング会社等を経て、政策コンサルタントとして独立、室伏政策研究室(「◯◯と政策をつなぐ研究室」)を設立し現在に至る。 政財官での実績を生かし、国会議員、地方議員の政策アドヴァイザーや民間企業・団体向けの政策の企画・立案、対政府渉外活動の支援、政治・政策関連のメディア活動等に従事。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 内閣総理大臣決裁により開催することとされた「国力としての防衛力を総合的に考え

    日本の「貧国弱兵」が進むとしか思えない、国防巡る有識者会議の報告書
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/12
    予算を何に使うか使途を決めずにボンヤリ「GDP比2%」と決めて、今から各部門で予算水増し会議が開かれる事になるだろう「えっ、トイレットペーパーを公費で賄えるのか?」「米飯食べた後もパン食べていいって本当?」
  • 「16×18=288」が爆速で暗算できる驚きの方法

    東京大学経済学部卒。プロ算数講師。志進ゼミナール塾長。 プロ家庭教師、SAPIXグループの個別指導塾の塾講師など20年以上の豊富な指導経験があり、常にキャンセル待ちの出る人気講師として活躍している。 現在は、学習塾「志進ゼミナール」を運営し、小学生から高校生に指導を行っている。毎年難関校に合格者を輩出している。 算数が苦手な生徒の偏差値を45から65に上げて第一志望校に合格させるなど、着実に学力を伸ばす指導に定評がある。暗算法の開発や研究にも力を入れている。 ずっと算数や数学を得意にしていたわけではなく、中学3年生の試験では、学年で下から3番目の成績だった。数学の難しい問題集を解いても成績が上がらなかったので、教科書を使って基礎固めに力を入れたところ、成績が伸び始める。その後、急激に成績が伸び、塾にほとんど通わず、東大と早稲田大の現役合格を達成する。この経験から、「基に立ち返って、深く学

    「16×18=288」が爆速で暗算できる驚きの方法
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/27
    2の乗数を暗記してるオタクは多いけど、最大何桁までパッと出てくるものだろうか
  • 「中国排除のつもりが日本企業を排除」政府の入札制度で、異常事態が発生中

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日IT分野における安全保障は、「中国排除」という音をごまかしているために政府調達の制度がこじれにこじれてしまっている。その結果、有望な日のベンチャーやスタートアップが参入困難な事態を招いている。その闇について知っていただきたい。(イトモス研究所所長 小倉健一) 日

    「中国排除のつもりが日本企業を排除」政府の入札制度で、異常事態が発生中
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/16
    ぜんぶ富士通を通して、孫請けでやるしかないのか「業者の選定をブラックボックスに、かつ煩雑にする」「監査が透明性を欠く上に、お金がかかりすぎて、有望な国産ベンチャー・スタートアップが手を挙げられない」
  • 水原希子さん「痴漢は日本独特の文化」発言はそれほどデタラメではない

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    水原希子さん「痴漢は日本独特の文化」発言はそれほどデタラメではない
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/03
    性差別と民族差別は同根なのがブコメにも表れる。卑しい人たちだ。/ 例の本の作者、Kumi Sasaki Ph.D. (@KumiS_TCHIKAN) のTLは興味深い / 窪田順生の記事は読まずにブコメ
  • 「理屈っぽいけど実は考えが浅い人」がよく使う、2つの口ぐせ

    1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

    「理屈っぽいけど実は考えが浅い人」がよく使う、2つの口ぐせ
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/31
    『「本物の努力とは何か」「本当に仕事をするとはどんなことか」という基準は発言者次第のところがあり、言われた側がいくら努力しても、あるいはきちんと仕事をしても、いつまでも認めてもらえないかもしれない。』
  • 【マンガ】発達障害の僕が見つけた「人生のどん底で助けてもらえる人」と「友達が離れていく人」をわける習慣

    1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

    【マンガ】発達障害の僕が見つけた「人生のどん底で助けてもらえる人」と「友達が離れていく人」をわける習慣
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/30
    難しい事だけに「普段から意識的に心がけなければ、人は社会的階層にとらわれてしまうのです。しかし、だからこそ意識して、高級レストランで食事をする友人、安い居酒屋で飲む友人、両方を大切にしてみてください」
  • 盗聴器を見つけても絶対外してはいけない理由、身近に潜む恐怖を探偵芸人が解説

    片岡正徳(かたおか・まさのり)/芸人(よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)、構成作家、片岡探偵事務所代表取締役。慶應大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程修了。現在は慶應大学大学院システム・デザインマネジメント研究科SDM研究所研究員として飯能市の地域創生活動にも従事している。 渋谷クロスFM「オオカミ少年片岡の君こそスターだ!!」「NONSTYLE井上の渋谷ジャック」、ディズニーチャンネル「ディズニー365」亀のウィリー役ナレーションでレギュラー出演中。 Tiwtter:https://twitter.com/wolfboykataoka オオカミ少年片岡の「あなたの隣に詐欺師がいます。」 よしもとでお笑いコンビ「オオカミ少年」で活動する傍ら、探偵として100件以上の現場を見てきた著者が遭遇した男女の愛憎劇、家族の問題を通して自分の身を守るためのテクニックを紹介し

    盗聴器を見つけても絶対外してはいけない理由、身近に潜む恐怖を探偵芸人が解説
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/30
    分解オタクとして喜んでしまいそう「盗聴器を発見したことが相手に分かるような、『あ!盗聴器だ!』と声に出したりすることは避けてください。盗聴者が慌てて、あなたの身に危険が及ぶ行動に出るかもしれません。」
  • 中国の大型連休で阿鼻叫喚…EV先進国が突き付けられた厳しい現実

    香港で14年、中国北京で13年半暮らした後、日帰国。現地で培った人脈と情報網を元に、日メディアが触れることができない現地情報を発信。特に最近は、主権返還前の香港での体験と知識をもとに変動が続く香港情勢を市民の視点からウォッチしている。 Twitter:@furumai_yoshiko 個人サイト:https://note.com/wanzee/ メールアドレス:wansfactory@hotmail.com ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」 中国や香港の話題を取り上げる連載。SNSやメディア報道記事、さらに現地の優秀なメディア人や評論家たちの視線とともに、一体なにが問題なのか、そしてそこに暮らす人々にどんな思いを巻き起こしているのかを、「現地目線」で解説する。 バックナンバー一覧 中国では新車販売の4分の1がEVなどの新型エネルギー車両に 中国では、今年に入って8月まで

    中国の大型連休で阿鼻叫喚…EV先進国が突き付けられた厳しい現実
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/16
    "中国国内の充電設備は、2021年のデータによると261.7万基。EV保有台数は784万台と、ほぼ車両3台に1つ充電スタンドが準備されていると報告されている。問題は、こうしたスタンドが都市部に集中して設置されていることだ。"
  • 自衛官の訓練後の足裏写真に衝撃…「塹壕足」を防げない支給装備の悲惨

    国防ジャーナリスト、自衛官守る会代表。著書に『自衛隊員は基地のトイレットペーパーを「自腹」で買う』(扶桑社新書)。公益財団法人アパ日再興財団主催 第十五回「真の近現代史観」懸賞論文 最優秀藤誠志賞 受賞。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 訓練後の自衛官の足が ツイッターで話題に 今年9月、一人の自衛官が訓練後に投稿した「雨に連日打たれながら演習を終えた塹壕足 ストーブに当てたら二時間で治ります」という写真付きのツイッターが話題となった。 雨に連日打たれながら 演習を終えた塹壕足 ストーブに当てたら二時間で 治ります pic.twitter.com/NhS7WCflwL — J (@2gmdKe1lPM74dy7)

    自衛官の訓練後の足裏写真に衝撃…「塹壕足」を防げない支給装備の悲惨
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/13
    " #塹壕足 とは、湿った冷たい靴下やブーツなどを長時間履いている事で起きる寒冷障害。WW1塹壕戦で、多くの兵士が塹壕足で亡くなった。水に足を浸したまま作業を続けると塹壕足から、凍傷、低体温症、死に至る場合も"
  • 北朝鮮「核先制攻撃を法制化」で日本も対象の危機、元駐韓大使が解説

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 北朝鮮が核兵器を 先制使用する五つの条件 北朝鮮はこれまで、核兵器を開発しながらも「最初に核兵器を使用することはない」(2016年の第7

    北朝鮮「核先制攻撃を法制化」で日本も対象の危機、元駐韓大使が解説
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/17
    合法とか非合法とか気にするような将軍様かよ。「法制化」とアピールするだけなら費用かからないからな。軍事行動するだけの余裕ない事情の裏返し
  • クレーマーの餌食になる人はみな「この言葉」を使ってしまう | クレーム対応「完全撃退」マニュアル | ダイヤモンド・オンライン

    クレーム対応「完全撃退」マニュアル 100業種・5000件以上のクレームを解決してきたクレーム対応の超プロ直伝! モンスタークレーマーの”終わりなき要求”を完全に断ち切る奥義、全公開! 担当者の悩みに18年間寄り添い続けた、「心が折れない」話術と技術。 バックナンバー一覧 100業種・5000件以上のクレームを解決し、NHK「ニュースウオッチ9」、日テレビ系「news every.」などでも引っ張りだこの株式会社エンゴシステム代表取締役の援川聡氏。近年増え続けるモンスタークレーマーの「終わりなき要求」を断ち切る技術を余すところなく公開した新刊『対面・電話・メールまで クレーム対応「完全撃退」マニュアル』に各業界から需要が殺到し、現在3万5000部超と異例のロングセラーになっている。 記事では、クレーム対応を長引かせてしまう原因となる「ある言葉」を、具体例とともに特別掲載する。(構成:今

    クレーマーの餌食になる人はみな「この言葉」を使ってしまう | クレーム対応「完全撃退」マニュアル | ダイヤモンド・オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/06
    "クレームを円満に解決するには、まず何より先に相手をクールダウンさせることが前提になります。ところが、不用意な一言で相手をヒートアップさせてしまうケースが後を絶ちません。「ですから」「だって」「でも」"
  • 「統一教会と安倍派・清和研」の大問題、橋本派・経世会の没落を想起する理由

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 旧統一教会と安倍派・清和政策研究会の関係性に対する世間の認識が最悪の展開をたどれば、「現在の自民党最大派閥である安倍派は凋落するしかなくなる」と、ある自民党関係者は断言する。そして、それが絵空事ではないことは、橋派・経世会(現平成研究会)の没落によって歴史が証明している。

    「統一教会と安倍派・清和研」の大問題、橋本派・経世会の没落を想起する理由
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/28
    安倍晋三の人をまとめる力。その裏に、ライバルを蹴落とす陰湿な工作があった訳だが。一億五千万円の選挙買収は、溝手顕正候補への落選工作 https://b.hatena.ne.jp/entry/4683633846683806210/ https://b.hatena.ne.jp/entry/4670409245112852354/
  • 旧統一教会、日本会議、創価学会…自民党「宗教で票集め」の冷徹な実態

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 安倍元首相の銃撃事件を機に、世間では「政治と宗教」に対する関心が高まっている。歴史をひもとくと、確かに自民党をはじめとする政党は宗教団体と密接に関係し、選挙時の「集票マシーン」として利用してきた。その一方で、宗教団体が望む政策が実現したことはほぼなく、「政教分離」の原則は守られてきたといえる。それでも筆者は、政党が宗教団体を集票組織として安易に

    旧統一教会、日本会議、創価学会…自民党「宗教で票集め」の冷徹な実態
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/26
    ネポティズム政治が罷り通るのは「安定与党」の看板のおかげだよな。自民党の野党時代から、さらに宗教保守に擦り寄るようになったのは、あのグロテスクな改憲案を見てもわかるとおり(政教分離の改訂って必要?)
  • コミュ力の高い人は「イジられたとき」にどう返す?

    ネタ作家 1986年兵庫県生まれ。2007年、NSC大阪校に入学。2009年、2011年には、それぞれ別のコンビでキングオブコント準決勝進出。2015年にはフワちゃんと「SF世紀宇宙の子」を結成。同コンビを解散後は、ネタ作家に転身。賞レースのファイナリスト、セミファイナリストなど、芸人300組以上のネタ制作に携わる。2019年からは、「笑いの力で人間関係に悩む人を救いたい」という想いから、お笑いの技術を言語化して伝える「笑わせ学」に取り組む。講義やイベントでの指導、YouTubeやTikTokでの活動を通じて、多くの人に芸人の技術を伝えている。 おもろい話し方 芸人300組以上のネタ制作に携わるネタ作家が、「今よりちょっとだけおもしろくなり、誰とでも会話がはずませ、一緒にいると楽しいと思ってもらえる会話のコツ」を紹介します。 バックナンバー一覧 「コミュニケーションは“お笑い”のスキルでも

    コミュ力の高い人は「イジられたとき」にどう返す?
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/25
    テレビマンの世界、しんどいな…"「強く肯定」するというテクニック。「芝山って週5で女に振られてそう」「あのさ、週7だから」「芝山は仕事が遅いなぁ~、日が暮れるわ」「いやいや、僕なら夜が明けると思います」"
  • 【歴史的】アメリカを象徴する会社の信じられない崩壊【書籍オンライン編集部セレクション】

    ウォール・ストリート・ジャーナル、ニューヨーク支局記者。2017年よりGEをはじめとするコングロマリットを担当。ロンドンでコピーエディター、報道記者として働いたのち、ダウ・ジョーンズでバイオテクノロジーや製薬業界を担当。その後ウォール・ストリート・ジャーナルに移り、現在に至る。マサチューセッツ大学アマースト校(歴史学)卒業。ダウ・ジョーンズ在職中にコロンビア大学ナイトバジョット・フェロー(ビジネス・ジャーナリズム)。1年間のドイツ留学経験もある。と子どもたちとともにニュージャージー在住。 GE帝国盛衰史 エジソンが興した世界最大の総合電機メーカーとして1世紀以上の栄華を誇ったゼネラル・エレクトリック(GE)。パナソニック、東芝、ソニー、日立製作所、三菱電機、三菱重工、IHIといった日の電機業界を中心とした大企業にとって常にお手であったGEの頂点から解体へと向かう歩みを綴った。 バック

    【歴史的】アメリカを象徴する会社の信じられない崩壊【書籍オンライン編集部セレクション】
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/10
    「ジェットエンジン、超音波診断器、風力タービン、テレビ、融資契約、時計付きラジオ、トースター、原子炉、電球、セキュリティ・システム、シリコン・コーキングチューブ、戦闘機の機関砲、機関車、洗濯機など」
  • 塩野義製薬の国産コロナ飲み薬、まさかの「緊急時承認見送り」の深い事情

    医療・医薬品業界のオピニオンリーダーとして、1988年創刊「RISFAX」、2000年創刊「医薬経済」を発行しています。毎月1日・15日に公開する「医薬経済ONLINE」 の中から、ダイヤモンド編集部が旬の話題をピックアップして「お届け」します。 医薬経済ONLINE発 独自の切り口で真相を探る。医療・医薬品業界の誰もが知る業界紙!業界のオピニオンリーダーとして、1988年創刊「RISFAX」、2000年創刊「医薬経済」を発行しています。毎月1日・15日に公開する「医薬経済ONLINE」の中から、ダイヤモンド編集部が旬の話題をピックアップして「お届け」します。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス感染症治療薬を念頭に置いた「緊急時承認制度」の創設のための改正医薬品医療機器法が5月20日に施行された。この動向を見守っていた医師は「まともな審査ができるのか」と懸念していたが、この仕組みはいき

    塩野義製薬の国産コロナ飲み薬、まさかの「緊急時承認見送り」の深い事情
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/08
    これを中国承認を目指すの驚いたなあ
  • 「20年上がらない日本の給料」より衝撃の事実、“手取り”はガタ落ちしていた

    ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読』、『知識ゼロの私でも!日一わかりやすい お金の教

    「20年上がらない日本の給料」より衝撃の事実、“手取り”はガタ落ちしていた
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/07
    「厚生保険料」と称して月給からの引かれものがどんどん増額し、一方で法人税を逃れる大口事業者。資本家が金融資産で膨れ上がるのは推奨され「悔しければ労働者から資本家に成り上がれ」と言われる
  • 20代独身男性「4割がデート経験なし」だけ切り取られた調査の大事な内容

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「20代独身男性の4割がデート経験なし」という部分ばかり、切り取られて報じられた「2022年版男女共同参画白書」。しかし、そんなメディアの切り取りに悪ノリしている場合なのだろうか。(フリーライター 鎌田和歌) テレ朝のタイトルがツイッターで大ウケ 「4割がデート経験なし」、こんな刺激的な言葉が今週初めにツイッターでトレンド入りした。これは政府が6月14日に「2022年版男女共同参画白書」を閣議決定したことを報じるニュースによるものだ。 共同通信の「30代4人に1人が結婚願望なし 婚姻は戦後最少、共同参画白書」がYahoo!のトップニュースとなり、テレ朝ニュースの「20代独身男性『4割

    20代独身男性「4割がデート経験なし」だけ切り取られた調査の大事な内容