タグ

IoTとtabletPCに関するcinefukのブックマーク (3)

  • 常識を覆す「バッテリーがないタブレット」が業務改善になる理由

    Windowsタブレットによる運賃箱のIT化 長距離高速バス向けの“運賃箱”でトップシェアを誇る一水製作所。サードウェーブのWindowsタブレットを組み込むことで、運賃箱のIT化に成功した。 従来、バスに乗せていた運賃箱は操作が全て物理的なボタンで、バス停表示には紙のシートを使っていた。そのため、路線やバス停などで少しでも変更があると、物理的なボタンやシートの交換が必要になり、そのメンテナンスには多大な労力とコストが掛かっていた。 この問題を解決するために、一水製作所の経営企画課長兼プロジェクトマネージャーにして“自作PC”マニアの松田治氏は、自分が日ごろ利用しているPCショップ「ドスパラ」の運営会社であるサードウェーブが販売しているWindowsタブレットに着目した。運賃箱をタッチパネル操作とすることで、運行条件が変更になっても(さらには納品するバス事業者が異なっても)ソフトウェアでG

    常識を覆す「バッテリーがないタブレット」が業務改善になる理由
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/20
    路線バスの運賃箱に、ドスパラの電池抜きWinタブを組み込む運用。なるほど「ACアダプターを常時接続していると充電と満充電を短い間隔で繰り返すことになり、バッテリーが劣化して寿命が短くなってしまう」
  • 【大改造】タブレットの未練が強すぎてクセが強い【自己責任】

    御無沙汰ブログの割に濃くてながーい話です。 車載用メディアプレーヤー辺りの話。 このブログではNEXUS7からNEC LAVIE Tab W(TW708/T1S)を繋いでいましたが、 2016年10月には、Diginnos DG-D09IW2に替えています。あんまり書いてなかったんで、さっきのっけましたけど。 この変更の最大の理由はH.265ハードウェアデコードに対応した事。1世代後のCPUになって、 ( ^Д^)「Atom?そんなに性能変わらんじゃんか(ウケケ」 等と思っている人もいるでしょうが、MRV的にはコレ、CPUよりもGPUの世代変更が大きいんですよね。世代変更によってハードウェア動画再生支援機能が増強されて、H.265デコードを初めてサポート。 いままでTW708でH.265を再生するとほぼCPUでの再生でこれが100%近い状態で再生していても一部の画質ではカクついていたりして

    【大改造】タブレットの未練が強すぎてクセが強い【自己責任】
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/20
    秋月電子「OKL-T/6-W12N-C使用 小型高効率可変電源キット(降圧)」
  • バッテリーが劣化したWindows10タブレットのバッテリーを捨てて外部電源駆動のみのただのタッチパネルPCを作る。

    タイトルの通り、 バッテリーが劣化したWindows10タブレットのバッテリーを捨てて、外部電源駆動のみのただのタッチパネルPCを作ったら色々と制約が解放された件。

    バッテリーが劣化したWindows10タブレットのバッテリーを捨てて外部電源駆動のみのただのタッチパネルPCを作る。
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/20
    DC-DCコンバータを使い「充電池のふりをさせる」制御で車載タッチパネルPCとして運用するのか
  • 1