タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

LGBTと大阪に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 日本初、男性カップルの里親誕生の意義と今後の課題(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    特別養子縁組支援を行なっている、フローレンスの駒崎です。 社会的養護分野に身を置く私にとって、重要なニュースが飛び込んできました。 【どう画期的なのか】男性カップルを里親認定 大阪市が「全国初」社会の多様化反映(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017040602000125.html 親がいなかったり、虐待された子どもたちを、家庭内で養育する仕組みが里親制度。 これまでは、里親になれる人たちは「夫婦」に事実上限定されていました。 しかしよく考えたら、なぜ異性カップルのみ里親になれるのか。なぜ同性カップルに門戸が閉ざされているのか、理由は判然としていませんでした。 異性カップルだから子育てはちゃんとできて、同性だったらできない、ということは基ないわけです。もしそうだとしたら、シングルマザーやシン

    日本初、男性カップルの里親誕生の意義と今後の課題(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/09
    「『異性カップルだから子育てができて、同性だったらできない』だとしたら、シングルマザーやシングルファザーは単一の性のみでの子育てという意味では同じですので、彼らの子育ても禁じなくてはいけないはず」
  • 1