タグ

SecurityとGIGAZINEとiPhoneに関するcinefukのブックマーク (2)

  • ヌード写真欲しさにiCloudへ不正アクセスして62万枚以上の写真を盗んだ男が逮捕される

    若い女性のヌード写真を盗んで共有しようとして、何千ものAppleアカウントに不正アクセスを働き、62万枚以上のプライベートな写真やムービーを収集していたとして、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス市在住の男を逮捕したと連邦当局が発表しました。男は共謀罪1件と不正アクセス罪3件について、容疑を認めています。 La Puente man steals 620,000 iCloud photos in plot to find images of nude women - Los Angeles Times https://www.latimes.com/california/story/2021-08-23/icloud-photo-theft-nude-women Scammer Infiltrated Thousands of iCloud Accounts to Find Nude P

    ヌード写真欲しさにiCloudへ不正アクセスして62万枚以上の写真を盗んだ男が逮捕される
    cinefuk
    cinefuk 2021/08/25
    『 #HaoKuoChi(40歳)はapplebackupicloud/backupagenticloudのメアドを使いAppleのカスタマーサポートになりすまし被害者にメールを送信し、Apple IDのパスワードを提供させた。被害者はUSだけで少なくとも306人、その殆どが若い女性』
  • 手軽にできるスマホのハッキング対策は「再起動」すること

    近年増加傾向にあるスマートフォンへのハッキングについて、「ハッキング対策にはスマートフォンの再起動が効果的」とAP通信が報じました。 Turn off, turn on: Simple step can thwart top phone hackers https://apnews.com/article/technology-government-and-politics-hacking-752db867fafbaba1f9cc34f7588944c5 スマートフォンのハッキング対策として再起動が効果的である理由は、近年のハッキングにおいてユーザーが何も操作しなくてもマルウェアがインストール可能な「ゼロクリック脆弱性」を突く手法が主流となっているため。AP通信によると、これまでのハッキングは悪意のあるソフトウェアをルートファイルシステムにインストールするといった永続的な攻撃が主流でしたが

    手軽にできるスマホのハッキング対策は「再起動」すること
    cinefuk
    cinefuk 2021/07/30
    『 #ゼロクリック脆弱性 の1つが、iOS 13.5.1のiMessage。世界中の著名人や政治家を監視しているスパイウェア「Pegasus」がこの脆弱性を利用していた。再起動で無効化される理由は、感染箇所が「メモリ内」になっているため』
  • 1