タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SecurityとNTTとwebに関するcinefukのブックマーク (1)

  • 「スクリプト消し忘れ」で意図しないサイトに誘導 NTTデータイントラマートが謝罪

    業務用Webシステム構築などを手掛けるNTTデータイントラマートは6月3日、同社がWeb上などで提供している製品ドキュメントで、無関係なサイトにリダイレクトする問題が起きていたため、5月25日までに修正したと発表した。 過去に利用していた外部の機械翻訳サービスのスクリプトが残っており、そのサービスのドメインを別企業が取得していたため、無関係なサイトに誘導される状態になっていたという。 問題の機械翻訳サービスは、スクリプトを使って言語切り替えセレクターを表示する仕様だった。翻訳サービスの利用を終了した際、同社はそのスクリプトが機能しないことを確認していたが、スクリプト自体は削除していなかった。スクリプトのドメイン管理元が変わり、意図しないサイトにリダイレクトされる状態になっていたという。 同社は5月25日までにサイトからスクリプトを削除し、ユーザーに謝罪した。ドキュメントをダウンロードしたり

    「スクリプト消し忘れ」で意図しないサイトに誘導 NTTデータイントラマートが謝罪
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/04
    NTTグループからの被リンク、悪党には人気ありそう『過去に利用していた外部の機械翻訳サービスのスクリプトが残っており、そのサービスのドメインを別企業が取得していたため、無関係なサイトに誘導される状態に』
  • 1