タグ

Webサービスとはてブに関するcinefukのブックマーク (11)

  • 禁止事項と各種制限措置について - はてなブックマークヘルプ

    はてなブックマークのご利用にあたっては、はてな利用規約が適用されます。利用規約で禁止する行為や利用状況が確認された場合、注意勧告、表示制限、利用停止などの制限措置の対象となることがあります。 ▽はてな利用規約 https://policies.hatena.ne.jp/rule また、はてなブックマークはユーザーが情報発信を行うプラットフォームであり、その運営方針はコミュニティガイドラインに基づきます。利用規約と合わせてご確認ください。 ▽はてなコミュニティガイドライン https://policies.hatena.ne.jp/community-guideline はてなブックマークでの禁止事項、禁止行為 以下に、はてなブックマークにおいて禁止している事項と、制限措置の対象となり得る具体的な禁止行為を記載します。これは代表的な例であり、ここに挙げていない行為であっても、実態として禁止事

    禁止事項と各種制限措置について - はてなブックマークヘルプ
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/14
    「違法ダウンロードサイト、児童ポルノ、無修正ポルノなど違法サイトをブックマークする行為」「明確な権利侵害情報が含まれるサイト、閲覧者に危険が及ぶフィッシングサイトを故意にブックマークし拡散する行為」
  • なれのはてブ - 嫁のはてブが閉鎖しツラいので作りました。

    嫁のはてブが閉鎖しツラいので作りました

  • はてブのユーザーインタビューを受けた - 本しゃぶり

    はてなブックマークからユーザーインタビューを受けた。 先手を打っておいて正解だった。 ということで感想を書いておく。 【前置き】 先に断っておくが、インタビューの内容について詳細に言及はしない。はてなから「質問内容によっては開発検討中の機能に触れるのでやめてほしい」と言われているためだ。そのため俺がインタビュー前の記事で書いた「ブコメ返信機能」に対する反応を筆頭に、機能に関する話題は一切触れない。 インタビューを受けた これに当選した。 インタビューを受けたのは6/1 (水) の夜。設定されていた1時間フルに使い、用意されていた約30個の質問に全て回答。さらにブコメ返信機能の補足や、他にもこんな機能が欲しいなどの要望も伝えることができた。普段なかなか経験することのできない、有意義な体験だったと言えよう。 まずやって思ったのは「先に記事を書いてよかった」である。この記事を読む人ならば知ってい

    はてブのユーザーインタビューを受けた - 本しゃぶり
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/20
    「残念なのは、今回のインタビューが非公開であること。これはPodcastで配信したらおいしいコンテンツになる。はてなブロガーは頼まれてもいないのに自ら情報発信する人たちである。機会があれば話したい人は多そう」
  • ブックマークはとても個人的なものであってほしい

    はてブはソーシャルブックマークとはいえブックマークなのだから、全員に対してのお薦めではなくもっと個人に寄り添ったサイトにしたら良いのに。 誰にでも共通のトップページを作ろうとするから、それを好きな人しか残らなくて先鋭化していってしまった結果が今。 もう手遅れなのでどうでも良いんだけど。 もっと早くにTwitterやFacebookを見習うべきだったよね。

    ブックマークはとても個人的なものであってほしい
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/20
    記事を開き、Bookmarkletで記事への感想を書いたり、メモ代わりに抜粋したりして、あとで検索するための関連タグを選ぶ。タグなしの人はBookmarkどう読み返しているのだろうか。それともSNSとして使ってるのだろうか
  • 【再論】「はてなブックマーク」情報の海外発信や、各国流の「はてブ」的なものがあればいいなあ、と思うのです - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この話は、発端はちょっとねじれています。 差別的な「ヤフコメ」が中国で笑いものに…"頭の悪い言説"を積極的に海外へ拡散する行為の激烈な攻撃力 中国共産党に反撃する”名無し”のオタクの「大翻訳運動」 president.jp 「日傻事」(おバカな日)という微博(中国SNS)アカウントをご存じだろうか。これは日語ができる「愛国的」な中国人が運営しているアカウントで、フォロワー数は22万1000人。内容は中国にとって好ましくない日国内の言説(台湾との連帯の主張など)や、日のB級ニュースなどを批判的な姿勢で紹介するものだ。 この「日傻事」や、類似の「日tui一生」(フォロワー1万7000人)などのアカウントが興味深いのは、日語のツイッター、ヤフーニュースやYouTubeのコメント欄などで見られるネット右翼系の「おバカ」な投稿を積極的に翻訳し… (略) …一部は、上記の「ウクライナ

    【再論】「はてなブックマーク」情報の海外発信や、各国流の「はてブ」的なものがあればいいなあ、と思うのです - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/30
    ホッテントリの肯定的な意義か「ある程度のボリュームを持った登録ユーザーが、記事に『投票』する(ブクマというより、こう定義したほうがわかりやすい)。その結果、多数を得た記事がジャンルごとに紹介される」
  • はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(1)

    何かコメントがあれば返信するかもしれないP.S.枠--(6/20 13:58更新):どうせ最後の記事に追記してても見ないでしょたった10000ブクマ……? 嘘をついてないか……? 1万程度ではまだまだです プロブクマカ怖 やめるにあたって増田に記事書くこと<中略>お前がナンバーワンだ! お前もナンバーワンだ! 途中に「しの(77.0kg)」さんの名前を見つけて悲しくなった… このコメ見るまで有名な人だと知らんかった やめると言いつつブクマついたら絶対見返しに来ると思う。 ブクマカとしてそりゃ当然 なんでブクマを全部消す必要あるの?ID消したくないから?非公開にするとかじゃだめなのか そのうちIDも消すよ、せっかくなので振り返り的に見返してなんとなく消したくなったからブクマ消した。 なぜどこぞのニュースサイトのようにページを分割しまくるのか。 助けてワンページマン! こんなに細か

    はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(1)
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/20
    web記事の儚さに嘆くばかりてある。タイトルだけでも残せるからブクマやってる部分はある『インターネットのコンテンツ(記事)は永遠ではないということ。ブクマページがコンテンツの墓標のようになっていたこと』
  • Hatebu Grep

    話題の記事を期間・はてブ数・カテゴリなどから検索できるWebサービスです。

    cinefuk
    cinefuk 2021/03/11
    ブックマークは自分だけのサービスであって、ホッテントリだけ見ているのは不健全なんだな……とこういったサービスを見るたび思う。多順でソートする事で認知も歪むし、はてブSPAM業者もそれを狙ってくる
  • あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」

    15年分のブックマークで再発見 おかげさまで、はてなブックマークはサービス開始から15年を迎えました。その歴史を掘り起こし、特に注目を集めたページをまとめて、タイムカプセルに見立てました。サービス開始当初の2005年までさかのぼり、"インターネットの歴史"を感じていただくことができます。「今見ても古びないブログ」や「昔見つけたあのサイト」を再発見してみてください。 はてなブックマーク全体の歴史 あなただけのブックマーク 他の人は知らなくても、あなただからこそ思い出せる。あなたが過去にブックマークした中から、そんなエントリーをピックアップしました。「あなただけの関心」は、日々誰かの新発見になります。これからもブックマークを通して、他のユーザーにとっても価値のある情報をつなげていきませんか。 あなたの歴史

    あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」
    cinefuk
    cinefuk 2020/08/19
    2005年のログを見られるの面白いな。
  • はてなブックマークをブックマークとして利用してる奴マジで0人説

    検証はしてません

    はてなブックマークをブックマークとして利用してる奴マジで0人説
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/06
    複数デバイスでの同期のために「ぶっくマーク」とかいうwebサービスを使ってたような記憶がかすかに…?はてブもその頃に始めた筈。昔のニュースを検索するのにハッシュタグを便利に使っている。ワード検索機能はカス
  • 【復旧済み】12/4 はてなブックマークに接続できない障害が発生しています - 障害・メンテナンス情報 - はてな

    【復旧済み】12/4 はてなブックマークに接続できない障害が発生しています 2018/12/04 09:48:21 (更新: 2018/12/04 17:00:31) 平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 2018年12月4日(火)8:50頃より、はてなブックマーク(Web、アプリとも)に接続できない障害が発生しています。 現在、原因の調査及び復旧の操作、影響範囲の確認を行っております。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。復旧まで今しばらくお待ちください。 11:00 追記 原因の調査及び復旧を続けており、一部ページについて復旧しています。引き続き対応を続けます。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ありません。復旧まで今しばらくお待ちください。 17:00 追記 サービスのすべての機能が復旧いたしました。 原因は検索ミドルウェアの不調

    cinefuk
    cinefuk 2018/12/04
    Bookmarkletが動かないストレスが、こんなに厳しいとは…(依存症)/ もしGoogleのサービスが停止したら?という仮定の話があったが、はてブ閉鎖も深刻なダメージがありそうだ
  • 外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。迅速なリニューアルを行うため、このたび利用状況を踏まえ、以下の機能を終了いたします。なお、現時点でのリニューアルにかかる機能廃止の予定は今回お知らせするもので全てとなります(今後の実装状況により変更となる可能性はございます)。 対象となる機能 マイホットエントリーメール*1 マイホットエントリーは継続してご利用していただけます お気に入りレポート*2 お気に入りフィードは継続してご利用していただけます 外部サービス連携 Evernote連携 以前に告知しました通り、アプリではWebに先行して終了させていただきました Webからも終了し、Evernoteとの連携自体を終了します Facebook連携 「Facebookからブックマークを

    外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/30
    IDコールがきっかけで殺人事件が起きたから、まあ仕方ない。事件に関して3か月アナウンスないまま、機能廃止当日に発表するのすごいな。10/25の株主総会のあとで発表するのも謎 https://michsuzuki.hatenablog.com/entry/2018/10/25/130625
  • 1