タグ

facebookとSecurityに関するcinefukのブックマーク (10)

  • 暇アノン暇アノン言ってる子について @kaikinha_dareka

    特に興味ない小物なのですが、「これってこの人じゃないですか?」というDMがツイッターに来たので、一応程度に見てることにしました。 誰? 「自由と権利と責任と」@暇琴政治問題 を名乗るアカウント。 https://twitter.com/kaikinha_dareka/twitter.com このアカウントは粘着質で気持ち悪いので、私はすぐにブロックしていたものです。 現在もtogetterで粘着を繰り返していました。気持ち悪いですね。 また粘着方法も、togetterにツイート埋め込みをすると私に消されるため、引用ツイートをしてそれをtogetterにまとめるという粘着方法で気持ち悪いですね。 注意:私はtogetterというサービスが嫌いなため、まとめ方が私に肯定的か否定的かなどは特に関係なく、togetterにまとめられるというものを嫌がります。そのためtogetterは定期的にチェッ

    暇アノン暇アノン言ってる子について @kaikinha_dareka
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/11
    人肉捜索の恐ろしさ
  • Facebook、匿名化OS「Tails」ユーザーの正体暴く技術を開発 米FBIへ提供していたことが明らかに

    Facebook、匿名化OS「Tails」ユーザーの正体暴く技術を開発 米FBIへ提供していたことが明らかに 米Facebookが米連邦捜査局(FBI)に協力し、犯罪者のネット上での足取りを割り出す技術を開発、提供していたことが分かったと、米ニュースサイトVICE内のテクノロジーメディアMotherboardが6月10日(現地時間)に報じた。この技術の利用により、ネット上での動きを“匿名化”していた性犯罪者の逮捕に至ったという。 匿名化技術を駆使して性犯罪を行う容疑者をFBIが逮捕 FBIが同技術を使って逮捕したのは、カリフォルニア州に住むバスター・ヘルナンデス容疑者(20代・男性)。容疑者は偽名を使い、数年間にわたってFacebookやメールなどで複数の少女を脅迫していた疑いが持たれている。脅迫内容は、性的な写真や映像を提供しなければ、殺害や性的暴行を行うというもの。脅迫は時に学校にまで

    Facebook、匿名化OS「Tails」ユーザーの正体暴く技術を開発 米FBIへ提供していたことが明らかに
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/30
    『別の事件にもNITを使えるし、全く無実の人に対して使う可能性もある。また、米国家安全保障局(NSA)から流出して北朝鮮に使われたランサムウェア「WannaCry」のように、NITの内容が流出して他国が利用する可能性も』
  • Facebookの4億人以上のユーザーIDと携帯番号を何者かがアップロード(削除済み)

    米Facebookの4億人以上のユーザーFacebook IDとそれに紐付いた電話番号のデータが、パスワードのかかっていないデータベースに保存されていたと、米TechCrunchが9月4日(現地時間)、これを発見したセキュリティ研究者からの連絡に基づいて報じた。 オランダのセキュリティ企業GDI Foundationの研究者、サンヤム・ジャイナ氏が、オーナー不明のデータベースを見つけ、TechCrunchに連絡した。TechCrunchがWebホストに問い合わせたところ、データベースに接続できなくなったという。 TechCrunchは、分かっているFacebookユーザーの携帯番号をリスト内のFacebook IDと照合することで、このデータベース内のデータを多数検証した。中にはユーザー名、性別、在住する国まで分かるデータがあった。データベースに含まれていたのは、米国、英国、ベトナムのユー

    Facebookの4億人以上のユーザーIDと携帯番号を何者かがアップロード(削除済み)
    cinefuk
    cinefuk 2019/09/05
    「認証のために携帯電話番号を登録しろ」とhome画面に出るが、いつも無視している。Facebookはevilというだけじゃなく、セキュリティもガバガバなんだな
  • TechCrunch

    As Instagram Threads is leaning away from news, according to statements made by Instagram head Adam Mosseri, its competitor X appears to be doubling down. Executives at the company formerly known as T

    TechCrunch
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/31
    「自分の個人情報なんか大した価値ないし」という自己評価の人がターゲットか。evilだ。「Facebookはこのアプリにルート権限を持たせ、Appleの規約に違反して、スマートフォンを使ったユーザーの活動の暗号解読と解析を」
  • Facebook、Twitter、LINEアカウントの乗っ取り手口とその対策 | 日刊SPA!

    不正アクセスされると何が起きるのか。まず、SNSでつながっている友達全員に、サングラスのセール情報やウィルス付き動画などを勝手に送信されてしまう。何百人何千人とつながっていたり、ビジネスでも利用しているユーザーだと被害甚大だ。 すぐにパスワードを変更し、投稿されたものは削除し、知人には謝罪を繰り返すしかない。ビジネスでつながっている人にスパムが送信され、その人もしくはその人の知人に被害が出た場合、ちょっと面倒なことになるのは想像に難くない。 犯人によっては、パスワードを変更してユーザーがアクセスできないようにしたり、メッセージをばらまいた後にアカウントを削除してしまうこともある。SNSアカウントがなくなっても作り直せばいいだけなのだが、他人の金儲けに利用されて捨てられるだけというのも癪だろう。 不正アクセスのほとんどは、他企業から漏洩したアカウントデータを流用した手口だ。有名どころの企業か

    Facebook、Twitter、LINEアカウントの乗っ取り手口とその対策 | 日刊SPA!
    cinefuk
    cinefuk 2018/07/13
    facebookで美女アイコンからフレンド申請くる(全部蹴ってる)けど、もし承認したら垢乗っ取られちゃうのか…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2018/03/15
    「今回のBOTは、フレンドを相互にしてフレンド数が多かったり、他のユーザと会話したり、グループに参加して投稿したりと、まるで人間のような行動をしているためか、Facebookへの報告だけでは凍結に追い込めません」
  • 取引先企業を装った詐欺事件、合計1億ドル以上を送金した被害企業はGoogleとFacebook | スラド セキュリティ

    2013年から2015年にかけて発生した取引先企業を装う送金詐欺事件で、合計1億ドル以上を送金する被害にあった米インターネット企業2社がGoogleとFacebookであることがFortuneの調査で判明した(Fortuneの記事、 The Guardianの記事、 The Vergeの記事、 Consumeristの記事)。 この事件は2社と多額の取引があるアジアのコンピューター製造企業を装って詐欺メールを送り、製品やサービス代金の名目でラトビアやキプロスの銀行口座に送金させていたもの。各社の名前は公表されていなかったが、台湾のQuanta Computerが名前を騙られた「アジアのコンピューター製造企業」であることを明らかにしている。 被害にあった2社は起訴状などで「インターネット関連のサービスと製品を提供し、米国に社を置く多国籍のテクノロジー企業」「オンラインソーシャルメディアとネ

    取引先企業を装った詐欺事件、合計1億ドル以上を送金した被害企業はGoogleとFacebook | スラド セキュリティ
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/24
    台湾Quanta Computer、サーバ代金ということか
  • GoogleとFacebook、詐欺メールに100億円以上を振り込んでいた

    世界的なネット企業2社が、取引先を装った詐欺メールの被害に遭っていたことが分かって話題になっているが、その2社とはGoogleとFacebookであることが米Fortuneの取材で明らかになった。 近年、取引先企業や経営者の名前を装って企業の財務担当者にメールを送り付け、ダミーの銀行口座に多額の送金をさせる詐欺(標的型攻撃)が世界中で多発している。最近ではバービー人形で知られる玩具メーカーの米Mattelが、300万ドルの被害に遭う寸前だったことが報じられた。しかし今回は、Mattelのような一般企業ではなく世界最先端のIT企業2社が、より多額の被害に遭ったことで注目が集まっている。 米司法省によると、両者を狙ったのはリトアニア国籍のEvaldas Rimasauskasという人物。GoogleとFacebookの財務担当者のメールアドレス、取引先企業の請求書フォーマットなどを詳細に調べ上

    GoogleとFacebook、詐欺メールに100億円以上を振り込んでいた
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/03
    台湾Quanta Computer社を偽った巧妙なニセ請求書に騙され2013年から2015年にかけて数千万ドルを送金。「1億ドルは自社の経営に影響を与える金額ではない」
  • 松屋にずっと帰らない男がいる→Facebookの写真を見ている様子だったがそこに写っていたのは「怖いわ」「気を付けなきゃだな」

    TAI@Game Station @GSOTAI さっき松屋でカウンター席の客の後ろに立ってお弁当を待っている時、その座っている男がべ終わっても全然帰らなくてずっとスマホで女の子のFacebook写真を見ていて、その写真の女の子は、向い席に座っているOLだった。首からぶら下がっているフルネーム記載の社員パスって危険だな。(汗 2016-04-18 17:51:51

    松屋にずっと帰らない男がいる→Facebookの写真を見ている様子だったがそこに写っていたのは「怖いわ」「気を付けなきゃだな」
    cinefuk
    cinefuk 2016/04/19
    所属と氏名を明らかにして位置情報や普段立ち寄る店を公開するFacebookはこわい(だから登録名は架空にしている)/ なので同僚と交流できない / 「ショルダーハックに注意」は本当にそう思う
  • フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに2015.08.14 10:20 satomi フェイスブックで働きたかったら、悪いことは言わないから、家の痛いところは突かないことです…ぶるぶる…。 同社にインターン内定が決まっていたハーバード大生が、位置情報共有設定の不備を指摘したら、感謝されるどころか内定が取消しになってしまったようですよ? 学生の名前はAran Khanna君。Khanna君はインターン開始まで待ってられなくなって、同社がAndroid版Messengerでユーザーの位置情報を集めていることを実証するChrome拡張機能を作ってみました。 フェイスブックはデフォルトの設定のまま使うと、MessengerのAndroidアプリで同じスレにいる全員に自分の詳しい位置情報が知れてしまうんです。フェイスブックで友達じゃない人にまで。

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに
    cinefuk
    cinefuk 2015/08/14
    年々ストーキングに最適化されるテクノロジー「FBのAndroid版Messengerでユーザーの位置情報を集めている事を公表」
  • 1