タグ

securityとWebと軍事に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 数百万通のメール誤送信 アドレス類似の親ロ国マリに―米軍:時事ドットコム

    数百万通のメール誤送信 アドレス類似の親ロ国マリに―米軍 2023年07月18日07時34分配信 【図解】マリ 【ワシントン時事】米軍の職員に宛てた数百万通の電子メールが、長期間にわたって西アフリカのマリに誤送信されていたことが17日、明らかになった。誤送信は、米軍のメールアドレスの末尾「.mil」がマリの「.ml」に似ており、打ち間違えたために発生。米国防総省は同日、マリに送信できないよう制限する措置を取っていると発表した。 先端技術、問われる管理 漏えい先、中国で特許取得―産総研情報流出事件から1週間 メールの誤送信は英紙フィナンシャル・タイムズが報じ、国防総省が記者会見でこれを認めた。マリは親ロシア国家として知られており、米軍の情報管理体制が改めて問われそうだ。 米メディアによると、マリを識別するための「ドメイン(識別記号)」を扱うオランダのIT企業が2013年以来、米当局にこの問題

    数百万通のメール誤送信 アドレス類似の親ロ国マリに―米軍:時事ドットコム
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/18
    軍事政権による専制国家マリ共和国の体制を支えてきたのがワグナーによる非合法な市民虐殺だけど、「プリゴジンの乱」で衛星国の体制も変動あっただろうか https://koken-publication.com/archives/1540
  • 米軍宛メール、ドメイン名タイポで大量にマリ共和国に誤送信 「.mil」を「.ml」で

    米軍宛の数百万件のメールがドメイン名のタイプミスでマリ共和国に誤送信されていたと、米Financial Timesが7月17日(現地時間)、マリのドメインを管理するオランダの起業家、ヨハネス・ズールビア氏の説明に基づいて報じた。米国防総省下の米軍のドメインは「.mil」で、マリのドメインは「.ml」だ。 この報道を受け、国防総省は同日の記者会見で、「国家安全保障情報が不正に開示されたことを認識している」と認め、「ポリシーとトレーニングを導入し、適切に整備してきた」と語った。 また、いつからかは明言しなかったが、国防総省の公式メールアドレスからは、「.ml」を含むメールアドレス宛のメールはブロック(送信しようとすると送信者に戻)しているとも語った。DoD下の陸軍、海軍、空軍などの軍のドメイン名はすべて「.mil」だ。 マリに誤送信されるのは例えば、プライベートなメールアドレスで.mil宛に送

    米軍宛メール、ドメイン名タイポで大量にマリ共和国に誤送信 「.mil」を「.ml」で
    cinefuk
    cinefuk 2023/07/18
    "国防総省の公式メールアドレスからは、「.ml」宛のメールはブロックしているとも語った。マリに誤送信されるのは例えば、プライベートなメアドで.mil宛に送られたメールだ。また、軍と取引のある企業からのメールも"
  • 1