タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

働き方改革と労基署に関するhapoaのブックマーク (1)

  • 労基署の監督業務の一部、7月から民間委託 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    監督署の人手不足を補うのが狙いで、政府が今国会成立を目指す働き方改革関連法案で掲げる長時間労働の改善にもつながりそうだ。社会保険労務士ら民間専門家が全国約45万事業所を対象に、時間外労働(残業)などに関する協定の有無を調べ、事業所の同意を得たうえで指導に乗り出す。 監督業務の代行は、〈1〉社会保険労務士〈2〉弁護士〈3〉労基署監督官OB――ら、専門家への委託を想定しており、全国47都道府県の労働局がそれぞれ入札を行って委託先を決める。

    労基署の監督業務の一部、7月から民間委託 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hapoa
    hapoa 2018/05/31
    パソナの竹中平蔵が5/30クロ現でデタラメな高プロ賛成の主張をしていた。監督も民営化して高プロ進めないと日本が沈むと。民営化は監督の骨抜き。沈めた当人が働かせ放題で儲けて歯止めもなくす仕事も受けて儲けて…
  • 1