タグ

公職選挙法と政党助成金に関するhapoaのブックマーク (1)

  • (第2回)来年の収支報告書が楽しみである。 - 広島政界裏話 河井克行氏・河井あんり(案里)氏編

    配達地域指定郵便物 河井あんり氏のチラシが、県内各地で配布されている。 自宅のポストに投函されていた方も少なくはないのではないか。 結構な枚数である。 印刷費だけでも相当な金額。 しかし、全戸に配布するのも相当な労力と手間である。 このチラシの配布は、法律上認められたものであり、違法性は全くない。 どんどん配って貰えれば良いと思う。 またボランティアの方が配っていれば、 人件費は掛からないと言えるし、 選挙期間に入っているわけでもないので、 配ってもらうスタッフに給料を払って配ってもらうのも合法である。 しかし、 「地域にお住いの方へ」と書いた封筒に入ったチラシが お手元に届いた方も多いのではないだろうか。 これは、地域を限定して郵便局が配る有料のサービス。 「配達地域指定郵便物」という制度。 www.post.japanpost.jp 一枚配るのに、料金は28円。 そのままチラシの状態で

    (第2回)来年の収支報告書が楽しみである。 - 広島政界裏話 河井克行氏・河井あんり(案里)氏編
    hapoa
    hapoa 2020/01/22
    ”80万世帯×35円で、およそ2,800万円””小生が確認しただけでも2回””少なくともチラシの配布だけで5,000万円” で、文春によると一回あたり1500万~2000万のようだが、この原資が官邸からでしたと。チラシは実在
  • 1