タグ

日本国紀と適菜収に関するhapoaのブックマーク (1)

  • アンチではなく「知」が追い込んだ安倍寄り作家の新著騒動|適菜収「それでもバカとは戦え」

    年末の安倍晋三のツイートを見て飲みかけのみそ汁を噴き出した。巷で話題のトンデモ、百田尚樹の「日国紀」を紹介していたからだ。初版25万部の事故を売りさばく作戦か? 昨年11月の刊行なのに、帯に「平成最後の年に送り出す」とあるのは愛嬌だが、「私たちは何者なのか――。」というあおり文句には「バカなんじゃないですか」としか言いようがない。 発売日前から百田の鼻息は荒かった。 《「日国紀」が発売されたら、歴史学者から批判が殺到するはず、と期待するアンチが多いが、彼らの期待は裏切られる。なぜなら「日国紀」に書かれていることはすべて事実だからだ》 百田の予想通り、発売後、歴史学者から批判が殺到することはなかった。事実誤認だらけで、歴史学者が相手にするようなものではなかったからだ。皇室の「男系」の説明もデタラメだし、内容も支離滅裂。織田信長は「一向一揆鎮圧の際も女性や子供を含む2万人を皆殺しにし

    アンチではなく「知」が追い込んだ安倍寄り作家の新著騒動|適菜収「それでもバカとは戦え」
    hapoa
    hapoa 2019/01/12
    "ザビエルとルイス・フロイスを間違えていた件に関しては「どっちにしても外人や」。本を購入し具体的に間違いを指摘してくれた人たちを罵倒するのは人間としてどうなのか"
  • 1