タグ

社会に関するparavolaのブックマーク (8,596)

  • カルロス・ゴーンを関空から連れ出した「元グリーンベレー」のハードボイルドすぎる人生(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    関空でゴーンを連れ出した元グリーンベレー カルロス・ゴーン被告が関西空港からプライベートジェットに乗り込む際、2人の米国旅券所持者が同行していたことがわかってきました。米「ウォールストリート・ジャーナル」によると、この2人は元・米陸軍特殊部隊グリーンベレー隊員で警備会社を経営していたマイケル・L・テーラーと、その関連の警備会社関係者のジョージ・アントニー・ザイェクという人物です。 同紙によると、ゴーンの脱出にはさまざまな国籍の10~15人が集まり、チームを組んだといいます。そして、このチームが日を20回ほど訪問し、全国各地の空港を視察。それぞれの出国チェックの状況を観察し、最終的に関西空港を選んだということです。チームのうち、このプライベートジェットに同乗したこの2人以外の情報は、まだわかっていません。 In Carlos Ghosn’s Escape, Plotters Exploit

    paravola
    paravola 2020/01/07
    (人質)業務内容のトップは「人質交渉」/民間軍事教官としてレバノンのキリスト教マロン派民兵の訓練もしていたようです
  • エティエンヌ・ラ・ボエシ著『自発的隷従論』を読んで思った事 - ハテヘイ6の日記

    「主人たちよ。あなたがたは、自分たちの主も天におられることを知っているのですから、奴隷に対して正義と公平を示しなさい」(コロサイ4:1)。 私がこのを知ったのは、4月4日のnankaiさんのブログからです(http://d.hatena.ne.jp/nankai/20140404)。 勿論初めてきいた聞いた名前で題が面白そうだったので、早速図書館で借りて読みました。 フランス人である事は分かりますが、現代人だと思っていたのが、さに非ず、16世紀半ばに生きていた人である事を知ってびっくり、さらにこのを書いたのが、16歳か18歳の時とあって、余計びっくりしました。彼はモンテーニュの友人でした。 何しろ内容が現代の日でも十分に適用出来るので、読みながらいろいろ考えさせられました。 冒頭からすぐのところでボエシは「多数者が一者に隷従する不思議」という題で、「これほど多くの人、村、町、そして国

    paravola
    paravola 2020/01/06
    「生まれつき隷従していて、しかも隷従するようにしつけられているから」「小麦一袋、ぶどう酒一杯、小銭を少し、気前よく与えるだけで、『王様万歳!』という歓呼の声」を上げさせられる
  • 『自発的隷従論』がついに! (西谷修-Global Studies Laboratory)

    paravola
    paravola 2020/01/06
    (エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ)支配の構造は、権力の強力さではなく圧政に寄生する無数の隷従者によって支えられる。当人が諂うだけでなく、その威を借りて他の者たちを圧迫しようとする
  • ゴーン逃亡は日本の人質司法と日本が悪いという論調への,中東学者やリベラルやアーチストなどの反応

    野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato ゴーン氏についてヨーロッパを中心に不正な逃亡ではなく日の遅れた刑事司法からの正当な脱出としての論陣が張られ、他方で日の身体拘束判断は厳しくなり、ますます世界の刑事司法から乖離していく、というのが中期予想。 2019-12-31 10:20:48 masanorinaito @masanorinaito 明らかなことは、恥をかかされた日の司法当局や出入国管理庁が、レバノン政府に説明を求めても無駄だということ。どこでどうやって旅券を手に入れて日から逃亡したか、知っていても言う訳がない。 ご存知ない人も多いと思うが72年にイスラエルの空港でテロを起こした岡公三でさえ引き渡さない国 2019-12-31 13:24:59

    ゴーン逃亡は日本の人質司法と日本が悪いという論調への,中東学者やリベラルやアーチストなどの反応
    paravola
    paravola 2020/01/05
    (ナチスのユダヤ人迫害を非難しながら、金持ちからの再分配は要求する根本的な矛盾が現れているのかもね。矛盾さえないのはさらに悪いが)なぜ労働者を搾取する富豪を左派が擁護するのか
  • 暴徒鎮圧用ドローン「Skunk」のおそるべきスペック

    paravola
    paravola 2020/01/03
    (今も使ってた:2014年)南アフリカの採掘会社で使用される/唐辛子スプレーやペイントボール弾などを1秒間に最大80発発射でき、赤外線サーモグラフィも搭載、鎮圧対象である暴徒を正確に識別できる
  • トウガラシ大全 スチュアート・ウォルトン著 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    トウガラシ大全 スチュアート・ウォルトン著 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2020/01/03
    (爆弾w)実はトウガラシは新大陸原産で、しかも紀元前7000年頃から、香辛料としてだけでなく、薬、儀礼、通貨、爆弾など多目的に利用されてきた/大航海時代を迎えトウガラシが世界に羽ばたくときが来た
  • 1日約70万本も生産されるタバスコはどのように作られているのか?驚き製造過程がムービーで明らかに

    ピザやパスタにピリッと辛みをプラスできる「タバスコ」は日でもおなじみの調味料で、100カ国以上の国々で愛されています。タバスコの製造は150年以上も前からアメリカのルイジアナ州南部にあるエイブリー島内だけで続けられており、世界中で消費されるタバスコを作る工場内部を取材したムービーがEaterから公開されています。 A Look Inside the Mcllhenny Tabasco Factory in Louisiana - Eater https://www.eater.com/2019/12/4/20995375/mcllhenny-tabasco-factory-red-pepper-sauce-louisiana How the Tabasco Factory Makes 700,000 Bottles of Hot Sauce Per Day — Cult Followin

    1日約70万本も生産されるタバスコはどのように作られているのか?驚き製造過程がムービーで明らかに
    paravola
    paravola 2020/01/03
    (へー)タバスコの製造は150年以上も前からルイジアナ州南部にあるエイブリー島内だけで続けられており.../タバスコの登場は、アメリカの食文化に大変革をもたらし.../タバスコの原料であるタバスコペッパー
  • 岸政彦 on Twitter: "【検証】「ゴーンはウッドベースのケースに入ってレバノンまで行った」という噂を耳にしたので、実際にケースに入ってみました。 【結果】入れますけども「これでレバノンまではしんどい」だそうです。おさい先生ご協力ありがとうございました。 https://t.co/NuzludbcXp"

    paravola
    paravola 2020/01/02
    (体当たり社会学者)
  • ゴーン被告逃亡、国内メディアも一様に卑劣さ非難

    日産自動車会長時代のカルロス・ゴーン被告(2017年9月15日撮影)。(c)ERIC PIERMONT / AFP 【1月1日 AFP】日産自動車(Nissan Motor)前会長のカルロス・ゴーン(Carlos Ghosn)被告が保釈中に日からレバノンへ国外逃亡したことを受け、普段は抑制のきいた日のメディアも一様に卑劣と非難した。 【関連記事】レバノン市民、ゴーン被告入国に賛否 「泥棒」と批判も ゴーン被告の保釈に関しては、検察側が世界に強力な人脈を持つ被告には逃亡の恐れがあると反対していたが、ゴーン被告自身が裁判で身の潔白を証明したいとの意志を示し、東京地裁が保釈を決定した。 またゴーン被告の弁護団の一人は、被告ほど顔の知られた有名人が気付かれずに逃げることは不可能だとも主張していた。 だが、今では保釈決定は軽率だったと指摘するメディアも少なくない。 海外メディアの多くが日の「人

    ゴーン被告逃亡、国内メディアも一様に卑劣さ非難
    paravola
    paravola 2020/01/02
    (香港や新疆に口出されて不快な中国人の気持ちが急に分かってきた人が多いみたいね)司法ではなく主権の問題/テロ抑止のために残酷さを積極的に宣伝しよう
  • 今村復興相、激昂会見でエヴァ柄ネクタイ着用⇒庵野監督の制作会社「当惑してます」

    これについて、同シリーズの監督・庵野秀明氏が代表を務めるアニメ制作会社カラーは4月7日、「作品が福島復興のお役に立つのであれば嬉しい事」とした上で、「弊社としてはあずかり知らぬ事で当惑しております」と公式Twitterで表明した。 復興相がエヴァ柄のネクタイを着用されていた件について、作品が福島復興のお役に立つのであれば嬉しい事なのですが、福島の企業と「エヴァンゲリオン」は無関係ですし、弊社としてはあずかり知らぬ事で当惑しております。件に関する弊社への取材・お問い合わせはご遠慮下さいますようお願い致します — 株式会社カラー (@khara_inc) 2017年4月7日

    今村復興相、激昂会見でエヴァ柄ネクタイ着用⇒庵野監督の制作会社「当惑してます」
    paravola
    paravola 2019/12/30
    (2017年)「弊社としてはあずかり知らぬ事で当惑しております」
  • 【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由

    1960年、山口県生まれ。監督・プロデューサー。学生時代から自主制作映画を手掛け、その後TVアニメ『超時空要塞マクロス』(1982年)、劇場用アニメ『風の谷のナウシカ』(1984年)等に原画マンとして参加。1988年、OVA『トップをねらえ!』でアニメ監督デビュー。1995年にTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を手掛け、1997年の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』とともに社会現象を巻き起こす。1998年、『ラブ&ポップ』で実写映画を初監督。2006年、株式会社カラーを設立し、代表取締役に就任。自社製作による『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ(2007年〜)では、原作、脚、総監督、エグゼクティブ・プロデューサーを担当している。最新作は脚・総監督を務めた実写映画『シン・ゴジラ』(2016年)。現在は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を2020年6月公開に向けて制作中。 庵野秀明監督・特別

    【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
    paravola
    paravola 2019/12/30
    (アニメも量産型が出てきて新旧で戦ってたり、シンジ君パパが古巣から追い出されてたり、そのまま)現在『エヴァンゲリオン』を製作しているのは、僕が代表取締役を務める「株式会社カラー」です
  • 『食の実験場アメリカ-ファーストフード帝国のゆくえ』躍動感あふれる創造の歴史 - HONZ

    白人によって作り上げられた「ファストフード帝国」。画一化されていて正直面白みに欠ける反面、汎用性の高さゆえに世界中至るところへ浸透している。恥ずかしながら、書を読む前に「アメリカ文化」としてまず思い浮かぶのはこの印象だった。 しかしその原点にまで遡っていくと、まったく異なる景色が見えてくる。元をたどればそこには画一化とはほど遠い多様さがあり、また必ずしも白人たちが主役だったわけでもない。 アメリカを代表するとされるべ物の中には、実は非西洋にルーツを持っている例が少なくない。ポップコーンは先住インディアン由来のべ物だし、フライドチキンは黒人奴隷と深い関わりを持っている。 外部からの影響の大きさを抜きにして、アメリカ文化を語ることはできない。書はそんな立場から、従来のイメージとは異なるアメリカの実像に迫る一冊だ。 植民地時代〜独立革命期まで遡っていくと、アメリカ文化の形成

    『食の実験場アメリカ-ファーストフード帝国のゆくえ』躍動感あふれる創造の歴史 - HONZ
    paravola
    paravola 2019/12/30
    黒人奴隷が持ち込んだ西アフリカの習慣(鶏料理で客をもてなす)と、スコットランド出身の白人の習慣(鶏肉を揚げる)がミックスされて広まったフライドチキン
  • 「え、クリスマスにケンタッキー?」─「日本の伝統」に驚く海外メディア | フォアグラやシャンパン、七面鳥じゃなくて?

    若者に人気の仏ウェブメディア「コンビニ」が展開するフード専門メディア「クラブ・サンドウィッチ」は、クリスマス・イブの12月24日に「なぜ日人はクリスマスのお祝いにわざわざケンタッキーをべるのか?」という記事を掲載し、この謎にせまった。 記事によれば、フランスでは予算が許せばクリスマスのお祝いには、牡蠣やフォワグラ、シャンパンなど普段より豪華な事を楽しむもの。一方、ケンタッキーについては「鶏肉専門のアメリカのファストフード」といった程度の認識で、「特別な日のご馳走」というイメージがない。 そんなフランス人たちにとって、クリスマスとケンタッキーは結びつかないものだ。

    「え、クリスマスにケンタッキー?」─「日本の伝統」に驚く海外メディア | フォアグラやシャンパン、七面鳥じゃなくて?
    paravola
    paravola 2019/12/30
    (人種差別の含みもあるのかも)ロッカによれば、これはグローバリゼーションのひとつの表れである。ある習慣がほかの国に広がっていくときに、その習慣がさまざまに形を変えていくことはよくあることなのだ
  • 「裸はいつから恥ずかしくなったか―日本人の羞恥心」中野 明 著

    幕末明治、日を訪れた欧州の人々が驚いたのが、そこらじゅうに溢れる恥ずかしげもなく裸体を晒す日の人々である。若い娘が一糸まとわぬ姿になって庭先で行水し、子供たちは裸で川遊びに興じ、車力の男達は筋骨隆々な身体を見せ、公衆浴場も温泉も多くが当然のように混浴で、老若男女みな裸体の人が町中にいても気にも留めない。 当時の欧州や現代日と当時の日とでは裸体に対するとらえ方が大きく違っていた。当時の日では裸体は羞恥心を抱く対象ではなく、現代日で言うところの顔のようなもの、『人間の顔と同じく「日常品(コモディティ)」だった』(P107)と著者は言う。一般的に、人の顔を見てもなんら性的な欲求を覚えないように町中で顔を晒して歩いていても恥ずかしいとは思わない。同様に、当時の日では顔の延長であるコモディティとしての裸体を恥ずかしいとは思わない。このような裸体を恥ずかしいと思わない観念の社会が、明治維

    「裸はいつから恥ずかしくなったか―日本人の羞恥心」中野 明 著
    paravola
    paravola 2019/12/30
    西洋からの目線に配慮して明治政府は、明治元年、「外国人に対して御失礼に付」混浴を禁止する触れを出したのを皮切りに....禁止政策を次々と打ち、ゆっくりと裸体を恥ずかしいものとする社会へと変わっていった
  • 自慰もポルノもNG! 英米の女性に広がる「禁欲主義」の波紋 | 女性蔑視の「非モテ」の思想に影響される?

    オンラインポルノ中毒が社会問題になっている英米で、マスターベーションの自粛を推奨する「NoFap(ノーファップ)」運動が静かな盛り上がりを見せている。だが、科学的根拠に乏しく、男性優位・女性蔑視思想と結びついたこのムーブメントには大きな落とし穴があると、英紙は指摘する。 「NoFap」を始めたら人生バラ色 陽のあたるリビングルームで、クリステル(26)は動画撮影用のカメラを見つめていた。彼女のYouTubeチャンネルのフォロワー4万9000人に、自分のライフスタイルを発信するためだ。 「以前はニキビに悩んでいたし、スタイルもよくありませんでした。いまは前よりは素敵に見えると思います。それにもっとポジティブになりました。すごく魅力的になったねって言われるんです」 クリステルが自身のNoFap体験について語った動画 クリステルは、動画にこの8ヵ月間撮り続けた自分の写真を挿入した。彼女の肌は日を

    自慰もポルノもNG! 英米の女性に広がる「禁欲主義」の波紋 | 女性蔑視の「非モテ」の思想に影響される?
    paravola
    paravola 2019/12/30
    (オリンピック対策とか?)2003年、中国の研究グループが、7日間射精をしない禁欲生活の後にテストステロンの数値が上昇したとする研究結果を発表した。信棒者たちはこの結果を拠り所に、「脳をリブートする」ため...
  • 慰安婦問題が突き付ける、「歴史を装った記憶」の危険性

    <マスメディアや国家の式典などによって伝達されるものは「記憶」であり、歴史家が書く史実ではない。それなのに、記憶は歴史よりも多くの場所で語られ、人々の脳裏に刻まれていく。慰安婦問題とは、「歴史」をめぐる争いなのか──?> 日韓関係の悪化と共に、慰安婦問題が再びニュースとなっている。しかしそこで議論されているのは、「歴史」なのだろうか、それとも「記憶」なのだろうか。 歴史問題がニュースになるとき、「歴史」と「記憶」は分けて考える必要がある――そう説くのは、米コロンビア大学のキャロル・グラック教授(歴史学)だ。グラックは新著『戦争の記憶 コロンビア大学特別講義―学生との対話―』(講談社現代新書)のなかで、歴史問題が報じられるとき、政治化された「記憶」が事実に基づく「歴史」を凌駕する事態が起きがちだということを解き明かしていく。 書は、ニューズウィーク日版の企画として2017年11月~201

    慰安婦問題が突き付ける、「歴史を装った記憶」の危険性
    paravola
    paravola 2019/12/29
    マスメディアによって伝達されるものは「記憶」であり、史実ではない/論争を通じて知る「メタ・メモリー」
  • 東大最年少准教授が“ネトウヨ2.0”に覚醒した理由――学歴ロンダリング差別の犠牲者か? | 2019年 忘れられない「名言・迷言・珍言」 | 文春オンライン

    東大バイトテロ、[Apology] 、過学習……と、令和元年末の1ヶ月あまりで多数の流行語を生み出したのが、東京大学情報学環特任准教授(特定短時間勤務有期雇用教職員)、大澤昇平氏のTwitterでの暴走だ。今年9月に「東大最年少准教授」の肩書きを名乗って刊行した著書『AI救国論』(新潮社)がヒットし、非正規職員とはいえ日で最高峰の大学でポストを得ていた若きAI研究者の奇行と没落を、複雑な気持ちで眺めていた人も多いことだろう。 ことの発端は比較的些細なことだった。11月11日、大澤氏は自身のTwitter上で、P2PソフトWinny開発者の金子勇氏(故人)を「犯罪者」と投稿。だが、このWinnyはユーザーによる著作権侵害が多発したツールだったものの、開発者の金子氏については2011年に最高裁で無罪が確定していた。現在、金子氏は日IT戦略の保守性ゆえに悲劇的な運命をたどった天才だったと評

    東大最年少准教授が“ネトウヨ2.0”に覚醒した理由――学歴ロンダリング差別の犠牲者か? | 2019年 忘れられない「名言・迷言・珍言」 | 文春オンライン
    paravola
    paravola 2019/12/28
    「中国人差別」を「学歴差別」で殴る/「東大王朝」の門閥貴族が塞外の夷狄を見下すかのような冷ややかな目線を感じ取るのは私だけではあるまい
  • 人工的につくった「サイの角」は、密猟をなくすことができるのか?

    paravola
    paravola 2019/12/28
    オックスフォード大学の研究チームは「本物らしさ」を追求した。つまり、バイヤーたちを“混乱”させることができれば、そのうち角の価格破壊が起きると考えたのだ
  • 痛いという感覚がわからない「無痛症」とは

    身体的な痛みをまったく感じない無痛症の人はごくまれにいる。研究者たちはこうしたケースを手がかりに、痛みの遺伝的なメカニズムを探ろうとしている。

    痛いという感覚がわからない「無痛症」とは
    paravola
    paravola 2019/12/28
    (痛みを感じない家畜とか痛みを感じない兵士とか)「いくら賭けてもいいけれど、私には鎮痛剤は要りませんよ」「研究の成果は、単一の遺伝子変異を特定できたこと。これで鎮痛剤開発の研究対象を絞り込めました」
  • 「アメリカ人はポリティカル・コレクトネス文化を強く嫌悪している」という米アトランティック誌の記事を訳してみた - tarafuku10 の作業場

    アメリカ人はポリティカル・コレクトネス文化を強く嫌悪している」という記事を訳してみた。学識者による全国的な調査の結果、米国でも圧倒的多数の人がポリティカル・コレクトネス(PC)文化を嫌っていることがわかった、という記事。 記事の要点は以前こちら(↓)にまとめたのでご興味のある方はどうぞ。 tarafuku10working.hatenablog.com この記事は、2018年10月に米国のアトランティック誌に掲載されたもの。筆者は政治学者のヤシャ・モンク(Yascha Mounk)氏。アトランティック誌は歴史の古い雑誌で、リベラル寄りと言っていいと思う。ちょっと古い記事なのですが、80%が嫌っているという数字に私自身びっくりしたし、日語で参照できるようにしとくのもいいかな、と思ったので訳しました。 www.theatlantic.com (翻訳ここから) アメリカ人はポリティカル・コレ

    「アメリカ人はポリティカル・コレクトネス文化を強く嫌悪している」という米アトランティック誌の記事を訳してみた - tarafuku10 の作業場
    paravola
    paravola 2019/12/27
    アメリカ先住民(88%)はPCに反対する可能性が最も高い/「毎朝、目が覚めると、何かが変化しているようだ...何を言っていいかわからないので、びくびくしている」