タグ

働き方に関するpopup-desktopのブックマーク (3)

  • 通勤時間は壮大な無駄です|松井博

    さて、今日に一時帰国して毎日思うこと、それは通勤時間のムダです。正直言って苦痛でしかありません。私も以前日に住んでいた頃には片道1時間半、往復で3時間も電車の中で過ごしていましたが、今となってはよくあんなことをしていたなと、自分でも驚くしかありません。 何年か前に首都圏の住民を対象に行われたアンケートで、通勤時時間の平均が58分と読んだ記憶があります。およそ1時間ですね。首都圏の各地から昼間東京都内に流入する人口が289万人(東京都のホームページより)ですので、片道だけでざっくり289万時間、往復で578万時間、つまりたった1日で72万2500人日(1日8時間労働と仮定)もの労働力が通勤に消えているとも言えるわけです。これ人一人が2890年働くのに匹敵します。あまりの壮大なムダっぷりに口があんぐりと開いてしまうレベルです。 そんなわけで、「通勤は壮大なムダだ!」と通勤途上に何度か呟いて

    通勤時間は壮大な無駄です|松井博
  • リモートワークのストレス | POSTD

    リモートワークのストレス ソフトウェアエンジニアリング業界では、リモートワークは大いに理にかなった働き方です。大抵はPCとインターネット接続さえあれば仕事ができるからです。よって、決まったオフィスに毎日通って働く理由は比較的少ないため、リモートワークIT職の重要な要素になっています。最も先見的な求人市場とは決して言えないベルギーにおいてさえもです。とはいっても多くの場合、リモートワークが認められるのは週の一部のみ(おそらく週に1日か2日ぐらいが一般的)にすぎません。それにもかかわらず、リモートワークは大部分の企業で導入されるようになってきたのです。 リモートワークには多くの利点があると言われており、この働き方を過激なまでに擁護する声もよく耳にします。その多くには同意するものの、リモートワークを5年以上してきた経験から言えるのは、リモートワークにはストレスが付き物だということです。そう聞く

    リモートワークのストレス | POSTD
  • 「テレワークを許すと社員はサボるんじゃない?」って質問されまくるので、その理由を考えてみた|税金の基礎知識|経営ハッカー

    こんにちは。先日、CMSプラットフォーム Movable Type の最新バージョンとなる Movable Type 7 の来年初頭リリースを発表したシックス・アパートで、昨年から在宅で働いている作村です。 在宅ワーカー目線で、テレワークについて語り始めてから稿が3回目です。シックス・アパートが全社的にテレワークを導入してから、お客さん、パートナーさん、知人、さらには親&親戚からもよく訊かれる「テレワークはサボりが増えない?」という質問について考えてみました。 要するに、「テレワークを許可したら、みんな仕事をサボるんじゃないの?大丈夫なの?」って疑心暗鬼ですね。総務省の平成28年度統計によるとテレワークを一部でも導入していない企業の割合が約84%で、フルタイムで導入していない企業はもっと多いでしょうから、そう考えるのもわかります。 ということで「テレワークとサボりについて」を書きます。

    「テレワークを許すと社員はサボるんじゃない?」って質問されまくるので、その理由を考えてみた|税金の基礎知識|経営ハッカー
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/05/01
    「テレワークを始めると、「企業」も「社員」も今まですがっていた真面目な勤務態度という人物評価の絶対的な拠り所がなくなるのだ。それが怖いからテレワークとサボりを関連付けて議論を真相から遠ざけようとする」
  • 1