タグ

ブックマーク / web.archive.org (2)

  • 誰か買ってよ「勇者死す。」 05/06/06

    以下は、「勇者死す。」という一風変わった、ある意味でRPGぽ いシステムをもつAVGの企画書である。 実はこの企画、8年くらい前に書き、既にメーカー数社にプレゼン したが未だ採用に至ってない。 いずれのメーカーの担当者も「個人的にはプレイしてみたいが、 どれくらいニーズがあるものなのかさっぱり判断できない」という 反応だった。 正直なところ、僕自身も面白さは保証できるものの、わざわざ こんなストイックで暗いゲームを誰が買うのかと問われれば「俺屍が 採算ベースに乗ったのだからこれもたぶん大丈夫な気がする」くらいの 根拠の薄い返答しかできない。 で、まあ、「買う、買わないを世に問う」と「勇気のあるメーカー さん、話だけでも聞いてよ」の2つの意味で公開することにした。 一般の方には「○○○なので買う」「×××なので買わない」「△ △△なら買う」などの意見を寄せて欲しい。 また興味のあるメーカーの

  • img tag に height、width 属性は書くべきではない。

    多くの人やリファレンスが HTML の img tag には height と width 属性を書きましょう、書いたほうが好ましいです、と言っている。が、敢えて積極的に書くべきではないと言いたい、と言うか言う。 何故、多くの人は img tag には height と width 属性を書いた方が良い、と言っているかと言うと、img tag が出現すると (一般的な) UA は img tag で指定された画像の大きさが不明な間、続く内容の表示する事ができず、結果文書全体の表示速度が遅くなる (逆に言えば img tag に height、width 属性を書き込むと表示が速くなる) からだそうである (ろばQはこれ以外の論拠を聞いた事がないので以降、これを唯一の前提として論を続ける)。 閲覧者側の表示速度が向上すると言うのは (制作者側にとっても) 喜ばしい事である。もし、表示速度以外

  • 1