タグ

ブックマーク / ameblo.jp/10-min (3)

  • 『あるエンジニアの方のblogより』

    今日はユーザーの方のテンミニッツ紹介blogについてお知らせします。 某制作会社のエンジニアの方です。この方のblogのタイトルを見たとき、とても嬉しく感じました。手放せないって。。。 1日の仕事のつまり具合が一目瞭然だし Web制作仕事にはありがちな、突発的な対応があっても予定の調整が簡単だし そもそもその作業を対応できるほど余裕があるかどうかも、すぐ判断できるし 最終的にその日何をしたかの記録にもなるし これらの特徴がテンミニッツを手放せない理由だそうです。テンミニッツの特徴をすごく良く理解して頂いています。 何より、継続して使ってもらえていることが、嬉しいですね。継続してもらえるようにかんたんな設計したので、その点とくに嬉しいです。継続しないと、効果はありませんので。 この方のblogのテンミニッツの記事のURLを添付するので、ぜひご覧下さい。 「テンミニッツがいまだに手放せない」

    『あるエンジニアの方のblogより』
    popup-desktop
    popup-desktop 2010/06/03
    なぜ、コメントがアメブロユーザー限定なのっ…?!
  • 『テンミニッツに新商品登場です!』

    みなさんこんにちは。テンミニッツblog管理人の遠藤です。 今日こそ、テンミニッツ新商品について書きたいと思います! 新たにテンミニッツファミリーに加わるのが、テンミニッツハード、テンミニッツ専用マイポジション、テンミニッツ専用ふせんリフィルの3点です。 【テンミニッツハード オレンジ、ブラック】 テンミニッツハードはオレンジとブラックの2色展開です。 既存のテンミニッツは手帳部の素材が紙だったため、「長く使用していると傷んできてしまう」、「もっとしっかりとした仕様のものが欲しい」と、テンミニッツユーザーの方からご要望があり、商品化にいたりました。 テンミニッツハードはその名の通り、手帳の素材が とても丈夫なので、長く使っても簡単には傷みません。 【テンミニッツ専用マイポジション】 テンミニッツを使い終わったら、どこかでふせんを買うことはできますか?」 「ふせんの替えが欲しいのですが」 こ

    『テンミニッツに新商品登場です!』
  • 10min.blog

    今日のお仕事整理帳、テンミニッツのblogです! テンミニッツに限らず、いろいろな情報を発信していきます! テンミニッツブログをご覧のみなさま、こんにちは。 更新が滞ってしまっており、誠に申し訳ございません。 いつもテンミニッツブログをご覧いただき、ありがとうございます。 日はみなさまに、大切なお知らせがございます。 カンミ堂ではこのたび、こちらの『テンミニッツブログ』の更新を休止するはこびとなりました。 2009年4月に開設したこちらのブログは、テンミニッツはじめ商品の話題を中心に、カンミ堂の様々な情報をお届けしてきました。ブログをとおしてユーザーの皆さまともコミュニケーションが取れたり、よりカンミ堂のことを知っていただけたのではないかと思っております。時折いただくコメントや読者さま登録は、更新の励みになりました。 昨年からはツイッターも開始し、今日までブログと並行して更新してまいりま

  • 1