タグ

educationとWebに関するpopup-desktopのブックマーク (5)

  • 子どものオンライン行動を把握していない保護者、日本は世界最多

    シマンテックは7月8日、子どものオンライン利用に関する実態や保護者の認識・理解をまとめたグローバル調査結果「ノートン オンライン ファミリー レポート 2010」を発表した。 レポートでは、日の保護者の子どものオンライン行動への関心が、世界で最も低いことが明らかになっている。「子どもがネット上で見ている内容をまったく知らない」との回答が14カ国中で最も多く、子どもの21%が「自分がオンラインで何をしているか保護者はまったく知らない」と回答している。 また、日の保護者は子どものネット利用に際して「家族のルール」を設けている率が最も低く、「ペアレンタル・コントロール」を設定している保護者の割合も他国よりも低かった。子どものネット利用時間は世界的に長くなっている傾向があり、日でも同様の傾向がある。 世界的には、子どもがネットで好ましくない体験をしていると考える親は45%であるのに対し、日

    子どものオンライン行動を把握していない保護者、日本は世界最多
  • 「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態

    「学校裏サイト」問題が昨年ごろからクローズアップされている。「いじめの温床」とも報じられ、6月11日に成立したいわゆる「青少年ネット規制法」の議論の発端になった。学校裏サイトとはどんなサイトで、誰が管理しているのだろうか―― 「裏サイト」はネガティブなイメージで語られるが、実態は、同じ学校の仲間たちが集まる掲示板に過ぎない。学生・生徒が一般の掲示板サービスを使い、自分の学校の専用掲示板を作成。学校でのおしゃべりと同様、宿題や授業、部活などについて話し合ったり、時に悪口をささやいたりする。 学校の公式サイトではないという意味で「裏」サイトと呼ばれ始め、マスコミを通じてその呼び名が広がったが、「公式ではない学校掲示板」と呼ぶ方が正確かもしれない。 そういったサイトの多くは、無料掲示板サービスを使って作られている。携帯電話専用掲示板が利用されるケースが多いようだが、PC・携帯電話兼用サービスが利

    「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003337.shtml

  • Did you know? ―私たちは何も知らない | 近江商人JINBLOG

    この映像を見たとき、初めて「Epic2014」を見たときよりもよほど深く染み込んできた。 脊髄反射で和訳してみた。人口減少経済下で子孫を残していく我々日人は、この現実に何を思うべきか。 Did you know? -あなたは何も知らない 今から8秒間に、世界では34人の子供が生まれてくる 5人がインド人、4人が中国人、アメリカ人は1人 その子供たちのために、世界はどうあるべきか 世界で最も裕福で、最強の軍事を持ち、世界の金融ビジネスの中心であり、世界共通通貨を発行し、最高の教育水準を持ち、最高の生活水準を持つ国はどこであるか? 西暦1900年にはイギリスだったわけだが・・・ 2006年の大学卒業者数 アメリカ 130万人 インド 310万人 中国 330万人 インドの2006年大学卒業者の英会話習熟率   100% 10年後、最も英会話習熟人口の多い国は、   中国 このことを、ほんの2

    Did you know? ―私たちは何も知らない | 近江商人JINBLOG
  • 子供にとって最も危険なメディアはテレビではなくインターネット

    子どもにとって有益なメディア利用の促進を図る団体Common Sense Mediaは,保護者のメディアに対する意識調査の結果を米国時間6月7日に発表した。その結果,インターネットが子供にとって最も危険なメディアと考えられていることが明らかになった。これまでは,テレビが最も危険だとされていた。 調査により,子供のインターネット利用に関して保護者は複雑な感情を持っていることが明らかになった。保護者の80%は,子供がインターネットを利用することにより犯罪者の標的となることを恐れている。しかし,91%は子供が関心を持つ事柄を探求するうえで有益だと考えており,77%は学習支援ツールとして重要だと捉えていることも明らかになった。 Common Sense MediaのCEOのJames P. Steyer氏は「インターネットは両刃の剣だ。保護者はインターネットを学習ツールとみなしているが,子供のため

    子供にとって最も危険なメディアはテレビではなくインターネット
  • 1