タグ

paperboyに関するpopup-desktopのブックマーク (204)

  • hbkr : ハバカリ | やめてない

    kazuma ieiri, イエイリカズマ,家入一真OpenPNEの手嶋社長のインタビュー。はてブにも書いたけど、「レイアウトが似てるが著作権的に大丈夫か」という問いに対しての「ゼロから書いたので大丈夫」に愕然。かつて、jugemのテンプレデザインを某メルマガ会社の社長が自身のブログで丸パクリした上に、指摘すると「うだうだ言ってんじゃねえよ」的な逆切れエントリーを書かれて小心者の僕は戦意喪失してしまった事がある(思い出したら腹立ってきた)。要するにデザインやレイアウトなどの”見た目”ってまだまだ軽視されてるんだなあと悲しくなっちゃうってことです。トップがそこを意識しないといつまでもダサい会社のままだよ。livedoorがflickrのデザインをパクった時に「戦略的にアリ」なんて発言をしてる人たちもいたけど僕は許せない(その発言にも嫌悪を覚える)。デザイナーがどんだけ考えて作ってるか考えてみ

    popup-desktop
    popup-desktop 2006/07/27
    はやっ。
  • hbkr : ハバカリ | やめた

    kazuma ieiri, イエイリカズマ,家入一真mixiとgreeをやめた。ブログもやめようかと思ったけど一応残しとく。更新は当分しません。気が向いたら再開します。 連絡はi[at]habakari.orgまで。 【7月26日】 久々に暑いですね。九州は梅雨あがったそうですよ。夏番!って感じですね。かき氷がべたいなあ。 【7月27日】 (新しくエントリーにかきおこします)

    popup-desktop
    popup-desktop 2006/07/25
    おや?
  • Hbkr

    Apply for --> Oxfam America: Slideshow Creation Yes, lets face it, Firefox 3 kicked butt, and so does our brand new project at CSSMania. YouAre, Are You?.

    popup-desktop
    popup-desktop 2006/07/19
    ieiri社長のだ!
  • 株式会社paperboy&co. 代表取締役社長 家入 一真氏インタビュー - GREEキャリア

    株式会社paperboy&co.の家入一真社長は、ひきこもりから社長になったという異色の経歴を持つ。インタビュー前編では今でも対人恐怖症を引きずっているという家入社長にそのぼくとつとした語り口で、ひきこもり時代から奥さんとの出会いまでを語ってもらった。(聞き手はグリー社長 田中良和) 家入 一真(いえいり かずま)氏 プロフィール1978年福岡生まれ。美術専門学校を卒業後、ウェブサイトのデザインに興味を持ちデザイン会社やシステム会社で技術的な知識を習得。その後、合資会社マダメ企画を設立し個人向けレンタルサーバー事業を開始。業務拡大に伴いpaperboy&co.を設立し、代表取締役社長に就任する。同社が提供する国内最大級のホスティングサービス「ロリポップ!」や無料ブログサービス「JUGEM」などが、女性や学生を中心に人気を集めている。 中2の事件で性格が180度変わった 田中:paperbo

  • 総務の森 ペパ研インタビュー

    株式会社paperboy&co. 所在地/東京都渋谷区桜丘町26−1セルリアンタワー12階 設立/2003年1月10日 従業員数/81名・・・デザイナー10名、プログラマー20名含む 資金/7445万円 http://paperboy.co.jp/ サーバーホスティングを主要事業として、女性やネット初心者からクリエイターまでをターゲットに、個人向けのオンラインサービスを展開する。レンタルサーバーサービス「ロリポップ」やレンタルウェブログ「JUGEM」、ソーシャルネットワーキングサービス「キヌガサ」など。そして、「ペパ研」と同時期には、自社の過去のブログテンプレートのPhotoShopDataを提供する「ペパ展」をリリース。 松・竹・梅・・とランクが決まります。松の上は事業化、そして梅の下は種、その下は・・・名前のとおり地獄です。ここはもう目も当てられない・・・。 ペパ研では、必ずしも

  • 携帯動画は、3ミリ!

    3ミリは、携帯電話で撮影した動画をあなたのブログに投稿できる無料の動画サービスです。携帯電話から動画付きメールを送信するだけだから使い方はびっくりするくらい簡単。オモシロ動画を投稿して、動画ブログで遊んじゃおう。携帯で動画を撮って、メールして、ブログで公開しよう!全キャリアの動画に対応 3ミリは、携帯電話で撮影した動画をあなたのブログに投稿できる無料の動画サービスです。携帯電話から動画付きメールを送信するだけだから使い方はびっくりするくらい簡単。オモシロ動画を投稿して、動画ブログで遊んじゃおう。 携帯動画を Flash に自動変換!簡単に動画ブログを公開できるよ。 ブログパーツとしてサイドバーに動画を貼り付けて楽しめるよ。 モブログ機能で動画付きの記事を直接ブログへ投稿できるよ。 (MovableType や WordPress など、XML-RPC に対応しているブログのみ可) (もう少

  • JugemKey 複数のWEBサービスが一度の登録で利用可能!

    JUGEMプラスなら広告なしだから、 書く人見る人、みんなにやさしい。 広告が記事の間に入ることや、広告を間違えて押してしまうことがありません JUGEMプラスなら、書き手にやさしい機能がたくさん。 アクセス解析 スマホ・PC別、記事別、時間帯別でアクセス数を解析。どれだけ見られているのかチェックできます。 鍵かけ機能 ブログ全体や、記事別にも鍵がかけられ、プライベートで共有したい記事も安心して書けます。 写真一括UP・容量無制限 写真を一括でアップロード、容量無制限だから、お気に入りの写真は全て載せられます。 独自ドメイン 世界に1つだけ!あなたの取得したドメインを使って、ブログのURLにも、こだわりを出せます。

    JugemKey 複数のWEBサービスが一度の登録で利用可能!
  • 近藤・家入・柳澤 「組織をツクレ」 トークセッション | 近江商人JINBLOG

    今日はカヤックさんが主催した、はてな近藤社長、ペパボ家入社長、カヤック柳澤社長の3人によるトークセッション『組織をツクレ』に行って来ました。 今日はカヤックさんが主催した、はてな近藤社長、ペパボ家入社長、カヤック柳澤社長の3人によるトークセッション『組織をツクレ』に行って来ました。 この面子でセミナーやるなら普通「これからのネット」や「サービスづくり」系の話にしてしまいそうなものなのに、そこをあえて「組織」という切り口でパッケージしてきたカヤックの柳澤さん素敵。 セッションの模様は、バスキュールさん開発(カヤックさん販売、ペパボのheteml上でサービス)のFLASHライブストリーム&チャットツール<オンライン参加システム>を通じてネット配信されていましたが、その仕組みがたいへんいい感じだったので、ちょうど次回のRTCでそれを使わせていただきたい、とお願いをしてきました。詳細調整中です。

    近藤・家入・柳澤 「組織をツクレ」 トークセッション | 近江商人JINBLOG
  • Grouptube / お知らせ / 株式会社paperboy&co.の「タンパク」

    株式会社paperboy&co.では、2004年6月に「キヌガサ」というソーシャルネットワーキングサイト(以下SNS)を立ち上げ、現在も運営を続けております。このキヌガサのシステムを社内だけで使ってみたらどうなるか・・・という発想が、社内SNS『タンパク』のはじまりでした。 当社には、東京社と福岡支社の2つの拠点があり、様々な事業を展開しています。それだけに扱う情報量も多く、如何にして社員全員で効率良くそれらの情報を共有できるかが重要でした。 その頃、当社では社員間の情報共有は、主にメールやメッセンジャーを利用していました。しかし多くの情報を社内全体で共有するにはメールやメッセンジャーというツールだけでは限界を感じ始めていました。 社内SNSを導入して気づいた様々なメリット 社内SNSを導入してからまず行なったことは、それまで全社員が受信可能なメーリングリストで行っていた業務日報を、社

    popup-desktop
    popup-desktop 2006/04/08
    ペパボ社の導入事例。興味深いデータが。
  • チカッパ!レンタルサーバー

    ロリポップ!レンタルサーバー 検索 ログイン ドメイン ロリポップ!のドメイン 独自ドメイン . パスワード アカウント/ドメインを記憶する ログイン >> パスワードを忘れた方はこちら >> チカッパ!レンタルサーバーのIDでログイン Facebook連携済みの方はこちら 連携していない方は左のログインフォームをお使いください。 Facebookでログイン ロリポップ!をご利用いただくにはお申込みが必要です。まずは10日間の無料お試しをご利用ください。

    popup-desktop
    popup-desktop 2006/04/07
    heteml、ロリポに続くホスティングサービス。こう来ましたかー!
  • 【おいしさ0.8倍!】伝説のカレーが再販決定!「インド人完全無視カレー」 | 通販 - カラメル

    2006年より提供開始したショッピングモール「カラメル」ですが、2018年9月27日をもちましてサービスの提供を終了いたしました。 長年「カラメル」をご利用いただいたユーザーさま、ならびに出店中の店長さま、誠にありがとうございました。また、サービス終了に伴い、みなさまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。

    【おいしさ0.8倍!】伝説のカレーが再販決定!「インド人完全無視カレー」 | 通販 - カラメル
  • Just Deploy It!

    We make high-quality, handcrafted jewelry for over a decade, having the same passion & values!Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

  • http://uso.heteml.jp/

  • IT企業だけど“怪しい名前”にしたかった

    先週のアクセストップは、ひきこもっていた学生時代を経てpaperboy&co.の社長になった家入一真さんに関するインタビュー記事だった。 同社は、サイトで社内の映像をライブ配信していたり、ガラクタから2円~7円相当のものを作るプロジェクト「2円以上、7円以下」を公開したりと、普通のIT企業ではまずやりそうにないネタをさらりとやってのける。 社名の由来もちょっと変わっている。設立当初の社名は「マダメ企画」。記者は「まだ芽吹いたところ」という意味か何かかな、と思っていたのだが、全然違った。 「嫁が明子という名前なので、イニシャルのAを取って“Madam.A”にしました」(家入社長) 「怪しい名前を付けたかったんです。あえて“企画”を付け、アダルトビデオ制作会社っぽい雰囲気を出したかった」 「IT企業というと、当時は“ネット”とか“フューチャー”とかいう名前が多かったから、反発したのかも」 ちな

    IT企業だけど“怪しい名前”にしたかった
  • ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)

    高校1年のころ、外に出られなくなった。特に昼間がつらかった。「同い年の人がガヤガヤと通り過ぎるのがダメで」 パソコンが好きだった。キーを叩いていれば、すべてを忘れられた。「お前のために、パソコンクラブ、作るから」。担任はそう言ってくれたけど、学校は辞めてしまった。 3年間、ひきこもった。悩んだ。大検に合格したが、大学には入れなかった。家庭の事情で追い詰められ、サラリーマンになり、ネットで出会った女子高生と恋をし、結婚して子どももできた。 家族と一緒につつましく暮らしていければいいと、SOHOで合資会社を立ち上げた。知らず知らず、時代の波に乗っていた。1人でやるつもりだった会社は、売上高8億5000万円、従業員72人のネット企業「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)に成長する。 「まさか社長になるとは」――振り返ると、自分でも驚く。家入一真、27歳。饒舌ではない。照れ屋で、

    ITmedia News:ひきこもりからIT社長に “paperboy”の軌跡 (1/4)
    popup-desktop
    popup-desktop 2006/03/21
    えぇ話や。
  • Grouptube (グループチューブ) ソーシャルネットワーキングサイトのASPサービス

    グループチューブは簡単にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を構築できるASP型のサービスです。グループチューブを使えば簡単にSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を作ることができます。社内の情報共有をはじめ、家族用、サークル用のものなど、いろんなタイプのSNSを簡単に作成できます。お申し込みからわずか数分であなたのオリジナルSNSの完成です。しかも料金は 1,050円から。 グループチューブは比較的小規模のSNSの構築に向いています。 特に会社内でのコミュニケーションを目的としたサイト(社内SNS)などを作る場合、 SNS特有の様々な機能を使うことによりグループウェア的にもご利用いただけます。 グループチューブ今後の対応予定 新テンプレートリリース 全文検索機能リリース 管理者向け機能の強化 日記グローバルタグ機能リリース(対応しました) 共有ファイル管理機能リリース

    popup-desktop
    popup-desktop 2006/03/08
    さすがペパボ。
  • paperboy&co.があなたに贈る様々な特典 | 偽広報ブログ

    昔はGMOペパボ公式のペパボ広報ブログでしたが、広報職をはずれた現在は偽の広報ブログとしてあることないこと書き連ねています。くれぐれもだまされないで! 毎月のようにスタッフ増員中のpaperboy&co.では、まだまだスタッフを募集中です。そこでペパボに入るとどんな特典があるのか、私が的確かつ魅力的にご紹介しますので今日の記事は履歴書片手にお読みください。経理・事務・サポートスタッフなどを募集しております。 paperboy&co.ではタンパクという社内SNSを導入しています。日報を書いたり見れたり、サービスについて熱いアイデアを出し合ったり、社長の書いた記事にあえて誰も反応せず社長を寂しがらせてみたりして賑わっています。 今ペパボに入るともれなく、タンパクへの招待券つき! 入社したその日にあなたに招待メールが送られます。これがあればスタッフ以外誰も見たことがないカオスに足を踏み入れること

    paperboy&co.があなたに贈る様々な特典 | 偽広報ブログ
  • オモコロ日記 2006/2/21 | オモコロ日記

  • デイリーポータルZ × オモコロ | 2円以上、7円以下。

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    デイリーポータルZ × オモコロ | 2円以上、7円以下。
  • 「2円以上、7円以下。」の作品を作る人 :: デイリーポータルZ

    「2円以上、7円以下。」というサイトが気になる。 身近にあった素材を組み合わせた作品を発表しているサイトだ。身近にあった素材って遠回しに言ったが、平たく言うとガラクタだ。しかもそれが個人サイトではなく一企業のサイトであるところも気になる。 いったいどんな人がつくっているのか。そこで今回、取材と称して接近することにしました。(林 雄司)