タグ

googleとsnsに関するsatoshieのブックマーク (4)

  • 食べログ離れ加速、評価への不信と高コスト…「店探しもグーグルとインスタ」

    べログ」より 「べログ」「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」などさまざまなグルメサイトが存在するが、消費者や飲店の間でグルメサイト離れが進んでいるといわれている。実際にSNSでお店を選ぶ人も多いが、実態はいかに。今回はグルメサイト離れについてプレスリリースを発表した株式会社TableCheckに話を聞いた。 きっかけはグーグル、インスタグラムの参入 TableCheckは飲店向けに予約・顧客管理システムを提供している。店舗のオウンドメディアやグルメサイト、電話などからのあらゆるチャネルからの予約を一括で管理できるSaaS企業。そんな同社は以前、グルメサイト離れに関するプレスリリースを発表した。同リリースによると、消費者の間でグルメサイトを信頼しないという声が聞かれるようになり、飲店検索ではグーグルが台頭するようになったという。飲店側に対するアンケートでも3割がグルメサイトのユ

    食べログ離れ加速、評価への不信と高コスト…「店探しもグーグルとインスタ」
  • 消費における最強ツールは「Google Maps」になっていく、と考える理由

    情報収集はInstagram。その後はGoogle Mapsでたどり着く 最近、私の生活の中で以前よりも、よく使うようになったと思っている唯一のアプリが「Google Maps」だ。 私はグルメ好きなので、Google Mapsにピンを立てて「お気に入りのお店リスト」「行ってみたいお店リスト」をつくってきたが、最近は「ローカルガイド」というレビュアーシステムにも挑戦し、その楽しさにじわじわハマっている。 さらに、ここ数カ月は周囲から「最近、Google Mapsをよく使う」という声を聞くようになってきた。今回は、その素晴らしさをひとつずつ紹介していきたい。 まず若年層からよく聞くのが、InstagramとGoogle Mapsの併用だ。マーケティングでよく語られる「発見」→「検索」→「購入」というフローにおけるプラットフォームが、検索サイトからSNSに移動していると言われて久しい。 具体的

    消費における最強ツールは「Google Maps」になっていく、と考える理由
  • 行きつけの中華料理店の閉店とGoogleローカルガイド のレビュー|かやはらあやこ|フォトライター|note

    「◯月◯日をもって当店は閉店します」の貼り紙で、行きつけの中華料理店の閉店を知った。 味は美味しく金額もリーズナブル。 台湾の名店で修行して、兄弟子が違う県で頑張っていると教えてくれた、日語は苦手でもいつもニコニコしていた店主がいた。 子供の頃に大阪で生まれ育ち、その時行っていた美味しい中華料理のお店の味に似ていて。 家族を連れて休日の昼や夕にと通いながら、気になっていたのはGoogleのレビューだった。 はじめましての人に影響力が高そうなレビューその店のレビューは点数が低く、厳しいものが多かった。 「店主はともかく店員が無愛想」 「小皿や調味料の用意が悪い」 「ちゃんと皿が洗えていない」 このあたりは理解ができる。 店主以外の対応は、たしかによいとは言えなかった。 中国台湾から来たばかりの若いスタッフが多かったのも、あるのかもしれない。 私自身は一度も海外に行ったことはなかったか

    行きつけの中華料理店の閉店とGoogleローカルガイド のレビュー|かやはらあやこ|フォトライター|note
  • 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS

    Googleが2011年に立ち上げたFacebook対抗ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了する。主な理由は「使われていないから」としているが、「多くて50万人に影響する可能性のある、ユーザーが意図せずサードパーティーに個人情報を提供してしまう可能性のあるバグが見つかった」ことも明らかにした。 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている

    「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS
  • 1