タグ

Xmailに関するsatzzのブックマーク (2)

  • メールサーバー「XMail Server」

    ■機能・特徴 2002.12.15 SMTP/POP/Finger の各サーバとして動作 エイリアス、ドメインエイリアス機能 メーリングリスト機能 格的なマルチドメインに対応 メールボックスサイズを制限する機能 メッセージサイズを制限する機能 ドメイン名ごとに異なる SMTP ゲートウェイを利用可能 SMTP リレーを制限する機能 スパム対策のため、IP アドレスまたはメールアドレスによるチェックが可能 POP サーバ、SMTP サーバへの IP アドレスによるアクセスコントロール機能 SMTP after POP3(POP before SMTP)に対応 SMTP 認証に対応、POP 認証の拡張に対応 メールサーバのリモート管理機能 SMTP サーバの不正利用を防ぐため、RBL maps check (rbl.maps.vix.com)やRSS maps ch

  • メールサーバの構築(Xmail編)

    Windows ベースのメールサーバをいろいろ試してみましたが、中でも XMail はフリーにも関わらずなかなかよくできているので、ここで簡単に紹介しておきます。 XMail は、SMTP/POP/Finger をサポートするオールインワンのメールサーバで、POP before SMTP に対応するほか、Docomo 対策(特定ドメイン宛てのメールを特定の SMTP サーバに送る機能) も可能であり、POP クライアント機能を利用して Fetchmail のようなことも可能になっています。また、スキャナは限定的ですがウイルススキャンも可能 (おやじの環境では最終動作確認まではできていませんが、こちらを参照のこと。) になっているほか、sendmail 互換プログラムも用意されているなど、Windows 用としてはかなり自由度が高いメールサーバです。日語の管理用の Perl スクリプトも用

  • 1