タグ

rubyとjavaに関するsatzzのブックマーク (4)

  • Webフレームワーク比較してみた - やさしいデスマーチ

    紆余曲折ありPHPも調査している状況ですが、JavaPHPPythonRubyPerlを除けば一通り見ているような感じなので比較して整理してみるとします。とはいえ、自分は業務アプリでのWebがメインでしたし、実業務で使ったことのあるのはJavaだけです。他の言語・フレームワークは調査とかで使ってみたことがある程度なので、あくまで自分視点だという前提です。 尚、当然ながら規模や案件によっても評価ポイントがまったく異なると思います。今回の比較で検討した状況はこんな感じです。 小〜中規模のWebサービスを作成(BlogとかSNSくらい) 開発メンバーはデザイナとプログラマを合わせて4〜5人程度 継続して開発しサービスを拡張していく前提 ある程度の堅牢さは必要だが、開発速度を重視 言語というよりはフレームワークの選定になるのですが、下記の表のようにPHPからはZendとCakePHP(sy

    Webフレームワーク比較してみた - やさしいデスマーチ
  • 各言語におけるtrue/falseまとめ - 昼メシ物語

    たとえば PHP で、 if ($hoge) { ... } とか書いてあったら、 $hoge がどんな値のときに if の中身が実行されるのか即答できますか。 こういう書き方は多くの言語で可能ですが、言語によって何が真で何が偽になるのかが異なるので、それぞれまとめてみました。 C言語 C言語には bool 型が無い。 0 (int) だけが偽となり、それ以外はすべて真となる。 NULL 定数は stddef.h で以下のように ((void*)0) と定義されているため、偽値として使える。 意見が分かれそうなところですが、個人的にはNULLを偽値として使用するは好きじゃないです。 #ifndef __cplsuplus #define NULL ((void*)0) #else #define NULL __null #endif C++ C++になると bool 型が出てくる。C と同

    各言語におけるtrue/falseまとめ - 昼メシ物語
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第3回(3)

    図7 Mix-inによるStreamクラスの構築例<BR>クラス階層はツリー構造を保ちつつ,コードのコピーも避けている。 継承には2つの意味がある Javaのような静的型のオブジェクト指向言語の変数には,変数を介して呼び出されるメソッドを制限する働きがありました。ただし,制限がかかるのは「どのようなメソッドを持っているか」であって,「どのように実装されているか」ではありません。 今まで一まとめにして継承と呼んできましたが,実は継承には2つの異なる概念が含まれています。一つは,「どのようなメソッドを持っているか」あるいは「どのように振る舞うか」ということに着目した「仕様の継承」です。 もう一つは「どのようなデータ構造を使い,どのようなアルゴリズムで処理するか」ということに着目した「実装の継承」です。 静的型言語では両者の区別が重要になります*4。Javaでもこの2つを明確に区別しており,実装

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第3回(3)
    satzz
    satzz 2009/04/30
    仕様の継承と実装の継承,mix-in
  • 未来の言語は「APL」? Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/02/13 「今日はRubyの話はしません」。プログラミング言語「Ruby」の生みの親で開発コアメンバーでもある、まつもとゆきひろ氏は冒頭でそう話すと、自身のプログラミング経歴や半世紀に及ぶプログラミング言語の歴史を外観しつつ、未来のプログラミング言語へ向けた構想について語った。 書籍だけでPascalを習得した高校生 2009年2月12日、翔泳社主催で東京・目黒で行われた「Developers Summit 2009」でまつもと氏は「未来へつながる言語~ある言語おたくの視点から」と題した講演を行った。立ち見が出るほど詰めかけた観衆に向かって、“最も有名なプログラミング言語オタク”として自身のプログラミング言語観を披露した。 1980年代の高校生時代からプログラミング言語が好きだったというまつもと氏だが、一番最初に使った言語はBASICだったという。ところが、ローカル変数や構造化

    satzz
    satzz 2009/02/14
    "全国約6000の病院に入っている保険料の点数計算システム「レセプト」は、NaClがオープンソースで実装したシステムを使っているという" やっぱり医療系はrdbっていうよりは帳票システムなのか
  • 1