タグ

webとUSAに関するsatzzのブックマーク (3)

  • 米国のウェブも「残念」だけど、それを乗り越えようとする人々がいる:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    最近「日のウェブは残念」と発言された方がいらっしゃいましたが、残念ながら米国のウェブにおいても、「残念」な状況が生まれているようです。ただしこちらの話には、希望を失わずに頑張っている人々が登場するのですが: ■ Ideas Online, Yes, but Some Not So Presidential (New York Times) オバマ大統領の意向により、米国政府がウェブサイトを通じた双方向コミュニケーションに力を入れていることについてはご存知の方も多いでしょう。しかしそこに参加する米国民がモラルを持った人々ばかりかというと、当然ながらそんなことはありません。以前このブログでも紹介しましたが、オバマ政権への要望募集サイト"Citizen's Briefing Book"(期間限定のため既に閉鎖済み)では、「マリファナ合法化」が高い支持を得るなどといった問題が起きてしまっていまし

    米国のウェブも「残念」だけど、それを乗り越えようとする人々がいる:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    satzz
    satzz 2010/08/19
    2009/06
  • メキシコから米国に入ってくる不法越境者を市民がウェブカムで監視  | スラド YRO

    メキシコ-米国国境では不法入国や麻薬密輸などの違法行為が絶えないそうだが、テキサス州では国境保安当局と民間企業BlueServoが手を組み、不法越境者を監視するプログラム「Virtual Border Watch」が行われているそうだ(家/.記事、BBC Newsより)。 Virtual Border Watchは国境に設置された21のウェブカムの映像を一般市民が監視するというもの。登録ユーザである「Virtual Texas Deputy(バーチャルテキサス保安官代理)」が映像をチェックし、不審な人物を発見した場合サイトから担当地域の国境保安当局に通報するという仕組みだ。登録ユーザは既に130,000人を超えており、米国だけでなく、オーストラリアやメキシコ、コロンビア、イスラエル、ニュージーランドや英国などから参加している者もいるそうだ。 2008年11月に立ち上げられたこのプログラム

    satzz
    satzz 2009/12/31
  • NIKKEI NET(日経ネット):米18歳以上の58%「テレビよりネットが重要」 インテル調査

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮ご夫らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、集まった参賀者にあいさつされた。2019年4月に退…続き[NEW] 「国民に衷心より感謝」 在位中最後の誕生日 [映像あり] 「同志」皇后さまに深い感謝 [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):米18歳以上の58%「テレビよりネットが重要」 インテル調査
    satzz
    satzz 2008/12/17
  • 1