タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (59)

  • 女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら - NHKスペシャル

    阪神間のとある住宅街に建つ小さなマンション。ここで、高齢の女性たちによる、自分たち、そしてひいては後に続くかもしれない、すべての女性たちのための“実験”が始まっている。“おひとりさま”である7人の女性たちがマンションの部屋を別個に購入。それぞれの部屋を行き来し見守りあう“ともだち近居”という住まい方を選んだのだ。7人は、71歳から83歳まで、コピーライターやカウンセラー、民間企業の広報室長など“働く女性”として人生を歩み、“老い”や“ひとり”への不安や寂寥感を抱きながら、「でも、へこたれないわ」と背筋を伸ばしながら、人生を生きてきた。 いま、7人は様々な課題に直面している。病気で入院したり、認知症になったらどうするか?介護や延命治療は?お墓はどうするか?・・・誰もが“老いて生きる”上で避けて通れない試練の数々を7人はどう悩み、どう乗り越えようとするのか?励まし合い、叱り合い、笑い合い、涙し

    女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら - NHKスペシャル
  • 水道料金 値上げ率48% 水道管は老朽化 人口減少 20年余りでどうなる | NHK

    水道事業は施設の老朽化や人口の減少などで厳しい経営状況が続いています。これについて研究グループは、20年あまり先、赤字を避けるために必要な料金について計算した結果を公表しました。それによりますと全国の96%の事業者で料金の値上げが必要となり、値上げ率は48%にのぼるということです。水道事業をめぐる状況についてまとめました。 水道事業を巡っては各地で管路の老朽化が進み施設の更新が求められるなか、人口の減少などによる経営状況の悪化が課題となっています。 NHKは全国およそ1400の上水道事業者のデータを独自に分析しました。耐用年数を超え「老朽化」した水道管の割合は、平均で22%と10年で3倍近くに増える一方、水道管の更新を担う技術職員の数は減少していました。 2046年の水道料金 値上げ率48% 自治体の水道経営の支援などを行う「EYJapan」などの研究グループは、将来の水道料金の変動を3年

    水道料金 値上げ率48% 水道管は老朽化 人口減少 20年余りでどうなる | NHK
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2024/04/26
    もともと人口の少ない外国はどうしてるんだろう?/ノルウェーの読んだけど更新率0.6%って日本と大差ないな。https://www.jwrc-net.or.jp/publication-outreach/hotnews/docs/508.pdf https://www.jwrc-net.or.jp/publication-outreach/hotnews/docs/509.pdf
  • 仙台空襲 防空壕は"命を守れなかった" 岩野吉樹アナが取材

    (この記事は、2022年6~7月の取材、2022年7月13日に「てれまさむね」で放送した内容をもとに執筆しました) 【仙台空襲 防空壕での犠牲者 約3割】 「防空壕」。テレビ映画などでご覧になったことがあるかと思います。 第二次世界大戦中、空襲時には、その防空壕に多くの人が「命を守るために」逃げ込みました。 でも、仙台空襲では、その防空壕で多くの方が亡くなっているのです。 1945年7月10日の未明、123機のアメリカ軍B29による仙台空襲。 下の図のオレンジで塗られた場所では、ほぼすべての建物が全焼したとされています。 (『戦災焼失地域図』 仙台市史2 第2巻編2 より) 今の地図に当てはめると、通りや地名は異なりますが、おおむね、 北は今の北六番丁通り、東は地下鉄五橋駅付近、西は東北大学川内キャンパス、 南は越路交差点付近にあたります。当時の仙台のまさに中心部を焼き尽くしました。

    仙台空襲 防空壕は"命を守れなかった" 岩野吉樹アナが取材
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2024/03/24
    竪穴式とか今聞いただけでも「ダメじゃん」って思うわ。
  • 「おざなり」と「なおざり」。意味の違いは-NHK

    「おざなり」と「なおざり」とは、どう違うのでしょうか? 現代語として考えた場合、両方に共通している部分は、「いい加減な対応だ」ということです。そして異なるのは、「おざなり」は「いい加減ではあるにせよ、何らかの対応をする」のに対して、「なおざり」は「多くの場合、何の対応もしない」という点にある、と言うことができます。 まず、それぞれの語源について見てみましょう。 「おざなり」は、「御座(敷)の形<なり>」を縮めたものです。このことばは19世紀初めには使われ始めていますが、宴会の席(御座敷)などで表面的に形ばかりを取り繕った言動のことを指したものと推測されます。 いっぽう「なおざり」はもう少し歴史の古いことばで、10世紀には使用例が見られます。このことばの語源にはいくつか説があるのですが、その1つに「なほ(直・猶)+さり(去)」というものがあります。「なほ」は「そのまま何もせずにいること」、「

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2024/03/24
    「御座敷なり」形式だけ、と、「なほ(猶)去り」何もしないという意味
  • 父をみつめた “1時間半”の距離 南野陽子さん - 記事 | NHK ハートネット

    ドラマや舞台などで活躍を続けてきた俳優・歌手の南野陽子さんは去年、仕事のかたわら10年以上介護してきた父の英夫さんをみとりました。介護を通じて、改めて向き合うことになった「父」という存在。時には激しくぶつかり合うこともありましたが、適度な距離をとることで見つめ直すことができたといいます。父との最後の日々に何を感じたのか。聞き手は、ふるさとの福岡に高齢の母がいる美容家のIKKOさんです。 東京に呼び寄せたものの… 南野陽子さんが父と暮らしはじめるきっかけは、2011年、母の久美子さんが亡くなったことでした。 兵庫県の実家に、一人残された父の英夫さんは気分が沈みがちに。心配した南野さんは、東京の自宅に呼び寄せ、一緒の生活がはじまることになりました。 南野陽子さん 南野:母が亡くなった瞬間、父はガクンと力が抜けたようなところもある中で、年とともにいろんなところに不具合が出てきて…。私はほとんど介

    父をみつめた “1時間半”の距離 南野陽子さん - 記事 | NHK ハートネット
  • 学校の性教育で“性交”を教えられない 「はどめ規定」ってなに? | NHK

    「子どもを性暴力の当事者にしないために」 ことし4月、文部科学省が一部の学校で試験的にスタートさせた『生命の安全教育』。自分の体を大切にすることや、性暴力に対する正しい認識を身につけることで、子どもが性暴力の被害者や加害者、そして傍観者になることを防いでいこうという教育プログラムです。 しかし、プログラムが作られる過程で、「はどめ規定」と呼ばれる決まりをめぐって議論は紛糾しました。性暴力についての教育なのに、「性交については教えられない」というのです。「はどめ規定」とは、いったい何なのでしょうか。 (首都圏局/ディレクター 谷圭菜)

    学校の性教育で“性交”を教えられない 「はどめ規定」ってなに? | NHK
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2023/08/23
    学習指導要領は「やること」を明記して「その他のことはご自由に」なのに、なぜここだけ制限されるのか。“「はどめ規定が記載されるまでの経緯の詳細を示す文書はございません」 ”
  • 梅毒急増なぜ?増加の原因にある性感染症の“誤解と軽視” - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

    「自分は大丈夫」誤解が招く感染 カオリさん(仮名・30代) 関東地方の会社員・カオリさん(仮名・30代)は去年10月、1年半付き合っていた交際相手との性行為中に異変を感じました。相手の性器にしこりができていたのです。しかし、相手に尋ねても「以前からしこりはあった」と言われたため、不安は気のせいだと自分に言い聞かせてそのまま性行為を続けたといいます。 その場の雰囲気もあって、途中でやめることができませんでした。私は避妊のためにピルを飲んでいたので、コンドームもしていませんでした。健全なお付き合いをちゃんとしていれば性病とは無縁かなと。1年半という時間が信頼関係を築いていたこともあって、大丈夫だろうと疑いませんでした。 翌日インターネットで調べると、「性器のしこり」は性感染症の典型的な症状の一つでした。「このまま関係が切れたらどうしよう」というためらいもありましたが、調べれば調べるほど不安が大

    梅毒急増なぜ?増加の原因にある性感染症の“誤解と軽視” - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
  • 転職する40代~50代が増加 現実は?未経験の仕事に挑戦する人も | NHK

    前職で培ったスキルが異業種で花開き、年収がアップした女性(55)。 ものづくりに関わり続けたいと、大企業から中小企業に転職し、やりがいを感じて働く男性(59)。 転職する中高年の人たちは、45歳以上で10年前のおよそ1.3倍、65歳以上でおよそ2倍に増えました。中高年が転職を成功させる秘けつとは?一方で、注意点も。転職した人たちの事例から、「人生100年時代」を豊かに生きるためのヒントを探ります。 (首都圏局/ディレクター 山根拓樹、竹前麻里子) 大手から中小へ…転職で再びやりがいを 伊藤稔さん(59)は2年前、大手建材メーカーから社員およそ300人の住宅会社に転職しました。新たな商品を開発する部署で部長を務めています。

    転職する40代~50代が増加 現実は?未経験の仕事に挑戦する人も | NHK
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2023/04/09
    気持ちわかる。このまま続けてもいいけど、先が見えちゃっててつまんないんだよね。
  • "危険"なとび箱 どう防ぐ

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2019年11月28日 (木)"危険"なとび箱 どう防ぐ ※2019年9月9日にNHK News Up に掲載されました。 「年間2万件」。学校の体育の授業の「とび箱」で起きた事故の件数です。小中学校では骨折などの大けがの原因として最も多いと言われ、障害が残ったというケースも。どうすれば防げるのか探りました。 ネットワーク報道部記者 田隈佑紀・鮎合真介 データで見えてきた実態は 先月24日に横浜市で開かれたシンポジウム。「繰り返されるとび箱事故から子どもを守る」がテーマになりました。ここで注目すべき事故の実態が紹介されました。 2016年度までの3年間で日スポーツ振興センターが事故で給付した医療費のデータをもとに産業技術総合研究所が分析しました。それによると全国の小中高(高専含む)では体育の授業中に年間平均21万件以上の事故が発生。

    "危険"なとび箱 どう防ぐ
  • アダルトビデオ(AV)に出演したら…“地下化”に潜む新たな被害 | NHK政治マガジン

    ことし6月、AV=アダルトビデオへの出演を強要される被害を防ぐための法律、いわゆる「AV新法」が成立した。新法を評価する声が上がる一方、AVを取り巻く環境を悪化させる側面もあるという指摘が出ている。 「AV新法」の光と影を取材した。 (今村亜由美、山田宏茂) 意に反するAV出演を後悔「誰にも相談できない」 「AVに出たことで恋愛結婚もできない。自己責任ですね」 そう語るのは、ユーチューバーとして活動する、くるみんアロマさん。 意に反してAVに出演した過去を持つ。 つらい思いをする人が1人でも少なくなればと、胸の内を打ち明けてくれた。 それは10年前の夏。 東京・新宿で「グラビアモデルを探している」と声を掛けられたのが始まりだった。 (くるみんアロマさん) 「バンドを組んでいて音楽デビューしたいと思っていた。『グラビアで水着になったら音楽デビューさせる』と言われ、22歳で最後のチャンスとい

    アダルトビデオ(AV)に出演したら…“地下化”に潜む新たな被害 | NHK政治マガジン
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2022/10/22
    マジで? “4人に1人が何らかの形で勧誘を受けた経験があることになる”
  • これまでの放送 - ららら♪クラシック - NHK

    これまでの放送 2015年7月25日(土)の放送 高貴なイメージのあるクラシック。 でも実はユーモアにあふれた作品が沢山あるんです。 埼玉県越谷市で行われた公開収録の模様を 2週にわたってお届けします。 ユーモアで YOU MOREクラシック 高貴なイメージのあるクラシック。でも実はユーモアにあふれた作品が沢山あるんです。 埼玉県越谷市で行われた公開収録の模様を2週にわたってお届けします。 「動物の謝肉祭」から「かめ」”と“序曲「天国と地獄」 サン・サーンスが書いた組曲「動物の謝肉祭」の「かめ」という作品をよーく聞いてみると、どこかで聞いたような印象を受けます。実はこの曲、あるクラシックの人気曲のパロディーなんです。運動会のかけっこの時によく流れる音楽、オッフェンバックの喜歌劇「天国と地獄」序曲。そう、この有名なメロディーをゆっくりと演奏したのが「かめ」です。この曲をはじめ、14曲からなる

    これまでの放送 - ららら♪クラシック - NHK
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2022/05/31
    えーっ!?ぜんぜんわからない…“運動会のかけっこの時によく流れる音楽、オッフェンバックの喜歌劇「天国と地獄」序曲。そう、この有名なメロディーをゆっくりと演奏したのが「かめ」です。”
  • どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか? 22/03/27まで 子ども科学電話相談 放送日:2022/01/30 #子ども科学電話相談#サイエンス#いきもの#SDGs 11時台を聴く 22/03/27まで 11時台を聴く 22/03/27まで きどともひとくん(小学4年生・京都府)からの質問に、「動物」の小菅正夫先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 小菅先生:小菅正夫先生(札幌市円山動物園参与) 塚谷先生:塚谷裕一先生(東京大学大学院 理学系研究科教授) ともひとくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ともひとくん:

    どこからが生きていると言えて、どこからが生きていないと言えますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
  • 生物基礎 | 高校講座

    NHK高校講座の放送日程や各回の放送内容・学習に役立つ資料・映像、音声などをストリーミング配信。

    生物基礎 | 高校講座
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2021/11/19
    へー。
  • 「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

    「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと? 21/08/29まで 子ども科学電話相談 放送日:2021/07/04 #子ども科学電話相談#サイエンス#天文・宇宙#SDGs 10時台を聴く 21/08/29まで 10時台を聴く 21/08/29まで おがわただしくん(小学1年生・福井県)からの質問に、「天文・宇宙」の間希樹先生が答えます。(司会・石井かおるアナウンサー) 【出演者】 間先生:間希樹先生(国立天文台教授 水沢VLBI観測所所長) 藤田先生:藤田貢崇先生(法政大学教授) ただしくん:質問者 ――お名前を教えてください。 ただしくん:

    「宇宙ができる前は何もない」っていうけど、「何もない」ってどういうこと?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2021/08/15
    もっと誠実に答えなよ。「ただしくん。先生にもわかりません」って。それでいいのに。
  • 小池と自民のディスタンス ~都議会議員補欠選挙 北区 | NHK政治マガジン

    小池百合子知事の圧勝に終わった東京都知事選挙。実は同日、「知事選より面白い」と各党が注目する選挙があった。小池が立ち上げた地域政党・都民ファーストの会と自民党が直接対決。もつれ、ねじれた小池と自民党の関係はどこへ向かうのか。 (久保隆、鵜澤正貴、桜田拓弥、内藤貴浩) 対立か融和か 舞台は東京・北区。東京都議会議員の補欠選挙だ。 わずか1議席の争いがなぜ注目されたのか。簡単に背景を説明しよう。 3年前の都議会議員選挙(定員127)。都民ファーストの会は一躍、第一党となり、自民党は大敗した。 今回の知事選にあたり、小池と対立する自民党都連は独自候補の擁立に強いこだわりを見せたが、党部の二階幹事長は支援の旗を振った。 結局、擁立は見送られ、対決の構図とはならなかった。因縁浅からぬ両者は今回の知事選をきっかけに融和へと向かうのか。 そんな憶測も生む中で、北区の補欠選挙では、都民ファーストの会と自

    小池と自民のディスタンス ~都議会議員補欠選挙 北区 | NHK政治マガジン
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2021/01/19
    へー。自民党が勝ったんだ。
  • 国会記者、コロナにかかる 1か月たっても嗅覚が戻りません | NHK政治マガジン

    「陽性です」 近所のクリニックで言い渡されたこの一言をきっかけに、私は日常生活から切り離されました。 知っているようで知らなかった、コロナ感染後の生活。検査は?ホテル療養は?症状は? この記事が皆さんの参考になる日が訪れないことを祈りつつ、感染者への対応の改善につながればと思い、私の体験を記録し、公開することにしました。 (奥住憲史) はじまりは悪寒 私、奥住は、ふだん政治記者として国会周辺を拠点に取材をしてます。現在32歳。渋谷のNHK放送センターに、ほとんど立ち寄ることはなく、基的には自宅と永田町を往復する毎日です。 12月11日(金)夜。 仕事を終えて帰宅後、深夜になって悪寒がしてきました。 一瞬、新型コロナウイルスが頭をよぎりました。ただこの2週間、仕事が忙しかった上、2日前にはコートを忘れ、寒空のもとで2時間以上「張り番」をしていたこともあって、風邪を疑いました。 早く寝よう。

    国会記者、コロナにかかる 1か月たっても嗅覚が戻りません | NHK政治マガジン
  • NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白

    第二次世界大戦中、ユダヤ人の大量虐殺が行われたアウシュビッツ強制収容所。そのガス室跡の地中から発見された“謎のメモ”。書き残したのは、ユダヤ人でありながらナチスの大量虐殺に加担させられた「ゾンダーコマンド」と呼ばれた人たちだった。未だ多くの謎が残るホロコーストの実態。地中に埋もれていた「死者たちの告白」に迫る。 大量虐殺の実態に迫る鍵 第二次世界大戦中、ナチスドイツが組織的に行った「ユダヤ人の大量虐殺」。その犠牲者は、600万人に上るといわれている。中でもポーランド南部にあった「アウシュビッツ強制収容所」では、およそ110万人がガス室などで殺されたとされる。しかし、現場は終戦間際、証拠隠滅を図ったナチスによってほとんどが破壊された。アウシュビッツの跡地では、大量虐殺の実態の検証が今なお続けられている。 「犠牲者の遺品や資料から分かった事実を世界に伝えなければなりません。大量虐殺の実態は、未

    NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2020/09/08
    “イギリスやアメリカでは、ナチスの迫害から逃れてきたユダヤ人によって仕事を奪われたと感じる国民の不満が高まっていた。ゾンダーコマンドたちの望みは、各国の思惑の中で空しく潰ついえたのだ。”
  • 都民1万人アンケート | NHK選挙WEB

    NHKは、今回の東京都知事選挙に合わせて都民の皆さんの意識を詳しく探ろうと、選挙期間中の6月21日から24日にかけて、18歳以上の都民1万人を対象にインターネットを使ったアンケート調査を行いました。 対象は大手リサーチ会社に登録したモニターで、回答は、年代や性別が総務省が発表する最新の人口推計の比率に近くなるように回収しました。 質問は、都政への意識、都知事の政策に対する評価、新型コロナウイルスへの影響など多岐にわたっています。以下、結果を掲載します。 東京都知事選関連リンク

    都民1万人アンケート | NHK選挙WEB
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2020/07/06
    “4年間の都政で暮らしは良くなったか”、が変わらないなら都知事も変わらないよな。悪くならないと。
  • 生きるために学びたい “夜間中学”に集う若者たち - 記事 | NHK ハートネット

    かけ算の「九九」ができない。電車に乗っても「運賃」という文字が読めない…。病気やいじめなどで学校に通えず、義務教育課程で十分な教育を受けられなかった20代・30代の若者たちがいます。生きるために学び直したい―。そんな思いを抱えた人たちの受け皿となるのが公立の夜間中学校です。しかし、その設置数は少なく、とても十分とはいえません。そんな中、岡山ではボランティアによって自主夜間中学が運営されています。「学び直しの場」を取材しました。 基礎学力に不安を抱えた若者たちの受け皿 義務教育の間に、十分な学力をつけることができなかった若者たち。そんな彼らを支援しようという取り組みが広がっています。 葛飾区立双葉中学校・夜間学級です。戦後の混乱などで学校に通えなかった人たちのために、昭和28年に開校しました。授業は月曜から金曜の夕方5時半から夜9時まで。学力に応じたクラスがもうけられており、教員免許を持つ教

    生きるために学びたい “夜間中学”に集う若者たち - 記事 | NHK ハートネット
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2020/06/11
    うーむ。すさまじいな…
  • 【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    【4月27日 更新】 「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん 新型コロナウイルスによる不安が渦巻くいま、各界の方に生きるヒントや危機を乗り越える提言をきくインタビューシリーズ。 第1回は劇作家の平田オリザさん(57)。平田さんが主宰する劇団も緊急事態宣言をうけて、予定していた公演が延期や中止となっています。 “当に必要なもの以外は自粛”―そういわれる中で忘れてはいけないのは他者に思いをはせる「寛容さ」だといいます。 テレビ会議システムを使って兵庫県豊岡市の自宅にいる平田オリザさんに伺いました。聞き手は高瀬耕造キャスターです。 (4月17日 インタビュー) Q:緊急事態宣言が全国に広がり、舞台やコンサートが軒並み開けない状況ですが、劇団関係者の方にはどのような影響がでていますか? 平田さん: 演劇、ショービジネスの世界は直撃をくらってしまいましたね。人を集めるのが仕事ですので、

    【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2020/05/02
    演劇界の人達の選民意識の高さってのは、何千人もいる役者や劇作家志望の人波を潜り抜けて生き抜いてきたんだから当然だよなぁ。そしてそれを失いたく無いという意識もまた当然だよな。それを人がどう判断するかは別