タグ

ニュートリノに関するHiro0138のブックマーク (10)

  • 時事ドットコム:「超光速素粒子」を撤回=再検証、ケーブル緩み確認−国際研究グループ・京都

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/06/08
    亜光速や超光速なら相対論と矛盾しないが、「現段階では誤差の範囲で、光速と同じ」だとニュートリノの質量が無限大になったり、性質が変化する振動が説明できなくなるんだけど・・・
  • ニュートリノ「光より速い」撤回へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    素粒子のニュートリノが進む速度について、名古屋大などの国際研究グループ「OPERA」は、昨年発表した「光より速い」との実験結果を修正する方針を決めた。 指摘されていた実験の不備を解消したうえで先月、再実験し、ニュートリノと光の速さに明確な差は出なかったという。事実上の撤回で、3日から京都市で開かれるニュートリノ・宇宙物理国際会議で報告する。 OPERAは、スイス・ジュネーブ近郊の欧州合同原子核研究機関(CERN)からニュートリノを飛ばし、約730キロ・メートル離れたイタリアの研究所までの所要時間を測定。ニュートリノが光より60ナノ秒(ナノは10億分の1)早く到達したという結果を、昨年9月に発表した。「光速は超えられない」としたアインシュタインの相対性理論を覆すのではないかと注目された。

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/06/02
    「ニュートリノと光の速さに明確な差は出なかった」←むしろこの記述の方が逆に気になるんだけど・・・(差が無いならニュートリノの質量が無限大になるので)
  • 朝日新聞デジタル:ニュートリノ「速度は光と同等」 別チームが反対の結論 - サイエンス

    印刷  「光より速いニュートリノを観測した」という国際研究グループOPERAの実験結果について、同じ実験をした別の研究チームが15日、「ニュートリノの速度は光と同等」とする論文を発表した。  OPERAの実験と同じく、スイスにある欧州合同原子核研究機関(CERN)の加速器から打ち出したニュートリノが約730キロ離れたイタリアの研究所に到達するまでの時間を測定した。計算の結果、ニュートリノの速度は光と変わりないというOPERAとは反対の結論を出した。  OPERAの実験結果については2月、時間の測定に使った時計の接続などに問題が見つかり、間違いだった可能性が出ている。OPERAでは5月以降に再度実験をして、確認をする予定。(ワシントン=行方史郎) 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら光速超える素粒子?―2011年の重大ニュース高エネ研機構長、鈴木氏が続投へ 3

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/03/19
    亜光速・超光速よりも凄い結果・・・これだとニュートリノの質量が無限大に
  • ニュートリノ「光速超えてない」伊で否定の論文 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋大などの国際研究チーム「OPERA」(オペラ)による「素粒子のニュートリノが光より速く進んだ」との実験結果に対し、新たな分析によって「超光速」を否定する論文が発表された。 分析を行ったのは、オペラにも参加しているイタリア・グランサッソー地下研究所の、別の研究チーム。スイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究機関(CERN)から発射されたニュートリノの観測データを、オペラとは別の観点で分析した。米国のノーベル物理学賞受賞者らが「光速を超えれば、ニュートリノは光や電子などを放出し、エネルギーをほとんど失う」ことを理論的に示しているが、今回の実験ではエネルギーを失った形跡が見られず、「光速は超えていない」と結論した。

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/11/24
    この論文が正しいとなるとニュートリノは更なる超光速へ加速する事を意味するんだけど・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速 - サイエンス

    印刷  素粒子のニュートリノが光より速いという実験結果を9月に発表した国際共同研究グループOPERAが17日、精度を高めた再度の実験でも、同じ結果が得られたと発表した。  実験は、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)の加速器から人工的に作りだしたニュートリノを打ち出し、約730キロ離れたイタリアの研究所の検出器に到達するまでの時間と距離を測定している。  10月下旬から11月上旬にニュートリノが発生する時間をより厳密に測定したところ、同じ結果が得られたという。ただ、場所や距離の測定に全地球測位システム(GPS)を利用している点は前回と変わらない。このGPSの精度を疑問視する指摘もあることから、研究グループでは「実験方法に関する疑問の一つは排除できたが、最終的な結論に達したわけではない」としている。(ワシントン=行方史郎) 関連記事〈WEBRONZA〉日発、「神岡

  • 「スーパーカミオカンデ」新実験解析システム、富士通が構築

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/31
    後は超光速ニュートリノの確認か?
  • 全卓樹 - 南国雑記帳 - researchmap

    全卓樹 - 南国雑記帳 - 京都生まれの東京育ち、米国ワシントンが第三の故郷。東京大学理学部物理学科卒、東京大学理学系大学院物理学専攻博士課程修了、博士論文は原子核反応の微視的理論についての研究...

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/22
    でも確かGPS衛星って相対論補正が標準で行われてなかったかな?(考慮しないと座標の誤差がシャレにならないレベルらしいので)
  • 戦艦ヤマトのワープ実現可能…松本零士さん興奮 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイムマシンや異次元空間、宇宙の運命が変わるなど、これまではサイエンスフィクション(SF)の中でしかなかったような奇妙なことが現実に起きている可能性があると、村山斉・東大数物連携宇宙研究機構長は説明する。 アインシュタインの相対性理論では、ものが速く動くほど時間の進み方は遅くなり、光速では進み方はゼロになる。さらに光速を超えると、時間の進み方は逆になり、時間を遡ってしまう。このような現象はあり得ないとして、アインシュタインは「光速を超えるものはない」とした。しかし、それが破られたことになる。ニュートリノから見ると、到着したイタリアの時刻は、自分が飛び出したスイスの時刻より前になる。 相対性理論と矛盾しないように「超光速」を説明する考えもある。「異次元」の存在だ。私たちの宇宙は、前後、左右、上下の3次元に時間を加えた4次元の世界だ。もし、5次元や6次元といった、別の次元があり、そこを近道して

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/09/25
    こんなこともあろうかと、真田志郎さんを準備しておく必要がありそうだ。
  • ニュートリノ測定結果「小柴氏の観測と合わず」 - 日本経済新聞

    スーパーカミオカンデ実験を率いる鈴木洋一郎東大教授の話 物理の理論全体に与える影響を考える前に、別の機関による検証実験で、結果の正しさを確かめることが大事だ。1987年に小柴昌俊先生が超新星爆発で放出さ

    ニュートリノ測定結果「小柴氏の観測と合わず」 - 日本経済新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/09/23
    確かに16万光年も離れてると7.4km/sの差でもバカにならない誤差になるもんなぁ・・・
  • ニュートリノは光より速い? NHKニュース

    ニュートリノは光より速い? 9月23日 18時57分 名古屋大学が参加した国際研究グループによる実験で、素粒子の1つニュートリノが光より速いという結果が出たと発表されました。アインシュタインの相対性理論では、質量のある物質は光より遅いとされるため、これと矛盾する実験結果として今後、論議を呼びそうです。 この実験はCERN=ヨーロッパ合同原子核研究機関など、各国の研究機関で作る国際共同研究グループが行ったもので、日からは名古屋大学などが参加しています。実験では素粒子の1つニュートリノをスイス・ジュネーブ郊外にあるCERNの研究所から発射し、730キロ離れたイタリア中部にある地下の研究所で観測して速度を測定しました。2つの研究所の間の距離を精密に測り、時計も高精度に同期させたうえで、3年間、1万5000回に上る観測結果を解析したところ、光の速さで予想される時間よりも1億分の6秒=60ナノ秒早

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/09/23
    でも仮に実数の質量を持つニュートリノで超光速が可能なら、質量が実数の物質で光速を超える事が可能という事になってしまう・・・
  • 1