タグ

英語に関するHiro0138のブックマーク (9)

  • featureをフューチャーって読む人を撲滅したい

    featureはフィーチャーだ。平気でフューチャーと読む人が多すぎる。イライラするからやめて欲しい。撲滅したい。 スペルと発音の関係への無関心がみっともない'ea'の発音は大体 [i:] だ。easyもstealもmealも [i:]だ。英語だし例外はあるが,[ju:] になることはないはずだ。 如何にもスペルと発音の関係に無関心な感じがしてみっともない。 初等的な単語と間違えるのがみっともない「featureはよく知らないけどfutureは知ってます」って言ってる感じがみっともない。featureも当たり前に知っててくれ。 カタカナの元の単語を連想しないのがみっともない普段から「そもそもフィーチャー/フューチャーってどういう英単語だっけ」って考える人は、単語のスペルや意味から「あフューチャーじゃなくてフィーチャーじゃん」って気付ける。フューチャーって読む人は如何にも日常使っているカタカナ

    featureをフューチャーって読む人を撲滅したい
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/06/22
    ノーフューチャー
  • 神戸新聞NEXT|総合|道路標識「イチリバー」は英訳間違い 国土地理院が駄目出し

    兵庫県姫路市砥堀の国道312号から播但連絡道路「砥堀ランプ」に向かうと、緑色の標識が目に飛び込んでくる。「ICHI RIVER」(イチリバー)。2級河川「市川」の英語表記だが、何か変だ。国土交通省国土地理院が定めた英語表記基準や、全国の事例を可能な限り調べると、やはり変だと分かった。(井上太郎) ■国土地理院が駄目出し 兵庫県道路公社播但連絡道路管理事務所(福崎町)によると、標識は1973年の開通当時のものとみられる。職員に経緯を尋ねると「単純に川をリバーに訳したんでしょうけど。あれ、何か変ですか?」と返す。 一方、姫路バイパス市川ランプ手前には「Ichikawa Riv.」の標識。直訳すると「市川川」となり、しっくりこない。 国土地理院に尋ねると、「イチカワリバーが正解」と言い切った。川の名前を取った地名などがある場合、「カワ」「ガワ」を残して「リバー」を付け足す法則という。市川の流域に

    神戸新聞NEXT|総合|道路標識「イチリバー」は英訳間違い 国土地理院が駄目出し
    Hiro0138
    Hiro0138 2019/02/05
    いっそのことシティーリバーとかで
  • 「英語もEUから追放せよ!」 英離脱めぐり仏政治家が要求

    仏北部リールで、英国の国旗(左端)と欧州各国の国旗を掲げる人(2016年6月25日撮影)。(c)AFP/PHILIPPE HUGUEN 【6月28日 AFP】英国が国民投票で選んだ欧州連合(EU)からの離脱について、英語を決して受け付けないフランスの「潔癖主義者」の中には、EU部から英語を追放するのに絶好の機会と捉えている人もいるようだ。 フランス国内では、英仏海峡(Channel)の向こうで英国が決定したEU離脱の衝撃は、政治家2人が英国に対して、国の離脱に先立って英語もEUの公用語から取り下げるべきだと要求したことでようやく浸透してきた。 極右として知られる南部ベジエ(Beziers)のロベール・メナール(Robert Menard)市長は「(EUの部がある)ブリュッセル(Brussels)で英語が使用される正当な理由はもはやない」とツイッター(Twitter)に投稿した。 極左政

    「英語もEUから追放せよ!」 英離脱めぐり仏政治家が要求
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/06/28
    マジで英仏って仲が悪いなぁ
  • 英語は「算数に不向き」 日本語など有利と米紙が分析記事 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】英語は数を表す単語が日語や中国語などに比べて多く、分かりにくいため子供が算数を学ぶ上では不向き――。10日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは米国の心理学者や教育学者らの研究結果として、こんな分析記事を掲載した。たとえば数の「11」は英語では「イレブン」というひとつの単語だが、日語、中国語、韓国語、トルコ語などでは「10と1」で表す。同紙はこれらの言語では「11

    英語は「算数に不向き」 日本語など有利と米紙が分析記事 - 日本経済新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/09/12
    英語だと語呂合わせとかも出来ないしなぁ
  • 日本人だけが英語ができないのはなぜ?:日経ビジネスオンライン

    瀬川 明秀 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経ベンチャー、日経ビジネスアソシエなどを経て、日経ビジネスオンライン開設後はオンライン編集がメインの業務。2012年からは日経BPビジョナリー経営研究所の研究員を兼務。 この著者の記事を見る

    日本人だけが英語ができないのはなぜ?:日経ビジネスオンライン
    Hiro0138
    Hiro0138 2014/09/03
    海外に行っても使わず済むくらい必要ないから
  • 「英語が話せなきゃ…」 子供を不幸にするオトナの無責任な英語至上主義:日経ビジネスオンライン

    連載から読者の皆様にお願いした投票で上位に入った13編のコラムを加筆してまとめた新刊『上司と部下の「最終決戦」 勝ち残るミドルの“鉄則”』が発売になりました。 書店に並んでいるのを見かけられたら、ぜひ手に取ってご覧いただければ幸いです。こちらからもどうぞ。 * * * 「オ~、ニッポンジンはアメリカ人にナリタイノデスカ? ナゼデスカ? ニッポンジンはスバラシイ~のに。オ~、モッタイナイ~~」 私がアメリカ人だったら、きっとこう思う。もちろん、私はアメリカ人ではなく正真正銘の日人ではあるけれども、実は内心そう思っている。 と同時に、このことを声高に口にすると、後ろから刺されるんじゃないかという殺気すら感じている。それほどまでに、日人の英語至上主義は高まっている。今の日人の過剰なまでの英語へのこだわりは、もはや異常としか言いようがない、と正直思っているのだ。 なので、書こうか書くまいか

    「英語が話せなきゃ…」 子供を不幸にするオトナの無責任な英語至上主義:日経ビジネスオンライン
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/07/17
    英語なんて『道具』なんですけどね・・・エライ人にはそれが解らないんですよ(仕事で英語のマニュアル・論文読んでたら自然と英語嫌いが治ってきた)
  • 人気高まるTOEIC、志願者減少に悩む英検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際的な仕事に必要とされる英語力を測るTOEICの2011年度志願者数が、前年度比で3割も増えて227万人に達した。 英語テストの代名詞的存在で、この分野で国内最大規模とされる実用英語技能検定(英検)の11年度志願者数(230万人)に肉薄し、トップの座をうかがう勢いだ。背景には企業の国際化と学生の就職難、そして少子化がある。 日でTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(東京)では、志願者急増の主な理由に、海外展開を急ぐ企業が、昇進条件や新卒者採用の目安として使用を拡大させていることを挙げる。担当者は「社員に英語力を身に着けさせないと生き残れないという企業の意識が強まっている。学生の就職難で、大学もビジネス英語対策を強化せざるをえない」と話す。 「英語で意思疎通できる力は必須」。今年7月に英語を社内公用語化するインターネットサービス大手「楽天」の広報担当者はそう強調する。同

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/04/14
    本気でやるならTOEFLじゃないのか?
  • 言葉の解釈めぐり米最高裁が審理 元プロ野球選手・谷口功一氏の上訴で - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    米連邦最高裁判所は、年にわずか80件前後の案件しか受理しない。しかもその大半は米国人が関与したものであり、日国民が関与した訴訟が米最高裁で争われることなどめったにない。 Agence France-Presse/Getty Images 米連邦最高裁判所 だが今週行われる訴訟はそうした珍しいケースに該当する。元プロ野球選手、谷口功一氏の審理が21日、米最高裁で行われるのだ。 その争いの内容は、「裁判所は『interpretation』の意味をどのようにinterpret(解釈)すべきか」というもの。まるで前衛的な欧州の文学理論家が作り出したかのような文章だ。 まずは事実関係から。谷口氏は2006年、サイパンのホテル内にある木製のデッキから落ちたことを受け、ホテルを業務怠慢で提訴した。 裁判所の記録によると、ホテルが勝訴した。勝訴した側は「interpretation」費用を回収できるとの

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/02/23
    Interpretion(通訳)とTranslateion(翻訳)をInterpret(解釈)するための裁判・・・わけがわからないよ
  • 時事ドットコム:あぜん、目疑うつづりミス=高校前に「SHCOOL」−NY

    あぜん、目疑うつづりミス=高校前に「SHCOOL」−NY あぜん、目疑うつづりミス=高校前に「SHCOOL」−NY 【ニューヨーク時事】ニューヨーク・マンハッタン地区の高校前の路上に、ドライバーに対して生徒の横断に注意を促す「SHCOOL」の文字−。地元メディアの指摘で、あり得ない初歩的なつづりミスが最近発覚し、関係者の間に微妙な空気が流れた。  道路の地下工事を行った業者が誤って塗ったのが原因。かなりの長期間、誤字が放置されていたが、間違いを訴える声は上がらなかったという。報道を受け、市当局は業者に訂正を要請。HとCの位置が慌てて入れ替えられた。  新聞紙上には、学校が近いのに、なぜ教師も生徒も気付かなかったのかという疑問も。ニューヨーク・ポスト紙は「答案の採点だけで手いっぱい。学校の外でまでミスを見つけられないよ」という教師の声を紹介した。同紙は「(間違った文字を)塗った人物はSCHO

    Hiro0138
    Hiro0138 2012/01/28
    このミススペルの上に更に×-NGと書かれてるのが非常にCOOL
  • 1