タグ

電車に関するHiro0138のブックマーク (14)

  • 満員電車の中のウイルスのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 「マスクを付けた〇〇」というイラストが無い場合はマスク単体と既存のイラストを組み合わせてください。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 いらすとやパーティの漫画を載せているツイッターアカウントです。 Eテレのショートアニメです。 写真とイラストを載せているインスタのアカウントです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    満員電車の中のウイルスのイラスト
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/02/28
    もやしもんの沢木ですな
  • 満員電車で自然に身を任せたら

    みんなが俺を支えてくれて この冷たい現代社会の中で小さな優しさを見つけた

    満員電車で自然に身を任せたら
    Hiro0138
    Hiro0138 2019/11/08
    超満員だと立ったままで眠れるからオヌヌメ
  • JR 湘南新宿ラインの電車内で出産 | NHKニュース

    21日夕方、都内を走るJRの湘南新宿ラインの車内で女性が出産しました。その後の母子の容体や車内で出産したいきさつなどは、わかっていません。 通報は「SOSボタン」というインターフォンのような装置で車掌に入り、車掌は司令所を通じて救急隊の手配をしました。 併せて車内放送で「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか」と呼びかけたところ、男性の医療関係者から申し出があったということです。 電車が池袋駅に到着し、通報を受けた消防の救急隊が駆けつけたところ、女性が車内で出産していたということです。 母子は救急車で搬送され、JRでは、その後の母子の容体や出産に至ったいきさつなどはわからないということです。 湘南新宿ラインの電車は池袋駅で30分停車したあと運転を再開しました。 電車内での出産は、去年1月にも千葉県内を走っていたJR常磐線で20代の女性が女の子を出産したケースがありました。

    JR 湘南新宿ラインの電車内で出産 | NHKニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2019/10/22
    航空会社だとずっと運賃がタダや割引になったりするけどJRだとどうだろう?
  • EVトラック用の「eハイウエー」、ドイツで運用開始

    電車のような仕組みを通じトラックに電力を供給するシステムの運用がドイツで始まった/Silas Stein/picture alliance via Getty Images ロンドン(CNN Business) 高速道路に高架線を張り、電気自動車(EV)トラックに電力を供給する「eハイウエー」システムの運用が、ドイツのフランクフルト近郊で始まった。 ドイツ政府の発表によると、フランクフルト空港と近くの工業団地を結ぶ10キロの区間が7日に開通した。 独シーメンスがシステムを構築し、ドイツ政府が7000万ユーロ(約86億円)をかけて専用のトラックを開発した。 トラックは上部の特殊な装置を通して電力を受け取り、最大時速90キロで走行する。一般道ではハイブリッド車として走り、高架線が使える道路をセンサーで感知する。 シーメンスによると、eハイウエーは鉄道のエネルギー効率とトラックの利便性を兼ね備え

    EVトラック用の「eハイウエー」、ドイツで運用開始
    Hiro0138
    Hiro0138 2019/05/10
    電気自動車の最終形ってやっぱ電車スタイルになるのかなって感じ、でもこれ日本でやると鉄道扱いになりそう
  • 国内のトロリーバス、残り1か所に 関電が廃止、立山黒部貫光が「唯一」に | 乗りものニュース

    国内2か所のみで運行されているトロリーバスのうち、関電トンネルの車両が、2019年4月から電気バスに変わることが明らかになりました。 立山黒部アルペンルートに残るトロリーバス 関西電力は2017年8月28日(月)、立山黒部アルペンルートの関電トンネル(黒部ダム~扇沢)で使用しているトロリーバスの車両(300形)を、2019年4月の営業開始以降、電気バスに変更すると発表しました。 トロリーバスは、空中に張られた架線(トロリー線)から電気を受け取って、モーターで走るバスです。見た目はバスですが、日の法令では「無軌条電車」として鉄道に分類されています。 見た目はバス、中身は電車の、関電トンネルトロリーバス(2015年9月、恵 知仁撮影)。 かつては東京や大阪横浜などでも見られましたが、現在、このトロリーバスを運行しているのは、この関西電力と、同じく立山黒部アルペンルートの一部を構成する立山黒

    国内のトロリーバス、残り1か所に 関電が廃止、立山黒部貫光が「唯一」に | 乗りものニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/08/29
    JR東日本で導入してる非電化区間用電池動車と同じ気がするけど電気バスだと法律が変わるんだろうな
  • 名古屋は戦場!? 電車に降りる人よりも我先に入るオバさんに驚愕のブロックが! - ViRATES [バイレーツ]

    Hiro0138
    Hiro0138 2017/01/27
    だってあの駅を利用するプロの客が居る所ですよw
  • 都会人は知らない? 乗客がドアを開け閉めする「ボタン式電車」のマナー - エキサイトニュース

    地方を走っている電車の一部には、ドアを乗客がボタンで開け閉めする「ボタン式電車」が存在する。冷房や暖房での車内温度の維持を目的としたものだ。 「存在すら知らない」という人も多い、このボタン式電車に関して、利用している人からマナーについての提言があり、Twitterで話題となっている。 ボタン式電車のマナー 10月30日、Twitterで「ボタン式の電車に乗ったらですね… 降りる時、扉開けたら、降りた時閉める! 乗る時に扉開けたら、乗った時閉める! これ常識!!」とあるユーザーが投稿。ドアを開け放した状態だと、冬は寒くてたまらないらしい。ボタン式電車を利用している人たちからは「これめっちゃわかる…寒いから開けたら閉めて欲しい」「雪が車内に入ってくるからちゃんと扉閉めて」と賛同の声が上がる。 いいですか? マナーを知らない人が多いのでいっときますけどね。 ボタン式の電車に乗ったらですね… 降り

    都会人は知らない? 乗客がドアを開け閉めする「ボタン式電車」のマナー - エキサイトニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/10/31
    最近は都会でも保温の為に普通に使われてるケド
  • Yahoo!ニュース

    マックのグラコロにゴキブリ混入?客「まだ生きていた」 運営は「現物お預かりできず」...申し出あった事実は認める

    Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/10/19
    「その日、悪魔は生きろ!といった」を地で行ってるな
  • 鉄道車両の色替えはコスパ高い集客方法 デザイナー起用も増

    ゴールデンウィークとなれば普段はそれほど強く関心がなくても、珍しい鉄道に乗りに行こうと旅行する人が少なくない。でも、電車なんてどれもこれも似たようなデザインだと思っている人は、最新の車両デザインをみてほしい。驚くほど大胆なものが登場しつつある。とくに、鮮やかなカラーリングが近年は目立つ。鉄道関連の執筆も手がけるライターの小川裕夫さんが、最新鉄道車両のトレンド「色」についてリポートする。 * * * なにげなく乗っている鉄道車両が最新型に変わったところで、その変化に関心を払う人は多くない。東海道線を走る車両がE231系だろうと、E233系だろうと、時間通り目的地に到着すれば問題ないのだから。だが、鉄道に関心がない人でも、車両の色が変わると、すぐに「これ、新しい電車かな?」と気がついたりする。色の変化に、人は意外と敏感だ。 最近の鉄道業界では、鉄道車両の色に変化が起きつつある。 ロックバンド

    鉄道車両の色替えはコスパ高い集客方法 デザイナー起用も増
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/05/01
    正直、ミトーカデザインは鬱陶しいと思ってる
  • 命がけでもそれがたまらん! ニューヨーク地下鉄の廃駅に潜入

    命がけでもそれがたまらん! ニューヨーク地下鉄の廃駅に潜入2015.04.01 21:0010,509 最初に言っておきますが、ちょっとヤバイ人ではあります。色んな意味で。 ニューヨークの写真家グレゴリー・バーグは、地下鉄の未使用区域に入り込んだり、高層ビルの上に登ったりして写真を撮っているのです。少々クレイジー気味ですが、写真はご覧の通りアメージングな仕上がり。 ニューヨークの地下鉄には、閉鎖されて使われていない駅やプラットフォームがあちこちにあります。今にも崩れ落ちそうなくらいボロいところがほとんどで(というか現役の駅でも同じくらいボロいところはいっぱいありますけど)、バーグはそういうところを探検するのが好きなのです。 「使われていない駅を地図で見つけたら、そこに行ってプラットフォームに乗ったり、サードレール(第三軌条)と走ってる電車を避けながら、トラックを歩いたりしてる。命がけだよ。

    命がけでもそれがたまらん! ニューヨーク地下鉄の廃駅に潜入
    Hiro0138
    Hiro0138 2015/04/01
    一種の秘境駅かな日本の地下鉄にも結構あるし
  • 神戸新聞NEXT|事件・事故|停車中の無人電車が1.9キロ移動 JR加古川線

    JR加古川線の西脇市駅に止めていて、台風の影響で移動したとみられる車両=16日午前9時27分、西脇市板波町 16日午前4時前、JR西日加古川指令の担当者がモニター画面上で、JR加古川線西脇市駅(西脇市野村町)に停車しているはずの電車(2両編成)が、移動していることに気づいた。約40分後、係員が同駅から約1・9キロ南の線路上で車両を確認。車輪止めが外れ、緩い下り坂を無人のまま走行したとみられる。 JR西によると、発見現場まで5カ所の踏切があり、うち1カ所は車両が通過する際、遮断棒が下りなかった。西脇市駅に最も近い踏切で、駅の信号が変わらなかったため、作動しなかったという。ほか4カ所は自動的に電車を感知。けが人はいなかった。 車両は15日夜に営業運転を終えて西脇市駅に停車。ブレーキをかけ、一つの車輪の前後に、鉄製の車輪止めを挟み込んでいたが、装着が不十分で、台風18号に伴う強風に押されるなど

    Hiro0138
    Hiro0138 2013/09/16
    台風の風で電車が押される・・・訳無いよな
  • 写真館淡路交通-島の電車-|淡路交通株式会社

    1948年(昭和23年)淡路交通は、洲・福良間全線電化工事を完了し、世界的にも珍しい「島の電車」の運行を開始しました。 1945年(昭和20年)日は終戦を迎えたものの、戦後の混乱と物資の欠乏による買い出し等のため淡路島でも増大する輸送需要に対して供給が追いつかず、交通の混乱状態が続きました。主要燃料である石油は入手が極めて困難であり、石炭も量的に不足しまたその質も粗悪なもので必要な輸送力を確保することができませんでした。 淡路全島の公共輸送を使命とする当社では、輸送力増強のため1946年(昭和21年)8月開催の臨時株主総会において鉄道線電化、ならびに必要資金440万円の増資を決議し、同年11月電化工事施工の認可を得ると、1947年(昭和22年)1月に電化工事に着工、戦後のインフレと物資不足の障害のなか1948年(昭和23年)2月工事は完成し、淡路島に電車が走り始めました。

    Hiro0138
    Hiro0138 2013/04/13
    昭和41年廃止だからカラー写真とかも探すと持ってる人がいそうだな
  • CNN.co.jp:「動くプラットホーム」、列車と併走 究極の高速鉄道システム

    ロンドン(CNN) 英国人デザイナーのポール・プリーストマン氏は、鉄道の概念を変える「動くプラットホーム」のシステムを考案した。 このシステムに必要なのは市内に張りめぐらした路面電車の路線網だ。利用者は家の近くで路面電車に乗り、市の中心部で高速鉄道に乗り換える。だが、駅でいちいち面倒な乗り換えをする必要はない。路面電車は都市と都市を結ぶ高速鉄道と併走して「ドッキング」するから、その間に乗り移ればいいだけだ。 「路面電車は速度を上げ、高速鉄道は速度を落として合流する。そして高速で走ったままドッキングする」とプリーストマン氏は言う。「(通常の電車が)駅で停車するのと同じくらいの時間、ドッキングを続ける。ドアは大きく、高さも同じなのでシームレスに移動できる」 紙の切符にかわるものとしてRFID(極超短波(UHF)帯無線識別)システムを導入して客の乗降を記録し、スムーズな乗降を可能とする。 全員の

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/11/27
    新幹線大爆破・・・
  • 広がる非接触充電、三菱自動車が開発始める

    電気自動車(EV)が抱える課題の1つが充電インフラだ。三菱自動車は充電ケーブルを使わない非接触充電の研究を開始。トヨタ自動車や日産自動車なども同様の研究に取り組んでおり、EVと非接触充電を組み合わせたシステム普及が見えてきた。 電気自動車(EV)の普及を加速させるためには、3つの課題を解決しなければならないという声が強い。価格(電池コスト)と走行距離、そして充電インフラだ。 このうち、充電インフラは、家庭用の安価な普通充電装置の普及を進め、要所要所に急速充電装置を取り付けることで、いつでもどこでも充電できるように計画が進んでいる。例えば日産自動車は2015年度末までに2010年末の設置台数の10倍に相当する5000基の急速充電器を販売することを目指している。 さらに将来は、より進んだ充電インフラが登場する。充電ケーブルを使わない非接触充電(ワイヤレス充電)だ。 三菱自動車とIHI、米WiT

    広がる非接触充電、三菱自動車が開発始める
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/09/27
    高速道路の走行車線全部をコレにすれば「電気自動車の距離の問題」と「高速料金を取る目的」の二つも満足させる事ができると思うが・・・素人考えかな?
  • 1