タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

鉄道と交通と運賃に関するHiro0138のブックマーク (1)

  • 続々登場「乗り物運賃無料」企画は成功するか

    東急電鉄が10月9日に行った「池上線フリー乗車デー」。五反田と蒲田を結ぶ池上線の開業90周年を記念し、1日中全線無料で乗り放題という「首都圏の鉄道では初」(東急)のイベントは注目を集め、電車や沿線は多くの人でにぎわった。 異例ともいえる「太っ腹」な運賃無料イベント。だが、実は東急に限った動きではない。11月19日には、一畑電車(島根県)が「感謝祭」として2012年以来3回目となる運賃無料イベントを実施するほか、同じ日には川崎鶴見臨港バス(神奈川県)も創業80周年を記念し、大半の路線で運賃を1日無料にする。 「運賃無料」はイベントに限らない。東京都心部などでは、街中を循環する無料のバスが以前から運行されており、買い物客などの周遊の足として定着している。 利用者からの運賃収入で成り立つのが基の民営公共交通。商業施設の送迎バスなどを除けば、民間が運営する乗り物の無料サービスは珍しい取り組みとい

    続々登場「乗り物運賃無料」企画は成功するか
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/11/11
    システムダウンで無料開放した大阪モノレールは?
  • 1