タグ

ブックマーク / mainichi.jp (459)

  • いじめ「ある」を「ない」に アンケート22人分改ざんの小学校講師を懲戒免職 仙台市教委 | 毎日新聞

    仙台市立小学校の講師がいじめの調査を改ざんしたことについて謝罪する市教委の担当者ら=市役所で2020年12月7日午後3時30分、滝沢一誠撮影 仙台市が11月に市立小学校を対象に行った「いじめ実態把握調査」で、クラスでいじめが「ある」という回答を「ない」に書き換えたなどとして、同市教育委員会は7日、市立七北田小学校(泉区)の男性講師(48)を懲戒免職にした。講師は担任をしていたクラスの児童33人のうち22人の回答を書き換えており「いじめが少ないと自分の評価が上がると思った」と話しているという。 市教委によると、調査ではいじめられたことが「ある」と児童2人が回答したが、講師はいずれも「ない」と書き換えた。さらにこの児童2人は「いじめられたことを自分のクラスの担任に話した」と調査に答えていたが、講師はいずれも消去した。また、「学校でいじめが起きた時、きちんと対応しているか」との問いでは「あまり思

    いじめ「ある」を「ない」に アンケート22人分改ざんの小学校講師を懲戒免職 仙台市教委 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/12/08
    どっかの長崎県海星高校よりクビにしただけまだマシかな
  • 餌代ありがとう ヒツジ200頭、感謝を込めて「うし」 千葉・マザー牧場 | 毎日新聞

    牧草地に浮かび上がったヒツジによる「うし」の文字=千葉県富津市のマザー牧場で202011月29日、浅見茂晴撮影 2021年のえと「丑(うし)」にちなみ、千葉県富津市の観光施設「マザー牧場」で、200頭のヒツジが人文字ならぬ「ヒツジ文字」でうしを表した。 新型コロナウイルスの影響で客足が落ちた同牧場が、動物の越冬のための餌代と管理費をまかなうため、10月19日に始めたクラウドファンディング(CF)での寄付が1…

    餌代ありがとう ヒツジ200頭、感謝を込めて「うし」 千葉・マザー牧場 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/12/05
    矛盾ネタの新素材やな
  • チコちゃんが叱られた?「野菜が不ぞろいじゃない理由」に農家から怒りのメール | 毎日新聞

    スーパーなどで売られている野菜の大きさがそろっているのはなぜか、知っていますか? 10月30日に放送されたNHK総合の人気番組「チコちゃんに叱られる!」で、その答えは「品質がそろいやすい種を使っているから」という説明が紹介された。ところが、読者からの情報の窓口「つながる毎日新聞」(https://mainichi.jp/tsunagaru/)に、農業を営む男性からこんな声が寄せられた。「番組では、大事なことが伝えられていません」――。一体なにが問題なのか。さっそく取材してみた。【五味香織/統合デジタル取材センター】 答えは「F1だから」? 「チコちゃんに叱られる!」は、5歳という設定の着ぐるみの女の子「チコちゃん」が投げかける素朴な質問に対し、ゲストらが思い思いに回答し、専門家による解説を紹介する番組だ。ゲストが誤った回答をした時に、チコちゃんが一喝する決めぜりふ「ボーっと生きてんじゃねー

    チコちゃんが叱られた?「野菜が不ぞろいじゃない理由」に農家から怒りのメール | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/11/17
    ガッテンと同レベルのトンデモばかりやってる番組だよ、何を今更
  • GoToトラベル、ハローワーク……おかしな英語変えたい 通訳らが会発足 | 毎日新聞

    街中の案内表示や自治体のホームページ(HP)などでおかしな英語や翻訳が多いとして、通訳や研究者の女性8人が改善を求めて「日英語を考える会」を発足させた。10月に会のウェブサイトを立ち上げ、情報発信を始めている。会長の鶴田知佳子・東京女子大学教授は「外国人に必要な情報を正しく提供できていない状況だ」と指摘する。【小林多美子】 行政発で意味の通じないものも 考える会のメンバーは米コロンビア大学ビジネススクールの卒業生有志が中心で、同時通訳者や研究者、外資系企業社員ら。米国人で日に住む研究者も参加している。メンバーたちはかねて、いわゆる「和製英語」や自動翻訳による不自然な英語をなんとかしたいと思っており、…

    GoToトラベル、ハローワーク……おかしな英語変えたい 通訳らが会発足 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/11/16
    外国での日本語も大概変なのだらけやぞ
  • 海自練習艦「かしま」は、なぜ北極海へ向かったのか 30時間の航行、内容は「非公表」 | 毎日新聞

    海上自衛隊の練習艦「かしま」は9月上旬、北極海を約30時間航行した。海自の艦艇が北極圏に入ったのは創設以来初めてだ。かつての冷戦時代は氷の下で米ソの潜水艦が往来するなど緊迫し、自衛隊は近寄ることが難しかった海域だ。55日間にわたる遠洋練習航海の一環だが、今なぜ、北極海へ向かったのだろうか。 防衛大などを卒業して自衛隊に入った幹部候補生たち。海自では、広島県江田島市にある幹部候補生学校で1年間の教育を受け、修了後に実習生として遠洋練習航海に入る。実任務にあたる艦艇ではなく、訓練専用の練習艦を使って世界各地を航行して技術を磨き、寄港先での交流行事などを通じて国際情勢の理解や親善を図る目的がある。今回参加したのは実習生110人や航海に習熟した乗員を含む約310人。千島列島沿いにオホーツク海を北上し、ベーリング海、米国のアラスカ州のノームとアンカレジやハワイ、サイパンを回って帰国する約2万2000

    海自練習艦「かしま」は、なぜ北極海へ向かったのか 30時間の航行、内容は「非公表」 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/11/11
    空母いぶきの続編か
  • 不在の家から「無言119番」 秋田市で相次ぐ ダイヤル式多発? NTTが調査 | 毎日新聞

    住人の身に覚えがないのに住宅の固定電話から119番が誤発信され、消防隊が出動する事案が秋田市内で相次いでおり、隊員らに困惑が広がっている。市消防部は9月、この事案を受けての質問状をNTT東日に対し提出。同社では原因究明に向け調査を進めている。【高野裕士】 市消防部によると、今年度に入り4日現在で計9件発生。これまで類似事案の発生は年間1~2件程度だったが、5月以降に急増している。受信の時間帯は未明から夕方までと幅広く、受信した際に相手側の応答がなく「ザー」「ガサガサ」という機械的な雑音が聞こえるのが特徴だ。 市消防部では119番を受信した際に問いかけをしても相手側に応答がない場合、一度電話を切って発信先の電話に部側からかけ直している。それでも「話し中」となるなど電話がつながらなければ、「無音119番」として扱い、何かが発生したという前提で消防隊を出動させている。

    不在の家から「無言119番」 秋田市で相次ぐ ダイヤル式多発? NTTが調査 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/11/06
    ドライカッパー回線でも発生してるのが不思議だ
  • 電線、ケーブル…根こそぎ消えた 南アフリカの鉄道、略奪天国に コロナで停止 | 毎日新聞

    電線が盗まれ、電車が来なくなった駅のホーム。地元の若者が談笑していた=南アフリカ・ヨハネスブルクで2020年10月26日午前11時32分、平野光芳撮影 新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)で3~6月に営業を見合わせた南アフリカの都市近郊電車路線で、電線やケーブルなど設備の略奪・破壊が相次いでいる。電車が走らなくなり、警備が手薄になったところを狙われた。約2200キロある路線の大半で運転が再開できていない深刻な状態が続いている。【ヨハネスブルク平野光芳】 枕木の間から生えた雑草がひざ丈ほどまで伸び、黄色いかれんな花を咲かせていた。南アの最大都市・ヨハネスブルク南西部にあるソウェト地区。半年以上電車が通っていないという線路の上を歩くと、略奪の痕跡が至るところで目についた。頭上にあったはずの架線はほとんどなく、絶縁器具だけがゆらゆらとぶら下がる。線路脇には長い溝が掘られて、地中の通信

    電線、ケーブル…根こそぎ消えた 南アフリカの鉄道、略奪天国に コロナで停止 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/11/04
    これ記事には出てこないが黒焦げになった人も相当数いるんだろうなぁ
  • 乳酸菌400億個入りキムチラーメン、明星が11月発売 にんにくみそ味も | 毎日新聞

    明星品は、カップめん「明星 乳酸菌が40,000,000,000個入った」キムチラーメンとにんにくみそラーメンを11月23日に全国で新発売する。「おいしさにこだわりながら400億個の乳酸菌を配合したカップめん」で、乳酸菌400億個はヨーグルト約40個分に相当するという。 「新型コロナウイルスやインフルエンザな…

    乳酸菌400億個入りキムチラーメン、明星が11月発売 にんにくみそ味も | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/10/28
    あのさぁジンバブエドルじゃないんだから
  • 「正当に訴訟する権利を侵害」 解雇無効訴訟、名古屋高裁が1審判決取り消し | 毎日新聞

    トヨタグループの基礎研究機関「豊田中央研究所」(愛知県長久手市)から不当解雇されたなどとして、元研究員の女性が同社に解雇無効などを求めた訴訟で、名古屋高裁(古久保正人裁判長)が「正当に訴訟する権利を害している」として、1審の名古屋地裁判決を取り消し、審理を差し戻す判決を下したことが判明した。女性は「重大な違法行為だ」として1審の裁判官に対する弾劾裁判請求を検討している。差し戻し審の地裁判決は11月24日に言い渡される。 女性は2019年3月に人訴訟で提訴した。訴状によると、女性は不合理な課題を与えられ、上司から暴言を吐かれたと主張。同社は17年3月、「協調性を欠いている」などとして女性を解雇したとしている。1審の同地裁(豊田里麻裁判官)は「原告は命じられた業務を遂行しなかった」などとして19年9月に訴えを棄却した。女性は解雇無効に加え、1審の訴訟手続きの違法性を主張して控訴した。

    「正当に訴訟する権利を侵害」 解雇無効訴訟、名古屋高裁が1審判決取り消し | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/10/23
    高裁が本気で激怒するレベルの地裁判決って
  • 「完膚なきまでにやり返す」 自民・二階派が山口・宇部に大挙した理由 | 毎日新聞

    決起集会で支持者らと気勢を上げる河村建夫元官房長官(中央)と、応援に駆けつけた二階俊博幹事長(中央右)ら=山口県宇部市のANAクラウンプラザホテル宇部で10月4日、野間口陽撮影 自民党の二階俊博幹事長(81)は4日、二階派(47人)の19人を引き連れて山口県宇部市を訪れた。二階派会長代行の河村建夫元官房長官(77)が支部長を務める衆院山口3区支部の総決起大会に参加するためだ。河村氏は当選連続10回。常勝のベテラン議員の応援に派閥所属議員がこれだけ詰めかけるのは「前代未聞」(二階派ベテラン)というが、その訳は――。 派閥の半数近い21人が山口に集結 4日午前10時。宇部市の「ANAクラウンプラザホテル宇部」で開かれた総決起大会は、異様な熱気に包まれていた。 壇上には二階氏のほか、伊吹文明元衆院議長(82)、武田良太総務相(52)、鶴保庸介元沖縄・北方担当相(53)、片山さつき元地方創生担当相

    「完膚なきまでにやり返す」 自民・二階派が山口・宇部に大挙した理由 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/10/05
    やられたらやり返す、地下中二階返しだ
  • 長さ2mのバトン、掛け声は紙で、競技はテレビ中継…コロナ下の運動会 | 毎日新聞

    運動会でソーシャルディスタンスを意識した長さ2メートルのバトンを使うリレーに臨む児童たち=相模原市中央区の市立田名北小で2020年9月27日午前11時11分、滝川大貴撮影 新型コロナウイルスの影響で、学校の運動会も中止が春以降相次ぐなか、秋からは感染拡大防止と競技の多様性を両立させながら開催する動きが出てきている。 相模原市中央区の市立田名北小では27日、ウレタン製の棒にビニールを巻いた長さ2メートルの「ロングバトン」でソーシャルディスタンスを保って行うリレーや、か…

    長さ2mのバトン、掛け声は紙で、競技はテレビ中継…コロナ下の運動会 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/09/27
    ハイハイ虚構しん・・・マジかよ
  • 球場のネット予約 不正接続1000万回超 申込用紙に変更 川崎市 | 毎日新聞

    当初使われていた予約システムの画面。「利用者番号」がアカウントで、団体に割り振られた7桁の番号と暗証番号を入力して予約画面に進む仕組みだった=市村一夫撮影 インターネットを利用した川崎市の野球場予約で不正が相次いでいる。7月には利用者のアカウントが突然使えなくなる事態が続出し、別のシステムに変更した8月からも24万件という異常な件数の申し込みが殺到した。同一団体が球場を使用するために他の利用者を妨害したとみられる。事態を重く見た市は神奈川県警に被害を相談している。【市村一夫】 市建設緑政局によると、市が使用の申し込みを受け付けているのは19球場。同じ球場、時間帯で複数の団体から申し込みがあった場合、抽選で使用者を決める。草野球や少年野球などで幅広く使われている。

    球場のネット予約 不正接続1000万回超 申込用紙に変更 川崎市 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/09/21
    ネット犯罪、神奈川県警・・・うっ頭が
  • 現役最年少プロ棋士の伊藤匠新四段が誕生 藤井王位より3カ月年下 | 毎日新聞

    将棋の第67回奨励会三段リーグ戦の16、17回戦が12日、東京と大阪将棋会館で行われ、伊藤匠三段(17)が2連勝して14勝2敗と星を伸ばし、残り2局に連敗しても1位になることが確定し、10月1日付でプロ棋士の四段になることが決まった。伊藤は藤井聡太王位(18)より約3カ月年下の17歳11カ月で、現役最年少棋士になる。2016年に史上最年少の14歳2カ月で棋士になっ…

    現役最年少プロ棋士の伊藤匠新四段が誕生 藤井王位より3カ月年下 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/09/13
    う~む、どうみても17歳に見えない
  • 1年に1度しか見ちゃダメ? 幸運もたらす謎の毛玉「ケサランパサラン」 | 毎日新聞

    空からフワフワと舞い降りて、幸運をもたらす言い伝えがある謎の物体「ケサランパサラン」。山形県鶴岡市では地元農協のキャラクター「けさらんちゃん」として親しまれ、「けさらん」を冠した加工施設や給油所も。先祖代々、家宝としている家も多いというが、正体は何なのか――。【長南里香】 全国で語り継がれる妖怪を紹介した「日妖怪大事典」(角川書店)によると、ウサギのしっぽのような毛玉で、大きさは小豆から鶏卵程度。1年に1度しか見てはならない、などとある。 守護神にしている神社があるという情報を得て、同市温海地域の中山間地を訪ねた。近くの農業男性によると、嵐の前などに雷とともに降ってくるのだという。「うちにはないが、家宝にしている家は確かにある」と証言。「見せてくれる人はいないから、加茂水族館に行ってみろ」と教えられた。

    1年に1度しか見ちゃダメ? 幸運もたらす謎の毛玉「ケサランパサラン」 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/08/20
    えっ実在するものだったの?
  • ALS嘱託殺人:石原慎太郎氏の差別発言はなぜ繰り返されるのか 「業病」ツイートの根底に優生思想 | 毎日新聞

    業病(ごうびょう)とは「前世の悪業(あくごう)の報いでかかるとされた、治りにくい病気。難病」(デジタル大辞泉)。元東京都知事の石原慎太郎氏(87)がツイッターに「業病のALS(筋萎縮性側索硬化症)に侵され自殺のための身動きも出来ぬ女性」と投稿したことへの批判が止まらない。この種の問題発言は初めてではない。毎日新聞の過去記事データベースから物議を醸した発言を探してみたら、出てくる、出てくる、目を疑うような問題発言の数々。なぜ繰り返されるのか。当時、言及された当事者や差別思想に詳しい識者に石原氏の発言に通底するものを語ってもらった。3回シリーズで連載します。【野村房代、牧野宏美/統合デジタル取材センター】 患者に責任ないのに「悪業の報い」とは 最初は10年前、「どこか足りない感じがする」と言及された性的少数者から。その前に、今回批判されている問題のツイートを振り返ってみたい。 石原氏は7月27

    ALS嘱託殺人:石原慎太郎氏の差別発言はなぜ繰り返されるのか 「業病」ツイートの根底に優生思想 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/07/30
    この人作家時代から悪い意味で何も変わってないだけかと
  • サルを新型コロナに感染させることに成功 ワクチン開発に期待 滋賀医科大 | 毎日新聞

    滋賀医科大の伊藤靖教授(病理学)らの研究チームは29日、カニクイザルを新型コロナウイルスに感染させ、発熱や肺炎など人間と同じ症状を再現することに成功したと発表した。人間以外の霊長類での症状再現は国内初で、サルは人間に近い反応をするためワクチンや治療薬の早期開発に役立つとしている。 チームによると、5~6月、カニクイザル…

    サルを新型コロナに感染させることに成功 ワクチン開発に期待 滋賀医科大 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/07/29
    犬や猫にも感染するんだから霊長類にも当然感染するわな
  • GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は13日の記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」と述べた。新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、菅氏はキャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。 菅氏は新型コロナの感染状況について「たびたび申し上げているが、感染リスクをゼロにすることはできない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。観光や飲など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきたい」と述べた。

    GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/07/13
    GOTO END
  • どこへGo Toすれば… 外出配慮?旅行? 都民惑わす政策のちぐはぐ | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染防止対策について記者会見する西村康稔経済再生担当相(左)と東京都の小池百合子知事。会見冒頭で西村担当相はマスクを外したが、小池知事は着けたままだった=東京都千代田区で2020年7月10日午後8時、喜屋武真之介撮影 東京都の新型コロナウイルスの感染者数が連日200人を超えるなか、政府は観光産業などを支援する「Go Toキャンペーン」事業の一部を7月22日から開始すると発表した。政府が旅行代金の50%分を支援し、各地への旅行を促す。一方、東京都の小池百合子知事は都民に対し、都外への移動について配慮するよう呼びかけている。都民は一体どうすればいいのか? ちぐはぐな対応に、ネット上でもとまどいの声があふれている。【大迫麻記子/統合デジタル取材センター】 政府が旅行代金半額支援、でも小池知事は「お気を付けください」 新型コロナウイルスの感染者は10日、全国で約430人を記録。1

    どこへGo Toすれば… 外出配慮?旅行? 都民惑わす政策のちぐはぐ | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/07/12
    そりゃもう GoToHomeでしょ、つ~かStayHomeにしとけ
  • トランプ氏、コロナ「99%は無害」 過激左派との戦いも宣言 独立記念式典 | 毎日新聞

    トランプ米大統領は4日、ホワイトハウスで開いた独立記念日の祝賀イベントで演説した。「過激左翼との戦い」を宣言し「米国の生活様式を守り維持する」と強調。11月の大統領選を前にリベラル派や主要メディアら抵抗勢力への敵意をむき出しにした。感染拡大の続く新型コロナウイルスについては「99%は無害だ」と述べた。 演説は、トランプ政権が昨年、記念日の花火大会に合わせて始めた国威発揚イベントの一環。戦闘機や大統領専用機が上空を飛行した。大統領が独立記念日の式典で演説するのは異例。「祝日の政治利用」批判を意識し、昨年の演説は国民融和を訴える内容だったが、今年は党派色を鮮明にした。

    トランプ氏、コロナ「99%は無害」 過激左派との戦いも宣言 独立記念式典 | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/07/06
    そりゃTwitter公式でデマ情報認定もする訳だ
  • 愛知のFM局「Radio NEO」閉局 民放で2例目 広告収入伸び悩み | 毎日新聞

    愛知全域と岐阜・三重県の一部で放送されていたFMラジオ局「Radio NEO(ラジオ・ネオ)」(名古屋市)が30日で閉局する。後発組の知名度不足から脱却できず、広告収入が伸び悩んだという。総務省地上放送課によると、コミュニティーFMを除く民放局の事業廃止は全国2例目。 ネオは2014年に「InterFM(インターエフエム)」(東京)系列の愛知県の放送局として開局。音楽番組を中心に、外国語による地域情報を提供する「外国語放送局」として同省から免…

    愛知のFM局「Radio NEO」閉局 民放で2例目 広告収入伸び悩み | 毎日新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/06/09
    知らないうちに開局して知られる前に閉局するようなラジオ局だった感じ