タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (397)

  • DX推進の省庁設置を 自民特別委 - 日本経済新聞

    自民党デジタル社会推進特別委員会(平井卓也委員長)は15日、新型コロナウイルス収束後のデジタル化に向けた提言を公表した。デジタル技術で変革を促すデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を

    DX推進の省庁設置を 自民特別委 - 日本経済新聞
  • ドワンゴ、コロナ後も原則在宅勤務に 全社員1000人 - 日本経済新聞

    動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴは、新型コロナウイルスの収束後も全社員約1000人を原則、在宅勤務とする方針を固めた。新型コロナの感染拡大を受けて2月から在宅勤務を始めたが、通勤時間が不要になったことなどで生産性が高まっていると判断した。米ツイッターも期限を設けず在宅勤務を認める方針を示すなど、コロナ危機をきっかけに働き方を見直す企業が出始めている。ドワンゴは2月17日から経理

    ドワンゴ、コロナ後も原則在宅勤務に 全社員1000人 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/05/14
    自宅勤務にかかる経費を労働者に対し確定申告するよう求め、その額を事業者側への利益移転とみなして事業者に課税するのではないか。実際、オフィス廃止などで経費を節減できている事業者が存在する以上は
  • 新型コロナ、ネコ同士で感染 東大チームが確認 - 日本経済新聞

    東京大学の河岡義裕教授らの研究チームは、ネコの間で新型コロナウイルスが感染することを確かめた。実験で使った6匹のネコはいずれも症状は出なかった。これまでにも人からネコにうつる可能性が指摘されており、飼いネコを屋外に出している人は注意が必要だ。米ウィスコンシン大学などとの共同研究の成果で、米臨床医学誌のニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(電子版)に論文が掲載された。1辺50セン

    新型コロナ、ネコ同士で感染 東大チームが確認 - 日本経済新聞
  • 日経にサイバー攻撃 社員ら1万2514人分の個人情報流出 - 日本経済新聞

    経済新聞社は12日、日経グループの従業員にコンピューターウイルスが仕込まれた電子メールが送りつけられパソコン1台が感染し、日経と一部のグループ会社・団体の役員・社員やOB、業務委託先社員ら1万2514人分の個人情報が流出したと発表した。流出したのは8日で、日経のネットワーク端末を利用した社員らの氏名や所属、メールアドレスが含まれていた。取材で得た情報や、読者・顧客の情報は流出していない。

    日経にサイバー攻撃 社員ら1万2514人分の個人情報流出 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/05/13
    標的型攻撃か
  • マイナス21%成長予測 4~6月民間平均、戦後最悪に - 日本経済新聞

    経済は4~6月期に戦後最悪のマイナス成長に陥るとの見方が強まった。民間エコノミスト16人の予測平均では、実質国内総生産(GDP)は年率換算で前期比21.7%減となる。1~3月期も5.2%減を見込み、2019年10月の消費増税後から3期連続で水面下に沈む。新型コロナウイルスの感染拡大による経済の停滞でかつてない危機に直面する。4~6月期の急減はリーマン・ショック後の09年1~3月期に記録した

    マイナス21%成長予測 4~6月民間平均、戦後最悪に - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/05/01
    感染の次の波がこれまでより小さい保証はない。スペインかぜの時も2年目の方が圧倒的に多くの死者を出している。集団免疫が成立する保証もない。人の移動が極度に制限された状態での経済を確立する投資を
  • 緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 - 日本経済新聞

    政府は5月6日に期限を迎える新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を延長する方針を固めた。全国を対象にして1カ月程度延ばす案を軸に調整する。1日に開く専門家会議の意見や感染状況を見極めたうえで最終判断する。安倍晋三首相は4月29日の参院予算委員会で緊急事態宣言を巡り「5月6日にこれで終わったかどうかについては依然厳しい状況が続いている」との認識を示した。政府は1日の専門家会議で(1)感染の広

    緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/04/30
    英語版の記述の方がずっと詳細
  • 東京都「企業は12連休を」 首都圏3県と協力依頼 - 日本経済新聞

    東京都の小池百合子知事は23日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、都内企業に対し大型連休を含む4月25日から5月6日までの12日間を連続休暇とするよう呼びかけた。神奈川、千葉、埼玉各県の3知事との連名の呼びかけで、広域的な感染拡大の防止につなげる。コロナ問題で自治体が業種を限らずに休暇取得を依頼したのは初めて。大型連休の祝日などに加え4月29日の昭和の日前後の平日4日間も従業員を

    東京都「企業は12連休を」 首都圏3県と協力依頼 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/04/24
    「休業は有料です。休業料をお支払いください」
  • 新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)は13日、新型コロナウイルスの感染者で回復後に再び陽性になる患者が出ていることについて、回復者に免疫がついているかは不明だとの見解を示した。次に同じウイルスが侵入した際に、病原体を攻撃する抗体が体内で十分に作られていない可能性があるためだ。免疫を持つ人が限られれば、外出制限などの解除が遅れる可能性もある。WHOの感染症専門家、マリア・ファンケルク

    新型コロナ、回復者に免疫あるか不明 WHOが警告 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/04/14
    ワクチン開発不能、集団免疫不成立が真とすると、HIV並みに時間がかかる可能性がある。南アフリカでは、HIVの影響で平均寿命が短縮し始めてから底を打つまで13年程度を要した。最悪それくらいになると思う必要がある
  • 米AMD復活を「演出」した巨人インテルの失策 - 日本経済新聞

    米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が2019年から20年にかけて、主要パソコン(PC)のCPU(中央演算処理装置)メーカーとして返り咲いた。なぜAMDは復活できたのか。AMD自身が市場ニーズに合った製品を出せるようになったからだが、ライバルである巨人・米インテルの失策による部分も少なくない。AMD復活の背後にはインテルの「自責点」がある。1つは、単位面積当たりのトランジスタ数を増やす「

    米AMD復活を「演出」した巨人インテルの失策 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/03/24
    かなり詳細な記事。日経本誌向けではないからのようだ
  • 楽天、携帯料金を発表 自社エリア上限なし月2980円 - 日本経済新聞

    楽天は3日、4月から格参入する携帯電話サービスの料金を正式発表した。楽天の自社ネットワークエリアで月に利用できるデータ通信量の上限なしで月額2980円で提供する。NTTドコモなど大手3社の半額以下の水準で、通信料金の値下げ競争を引き起こしそうだ。新型コロナウイルスの影響からオンライン中継で記者会見した。同社の三木谷浩史会長兼社長は「楽天は将来にわたって1つのプランしか出さない。プランが増えて

    楽天、携帯料金を発表 自社エリア上限なし月2980円 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/03/03
    無料サポートプログラムで使用しているが、現時点では、平日の日常生活でエリア外になることはない。週末に遠出すると都内でも切れる。最初の1年無料をこのレベルで我慢できるなら、というところ
  • 楽天の携帯、大容量で月2980円 大手3社の半額以下に - 日本経済新聞

    楽天は4月から格参入する携帯電話の料金について、大容量のデータ通信で月額料金が2980円のプランを主力にする方針を固めた。NTTドコモなど大手3社の現行料金の半額以下を目指す。当面は先行投資で携帯電話事業は赤字の見通しだが、低価格を打ち出し大手から顧客を奪う狙いだ。大手も対抗策に出るとみられ、通信料金の値下げ競争を促しそうだ。【関連記事】楽天、携帯料金を発表 自社エリア上限なし月2980円携帯値下げ第2幕 楽天「料金半額」、大手は対抗模索携帯価格破壊、菅氏が提起 楽天動きアップルも接近楽天は月2980円の主力プランのデータ通信量を最終調整しており、容量に上限を設けないことも検討している。大手3社の料金体系は基準が異なり、単純な比較は難しい。ただ、現在の大容量プランでみると

    楽天の携帯、大容量で月2980円 大手3社の半額以下に - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/03/02
    ローミング費用が高いので小容量で超低価格の方向に来るという読みは外れたか
  • 10~12月期の実質成長率、年率マイナス3.55% ESP調査 - 日本経済新聞

    経済研究センターが15日発表した1月の民間エコノミストの経済見通しを集計した「ESPフォーキャスト調査」によると、2019年10~12月期の実質国内総生産(GDP)の予測平均は、前期比年率でマイナス3.55%だった。前回19年12月調査(マイナス3.57%)からほぼ横ばいだった。内訳をみると輸出がマイナス0.12%(前回はプラス0.07%)とマイナスに転じ、企業の設備投資はマイナス1.12

    10~12月期の実質成長率、年率マイナス3.55% ESP調査 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/01/26
  • 東レ、ICタグの価格5分の1に IoT普及後押し - 日本経済新聞

    東レは衣料など商品の在庫管理などに使うICタグを、1枚2円以下と従来の5分の1程度のコストで生産できる技術を開発した。情報などを記録する集積回路を特殊な素材で直接印刷し、生産工程を大幅に減らせる。ICタグはあらゆるモノがネットにつながる「IoT」にとって重要な部品だ。価格が大幅に下がり、関連サービスの普及を後押しすることになる。東レは2022年度にもICタグ事業に参入する。ICタグはICチップ

    東レ、ICタグの価格5分の1に IoT普及後押し - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/01/19
    大きな前進だが、この価格だと食品小売はまだ難しい。他の分野は一気に進むだろう
  • ダウンロード規制で線引き 文化庁、法改正へ方針決定 「新聞、論文の半分程度」は違法 - 日本経済新聞

    文化庁は7日、インターネット上に著作物を無断公開する海賊版サイト対策として、ダウンロードを違法とする著作権法改正に関する検討会の第3回会合を開き、大枠の方針をまとめた。漫画だけでなく、新聞や雑誌、論文などからのダウンロードも規制。軽微であれば違法としないものの、「論文の半分程度は違法」などと具体的な線引きを定めた。検討会は違法とする行為の対象について「著作権者の利益を不当に害する場合」に絞り込

    ダウンロード規制で線引き 文化庁、法改正へ方針決定 「新聞、論文の半分程度」は違法 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2020/01/08
    「パブコメの多数派に逆らう内容となるが、本当に良いのか?」「この内容で国会での議論に耐えるのか?」という趣旨の指摘があったらしい。今度ひっくり返ったら議論を行う場所として不適格とみなされるだろう
  • スマホ「動画見放題」にも速度制限 総務省指針案 特定コンテンツ優遇を問題視 - 日本経済新聞

    総務省は25日、有識者会議を開き、携帯電話で動画など特定のアプリの通信を使い放題にする「ゼロレーティング」サービスに関する指針案をまとめた。対象コンテンツの選択基準を明確にすることや、月の通信量の上限を超過し通信速度が制限される際はゼロレーティングサービスも含めて一律に実施することが望ましいとし、大手通信事業者に対応を求めた。総務省は同プランの契約者以外の利用者の通信品質に悪影響が出ないなど公

    スマホ「動画見放題」にも速度制限 総務省指針案 特定コンテンツ優遇を問題視 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/12/26
    ネットワーク中立性に関わる問題だが、説明が中途半端で切り込みきれていない(以前見たEngadgetの記事よりはだいぶましだが)
  • 19年の出生数が急減 1~9月、5.6%減の67万人 - 日本経済新聞

    少子化のペースが加速している。厚生労働省が26日発表した人口動態統計(速報)によると、1~9月に生まれた子どもの数は67万3800人と前年同期に比べ5.6%減った。年間の出生数が5%を上回る減少となったのは直近では1989年。2019年は30年ぶりの大幅減となる可能性がある。政府は土曜日の共同保育の推進など少子化対策の拡充を急ぐが、人口減に歯止めをかけるのは簡単ではない。速報値には日人に加え

    19年の出生数が急減 1~9月、5.6%減の67万人 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/11/28
    医療技術の動向を踏まえると、出生数減少の割に人口が減らず、想定を超える高齢化が起きる可能性がある。低コストかつ効果的な慢性病の治療技術が続々登場している。それが社会コストにどう影響するかは要検討
  • パナソニック、半導体撤退へ 台湾企業に売却 - 日本経済新聞

    パナソニックは半導体事業から撤退する。台湾の新唐科技(ヌヴォトン・テクノロジー)に、事業会社の株式を売却する。パナソニックの半導体事業は赤字が続き、再建を目指してきたが、米中貿易摩擦による販売減速が事業継続を断念する引き金となった。かつて日の電機大手は世界の半導体市場を席巻したが、積極投資を続けた韓国台湾勢にシェアを奪われ競争力を失った。パナソニックの撤退により、日の半導体事業のリストラは

    パナソニック、半導体撤退へ 台湾企業に売却 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/11/28
    半導体については、たとえ生産量で首位陥落しても、製造装置の全段階を抑えていて「その気になれば戻れる」と言えていたが、露光装置のEUV世代切替で脱落したので、それすら言えなくなった
  • 安全運転装置付き車に10万円 65歳以上対象に政府補助 - 日本経済新聞

    政府は高齢者の運転を手助けする装置などがある安全運転サポート車(サポカー)の購入を補助する制度をつくる。65歳以上の高齢者を対象に原則として新車1台あたり10万円、軽自動車は7万円をめどに助成する方向だ。高齢運転者の事故防止対策を進めるとともに、自動車企業の技術開発と市場育成を後押しする。12月にまとめる経済対策に主要施策として盛り込み、2019年度補正予算案と20年度当初予算案に必要経費を計

    安全運転装置付き車に10万円 65歳以上対象に政府補助 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/11/21
    保険料率の差として処理されるべきで、政府が介入するのは不適切だろう。安全装置の質による適切な差をつけられない
  • 中国5G戦略に影 ASML、半導体装置の納入「保留」 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    【台北=鄭婷方、伊原健作、北京=多部田俊輔】半導体製造装置世界大手のオランダASMLが、半導体の性能を飛躍的に高める次世代装置の中国顧客への納入を保留していることが、部品などを供給するサプライヤー関係者の話で分かった。次世代通信規格「5G」対応で重要になる技術で、ハイテク分野の覇権を巡る米中摩擦が激化するなか、米国の規制を懸念したとみられる。高度な半導体の内製化を目指す中国に逆風になりそうだ。貿易摩擦で米規制を懸念か

    中国5G戦略に影 ASML、半導体装置の納入「保留」 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/11/07
    EUV対応露光装置は、技術と開発費用両方の困難のためにASML以外脱落したほどで、中国が内製化に挑んでも容易には行かないだろう。効いてくるのは2〜3年後だろうが
  • 中国・小米、日本でスマホ参入 20年にも - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】世界スマートフォン4位の中国・小米(シャオミ)は2020年に日市場に参入する。複数のスマホを投入し、連動して使うブレスレット型のウエアラブル端末なども用意する。日市場は世界3位の米アップルが約5割のシェアを握る。小米は高性能と低価格を両立した製品を日で販売し、アップルを追い抜くことをめざす。小米で海外事業を担当する王翔高級副総裁が4日、日参入計画を明らかにした。近く

    中国・小米、日本でスマホ参入 20年にも - 日本経済新聞
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2019/11/04
    このところ、安いだけであまり革新的な端末を作れていなかったが、最新機種では超高解像度センサーを積んできているので、価格以外でも、というところを見せられるか/子会社製のBlackShark2は日本のみB19対応なので大丈夫