タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

foodとhealthに関するYaSuYuKiのブックマーク (2)

  • 「カレー」を週1回以上、長期間 食べている中高年ほど、認知機能が有意に良好!? 東京大学やハウス食品グループらが解明

    高齢化に伴う認知症患者の増加は将来、深刻な社会課題になると予想されています。 ◇ ハウス品グループ社株式会社は7日、東京大学 の五十嵐中客員准教授、二松学舎大学の小久保欣哉准教授との共同研究で、「カレーを長期的かつ頻繁に摂する習慣は、良好な認知機能と関係していることを確認した」と発表しました。これは、日人対象の疫学研究では初となる結果です。また、この研究成果は、昨年11月21日に御堂会館(大阪市中央区)で開催された第「28回 日未病学会学術総会」で発表されました。 ハウス品は、今回の研究成果について、次のように伝えています。 ◇ 日の国民とも言えるカレーには、健康増進に効果があるとされる様々なスパイスが用いられており、スパイス由来の抗酸化物質や抗炎症物質が多く含まれていることから、健康に良い品と考えられています。 今回、同社では、カレー頻度の高い高齢者で認知機能が良

    「カレー」を週1回以上、長期間 食べている中高年ほど、認知機能が有意に良好!? 東京大学やハウス食品グループらが解明
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2022/01/10
    カレーは月10回は食ってるな
  • 「オートミールにハマった人たち」に起こった変化

    20~30代を中心に、オートミールが大流行中だ。きっかけは2020年初め、「手軽にべられる健康」、とユーチューバーたちが配信したこと。SNSで情報が拡散して人気が高まり、今年になって、日ケロッグや旭松品なども市場に参入している。 以前からシリアルは一定の支持を得、最近はグラノーラが人気になっていたが、今なぜオートミールに注目が集まっているのだろうか。愛用する人たちの声を聞いたところ、単なる健康志向にとどまらず、文化自体の変化をうかがわせる、3つの要因が浮かび上がってきた。 「米化」で人気に火がついた 「オートミールにハマっている人は、私の周りで多い」と話すのは、23歳の会社員、鈴木胡桃さんだ。 「一番多いべ方が、水とスープの素やお茶漬けの素を加え、レンチンする方法で、わかめスープの素とごま油を組み合わせる人もいます。癖がある、と気にする友人カレードリア風にする、キムチチャーハ

    「オートミールにハマった人たち」に起こった変化
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 2021/11/17
    もう何年も朝食はそうしているが、体調に問題はない。トレーニングを増やしたので、たんぱく質として魚肉ソーセージを足したくらい
  • 1