タグ

テレビと増田と表現に関するcinefukのブックマーク (2)

  • テレビは仮面ライダーとプリキュアくらいしか見ていないのになぜかお笑い..

    テレビは仮面ライダーとプリキュアくらいしか見ていないのになぜかお笑い番組に文句をつけるオタクのみなさんは知らないだろうけど ここ数年、お笑い界は物凄い勢いで価値観のアップデート(笑)が進んでいて コミカルな容姿、要するにデブスだからこそ面白がられてテレビに出ている田辺さんやあんりやかなでがデブ、ブスと男性芸人から罵られることは一切と言っていいほどなくなっている (ダウンタウンの浜田だけはそういうことを言う、そして浜田だから……と何となく許されている) 第七世代の芸人の中には宮下草薙・EXITをはじめ「乳首NG」を正直に表明して 水泳の企画だけど上半身裸になるのが嫌な人は海パン一丁ではなく半袖Tシャツを着用している場面もある コロナの影響もあって出川・上島ですらノリでキスをしたりズボンを脱がして局部を晒すようなこともなくなった 男性芸人同士の容姿弄りもほとんど見なくなったし タライの位置は痛

    テレビは仮面ライダーとプリキュアくらいしか見ていないのになぜかお笑い..
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/21
    『ドキュメンタル、R-16指定がついていた。もうお笑い番組は全部ある程度の大人向けってことにして注意書きをすればいい。不快になる表現が含まれている場合があります、了承できる人だけご覧くださいってさ』
  • 幸色のワンルーム実写化について

    幸色のワンルーム https://twitter.com/89hakuri/status/778170639035330560 『幸色のワンルーム』は、はじめはTwitterで『世の中いろんな人がいるという話』というタイトルで発表された漫画作品であり、 「誘拐された女の子が誘拐犯の男に恋愛感情を抱き、自らすすんで誘拐犯のもとに留まる」というストーリーだ。 1話の発表は2016年9月20日である。 このストーリーから想起されるのは、朝霞市の女子中学生が2年にわたり監禁されていた事件について インターネット上で一部の人間が得意気に語っていた「誘拐監禁ではなく同棲である」という説だ。 この実在事件の発覚は2016年3月27日。 2016年8月24日には監禁致傷罪での起訴が決定し 2016年9月27日には初公判が行われている。 作者人は事件との関連について以下のように語っている。 https:/

    幸色のワンルーム実写化について
    cinefuk
    cinefuk 2018/03/23
    テレビ局(企業)の表現は、漫画家個人と違うからね。『本人はおきまりのように「この作品はフィクションです」とは語っているが、実際の事件とそれを取り巻くセカンドレイプ的言説から影響がないとは断言してない』
  • 1