タグ

テレビと情報リテラシーとマスコミに関するcinefukのブックマーク (4)

  • 信頼できるメディアはテレビなのか、私をたたかないで - ネットロアをめぐる冒険

    大変久しぶりです。特に何かあったわけではなく、単純に忙しい日々でした。 世間から忘れ去られてしまう前に、ちょこっと記事を書こうと思います。こんな画像がバズってました。 信頼できるメディアは?→ 1位「テレビ」、2位「新聞」、3位「ラジオ」(池上彰のニュースそうだったのか!!) | Share News Japan これについて、「おいおい嘘はやめろよ」「テレビテレビを挙げるなんて...」みたいなツッコミコメントが多数ついていました。 定期的に前から挙げられてはおんなじような反応が跋扈している話題なのですが、このアンケート、どの程度信憑性があるのか、というところを調べてみました。結論を書けば、「まあ普通の結果だろうけど実は…」という感じです。面倒な方はいつも通り「今日のまとめ」だけ読んでください。 【目次】 放送内容について アンケートの元は何か 他の調査と比較する 各国の比較 なぜ「テレ

    信頼できるメディアはテレビなのか、私をたたかないで - ネットロアをめぐる冒険
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/17
    関わる人数が多く、責任の所在(住所)が明確なだけ、既存メディアは信頼するための最低限の条件を満たしている。住所も本名もわからんような政治インフルエンサー(ステマ業者)よりは
  • 池上彰さんの「取材源焼畑問題」について(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    cinefuk
    cinefuk 2018/09/14
    池上批判に見せかけて、 森山(@mori_arch_econo)氏へのとばっちりw「本当の専門家は多忙すぎてテレビ局の取材に応じなかった結果、さしたる専門性もない人物が有識者枠に祭り上げられ、どう考えてもガセネタ乱舞状態」
  • 政治的公平の放送法条文撤廃 党派色強い局可能に - 共同通信 | This Kiji

    安倍政権が検討している放送制度改革の方針案が15日、明らかになった。テレビ、ラジオ番組の政治的公平を求めた放送法の条文を撤廃するなど、規制を緩和し自由な放送を可能にすることで、新規参入を促す構え。放送局が増えて、より多様な番組が流通することが期待される一方、党派色の強い局が登場する恐れもあり、論議を呼ぶのは必至だ。 共同通信が入手した政府の内部文書によると、規制の少ないインターネット通信と放送で異なる現行規制を一化し、放送局に政治的公平などを義務付けた放送法4条を撤廃するとともに、放送に認められた簡便な著作権処理を通信にも適用する。

    政治的公平の放送法条文撤廃 党派色強い局可能に - 共同通信 | This Kiji
    cinefuk
    cinefuk 2018/03/15
    DHCの件を連想 https://t.co/Nqjwl05hMD 党派性を局名に表記してくれればまだマシかな…「テレビ、ラジオの政治的公平を求めた放送法の条文を撤廃するなど、規制緩和で新規参入を促す構え。党派色の強い局が登場する恐れも」
  • 「ヌーハラ報道」に、目くじらを立てる理由

    少し前、日人がラーメンなどをすする際の音で外国人が不快な思いをするという「ヌードルハラスメント」(ヌーハラ)が注目を集めた。テレビや新聞などがこの騒動を報じたわけだが、筆者の窪田氏は「報じてはいけない」という。なぜなら……。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略が

    「ヌーハラ報道」に、目くじらを立てる理由
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/29
    ちょっと調べれば"noodle harassment"というワードは当該まとめができた今年10/20時点で存在せず、発言者の捏造であることは明白だった。テレビ局の取材力不足、「ネット発の情報」に頼りすぎ問題 http://nmuta.dip.jp/~muta/toog1325.pdf
  • 1