タグ

ビジネスと法律に関するcinefukのブックマーク (5)

  • 非弁フロンティア 第二東京弁護士会 2017年10月号特集 本当に怖い非弁提携 [PDF]

    cinefuk
    cinefuk 2020/06/26
    #過払い金 広告費名目の支出は、実質「事件屋に紹介料を払う」 #非弁提携 だったという事か。『往々にして非弁提携業者は預かり金を横領する、経費に流用するなどしており、横領の責任を問われて破産に追い込まれる』
  • 過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇

    1973年石川県生まれ、99年東京経済株式会社入社、2009年中小企業診断士登録、14年取締役東京支社副支社長、21年取締役東京支社長、22年より現職。 倒産のニューノーマル 新型コロナの影響により急増する企業倒産。信用調査会社の帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済の各担当者が、注目の倒産事案、知られざる倒産の裏側、最新のトレンドなどをレポートする。 バックナンバー一覧 消費者金融会社への過払い金の返還請求を手掛け、積極的なテレビCMなどを行っていた弁護士法人、東京ミネルヴァ法律事務所が6月24日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。だが、今回の破産には、ほとんど知られていない深い闇がある。(東京経済東京支社情報部 井出豪彦) 30億円の流用で 被害者は2万人か 6月24日、負債51億円余りで破産決定を受け、弁護士法人では過去最大の倒産となった(弁)東京ミネルヴァ法律事務所〔

    過払い金CMの大手弁護士法人、「東京ミネルヴァ」破産の底知れぬ闇
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/26
    元武富士の広告会社が派遣した経理担当が会計を操作して広告会社に集金させていた『破産の背景には、依頼者に支払われるべき #過払い金、少なくとも30億円が弁護士法人を実質支配する広告会社により流用されてきた』
  • アトム法律事務所が始めた「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」、非難殺到でサービス一時中断

    悲しい投稿を保存する弁護士集団 @log4sadness 【Twitter内の悪口対策】タレント・有名人等からの依頼に基づき、Twitter内の悲しい悪口投稿を保存する弁護士集団です。損害賠償と情報開示に強い弁護士のネットワークによって運営されています。運営代表:弁護士岡野武志(第二東京弁護士会所属、アトム法律事務所所属、登録番号37890) atomfirm.com/achievements/k… 悲しい投稿を保存する弁護士集団 @log4sadness ★無料で使える #誹謗中傷 の弁護士サポート Twitterでの誹謗中傷。利用料0円でタレント・有名人の方を守ります。「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」システムのサービスを開始。 【利用したい方】 DMからご連絡ください。 【もっと詳しく知りたい方】 atomfirm.com/achievements/k… 2020-06-03 17

    アトム法律事務所が始めた「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」、非難殺到でサービス一時中断
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/10
    はあちゅう氏は『アンチ晒上げwww』と思ってボタンを押しているが、逆に https://t.co/rkylUeJmla https://t.co/wiWjDGVH5U こういった投稿(自らの悪事)をセルフ拡散する機能になっているのに気付かないのだろうか?
  • 個人事業主と消費者契約法の適用 | べんごしNOTE

    ◆消費者契約法の適用範囲 ウェブデザイナー(個人事業主)がOA機器やソフトを購入する場合、あるいは飲店の経営者(個人事業主)が材を購入する場合などにおいて、売主(事業者)から不当な勧誘行為があったり、契約に不当な条項があったりしたとき、これらの個人事業主は、消費者契約法に基づく意思表示の取消し(同法4条)や不当条項の無効(同法8条~10条)を主張できるのでしょうか。 消費者契約法の適用対象は、「消費者」と「事業者」との間に締結された契約(消費者契約)に限られるところ、個人としての側面と事業者としての側面を持つ個人事業主が「消費者」に当たるのかという問題です。 ◆個人事業主も「消費者」となりうる 消費者契約法において、個人は原則として「消費者」に当たるとされていますが、個人であっても「事業として又は事業のために契約の当事者となる場合」は除外されます(消費者契約法2条1項)。 他方で、「事

    cinefuk
    cinefuk 2018/03/12
    消費者契約法で保護されるのは「個人」だけだからねえ。個人商店を相手に売りつけるビジネスも色々目にしたが「商人同士の取引は、騙される方が悪い」という理屈
  • クリエーターが契約トラブルに見舞われた時の対処方法|市原えつこ 公式ブログ

    こんにちは、市原えつこです。 近頃更新がパッタリと止まっていましたが、その間に何があったかというと 契約関連でモメてました★ 守秘義務がございますので具体的に何があったのか、というのはお話できないのですが、なかなかの泥仕合でした。 これまでの人生であまり悪い人と出会ったことがなかったので この度はじめて修羅場の交渉というのを体験してなかなか楽しかったです。 ※一応念のため付け加えておくと、トラブルが発生したのは仲介業者さんとの契約であって取引先・クライアント様との契約ではないです。独立してからお仕事をさせて頂いたクライアント様はどこも誠実な方々でした 今後の人生で大きな損失を生まないために、インフルエンザワクチンを打って予防接種をしたのだ、とポジティブに捉えることにします。 クリエーターはお金に無頓着だったりあまり法に関する知識がなかったりするケースも多いため、ビジネスワールドの強者から

    クリエーターが契約トラブルに見舞われた時の対処方法|市原えつこ 公式ブログ
    cinefuk
    cinefuk 2018/01/28
    「一つ言えるのは、契約書をあなたに有利なように書いてくれる人は(あなたの雇った弁護士以外)いない、ってことですかね!客の善意などないです。」「契約書の1行は血よりも重いです」
  • 1