タグ

仕事とアートに関するcinefukのブックマーク (6)

  • 櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」:アートが「仕事」になる

    櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」:アートが「仕事」になるヤンキー文化や死刑囚による絵画など、美術の「正史」から外れた表現活動を取り上げる展覧会を扱ってきたアウトサイダー・キュレーター、櫛野展正。2016年4月にギャラリー兼イベントスペース「クシノテラス」を立ち上げ、「表現の根源に迫る」人間たちを紹介する活動を続けている。彼がアウトサイドな表現者たちに取材し、その内面に迫る連載。第35回は、紙製のデコトラをつくり続ける伊藤輝政を取り上げる。 文=櫛野展正 伊藤輝政 数年前、『ヤンキー人類学』という展覧会を構想しているとき、広島市で開催された公募展のパンフレットで見つけたのが、伊藤輝政という名前だった。そこに掲載されていたのは、3点ほどの小さな紙製のデコトラ(デコレーショントラック)で、大きな期待はせずに僕は広島市にある作者の自宅を訪問した。 広島市にある小高い住宅街の一角で、伊藤さんは

    櫛野展正連載「アウトサイドの隣人たち」:アートが「仕事」になる
    cinefuk
    cinefuk 2021/01/21
    生まれつきの心臓障害で外出に制限があるデコトラのペーパークラフト作家 #伊藤輝政 氏、趣味が仕事になるのすごいな(雇用主 #ネストロジスティクス 社に好感)
  • 「好きなことを仕事に」を攻撃する人たちに思うこと/鴻上尚史 | 日刊SPA!

    自粛要請を受けて中止した公演やライブ、スポーツ大会などに政府がなんらかの補償をして欲しいとツイッターに書いたら、「好きなことをしているんだから、文句を言うな」とさんざん攻撃されました。 普段、好きなことをしているんだから、公演が中止になったりライブが中止になっても当然じゃないか、という意見です。これは、まあ、「自業自得」とか「自己責任」とかのイメージでしょう。 普段、まったく税金を払わないで好きなことをして、自分が大変になったら補償を求める、というのなら、「お前、それはムシが良すぎるんじゃないか」という突っ込みも、まだ分かります。(当は、この理論を認めてしまうと、「税金を払えない弱者は見殺しにしてもいい」という結論になるので、危険なのです。税金を払えない弱者も救済するのは、いつ自分がそういう状態になるか分からないからです。病気になるのか、交通事故にあうのか、失業するのか、生産者ではなくな

    「好きなことを仕事に」を攻撃する人たちに思うこと/鴻上尚史 | 日刊SPA!
    cinefuk
    cinefuk 2020/05/04
    ただ、本当に「無力な人」は、すでに発言する気力もないんだよな。「嫌われても良いから、社会のために発言する人」は、一種のnoblesse obligeだと思う。『補償を求める人達がお金持ちで声が大きくヘイトを集めやすい』
  • トリエンナーレ「計画変更」は財務会計チェックから 税金原資:「表現の自由」水かけ論より問われる財政規律 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    トリエンナーレ「計画変更」は財務会計チェックから 税金原資:「表現の自由」水かけ論より問われる財政規律 | JBpress (ジェイビープレス)
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/09
    『 #題名のない音楽会 の監督時代に「オーケストラの上をロックコンサートみたいにカメラをクレーンで舐めたい」というバラエティのPDに、必要な「楽器保険」の金額を見せたところ、青くなって黙るといったやり取り』
  • アートとビジネスを融合させてヒットを生み出す。八谷和彦の仕事術 #クリエイターの生存戦略 〈前編〉

    アートとビジネスを融合させてヒットを生み出す。八谷和彦の仕事術 #クリエイターの生存戦略 〈前編〉 メディアアーティスト/東京芸術大学 准教授 八谷和彦さん クリエイターの未来 Yahoo! JAPANのデザイナーを退職し、現在はフリーランスのメディアアーティストとして活動する市原えつこさんが、さまざまな分野のクリエイターや専門家に話を伺い、クリエイターの生存戦略のヒントとノウハウを探す連載。第一線で活躍するクリエイターがどのようにキャリア構築をしてきたのか、今後はどのように歩みを進めようとしているのか、対談形式でインタビューしていきます。 第7回は、メディアアーティストの第一人者である八谷和彦(はちやかずひこ)さん。愛玩メールソフト「PostPet」の生みの親であり、近年は『風の谷のナウシカ』の劇中に出てくる架空の航空機「メーヴェ」をオマージュした飛行装置の開発プロジェクト「OpenS

    アートとビジネスを融合させてヒットを生み出す。八谷和彦の仕事術 #クリエイターの生存戦略 〈前編〉
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/05
    『地道な事務作業に対して、僕は「他の人にもできるなら、自分にもできるはずだ」と思って取り組んでいます。特にOpenSkyは航空法を調べて国土交通省などに許可を取るなど地味な根回しがめちゃくちゃ多い。』
  • ジブリの美しい背景美術がいま、消えようとしている

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ジブリの美しい背景美術がいま、消えようとしている
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/14
    男鹿和雄氏「僕らは背景を描いているわけですから、見たそのものを描くとダメなんです。普段の暮らしの中で、目の端っこで覚えているものを描くと上手くいくんですよ」
  • アートディレクター齊藤秀雄が語るアートディレクターって何?

    アートディレクター・エッセイ アートディレクターとは何か? 学校で講師をやってみて Web Site制作の仕事の流れ インターネットが使えなかった大変な1日 ブランド・アイデンティティーとは何か?(ブランド戦略) 手間ヒマかけずに儲かるネット通販マニュアル はじめに 実際にネット通販で儲かっているサイトはあるのか? 高価な物でも売れる事実と安い物でも売れない事実 1. マーケティング理論 2. AIDMAの法則(アイドマの法則/AIDMAモデル) 3. デザイン、イメージ戦略 4. 実際のところどうであるか MdNから発売の書籍『2005年版WEB制作会社総覧』231ページで当社が紹介されました♪ アートディレクター齊藤秀雄プロフィール よく「アートディレクターとは、何をする人ですか?」と質問されることがあります。 デザイナーというと、誰でもがデザインをする人であると知っているように認知度

    cinefuk
    cinefuk 2016/11/02
    #アートディレクション を怠けた企業が炎上している昨今
  • 1