タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と英語と出版に関するcinefukのブックマーク (1)

  • 山形浩生はピケティの翻訳者としてふさわしくないという声が出ている

    なぜか邦訳から8年たった今になって。 発端は英文学者の北村紗衣さんのようだ。 https://twitter.com/Cristoforou/status/1599968483911282688?t=6mV_u9bASYtdPmBDiBo2og&s=19 原書のフランス語からではなく英語版から重訳したのがよくないらしい。「翻訳文化が崩壊してもおかしくない」らしい。 論争の詳細はTwitterで「ピケティ 重訳」で検索しよう。 経済学者の石塚良次さんや https://twitter.com/R__Ishizuka/status/1600281916665909250?t=9K4n8irURfkUg3tLLIwzGQ&s=19 https://twitter.com/R__Ishizuka/status/1600364842489372672?t=QShYRZLrZ_fykI2xuD7qhw

    山形浩生はピケティの翻訳者としてふさわしくないという声が出ている
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/09
    『英語版からの重訳は原語のニュアンスが失われるし、仏語翻訳者の仕事を奪う行為だ。日仏翻訳者が居ないならともかく、日本には仏語翻訳者が十分に存在する』という主張だと理解した。英文学者なら妥当な意見と思う
  • 1