タグ

大学とanimalに関するcinefukのブックマーク (10)

  • 近畿大、ウナギの完全養殖に成功 大学初 持続可能な養殖へ一歩 | 毎日新聞

    近畿大は26日、ニホンウナギの完全養殖に成功したと発表した。完全養殖は、卵から育てたウナギの卵と精子を使って2世代目を人工ふ化させる技術で、水産研究・教育機構(旧水産総合研究センター)が2010年に世界で初めて成功させた。大学では初の成果という。 近大によると、和歌山県那智勝浦町にある水産研究所の実験場で7月5日、養殖した親ウナギから受精卵を採取し、同6日にふ化に成功。8月3、24日にもふ化を確認した。今月18日時点で計約600匹の仔魚(しぎょ)(赤ちゃん)が育っているという。 近大はこれまでクロマグロやマダイなどの養殖技術開発に取り組んできた。東京都内で記者会見した升間主計・水産研究所長は「仔魚を育てる独自技術の開発にもトライし、養殖技術全体のレベルアップに貢献したい」と語った。

    近畿大、ウナギの完全養殖に成功 大学初 持続可能な養殖へ一歩 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2023/10/26
    "完全養殖の実用化に向けた課題はコストだ。水産庁によると、人工稚魚1匹を育てる費用は20年度時点で3026円。16年度時点の2万7750円から大幅に下がったが、それでも天然稚魚の市場取引価格(1匹180~600円)との差は大きく"
  • 赤く光るメダカ販売か 東工大から流出 カルタヘナ法違反で初の逮捕 | 毎日新聞

    cinefuk
    cinefuk 2023/03/08
    "09年ごろに #東京工業大 で研究目的で保管されていた遺伝子改変メダカの卵を当時の男子大学院生が持ち出し、知人に譲り渡したことで拡散したという。古川容疑者は仲間から仕入れて多数の客に販売して"
  • 九州大学が「ザリガニやサメ、ソメイヨシノなどの3Dモデル」1400点700種以上を無料公開中。生物標本へのアクセスを容易する目的のほか、メタバースやバーチャルリアリティなどへの応用を狙う

    九州大学は現在、3DモデルプラットフォームのSketchfabにて水生生物や昆虫、植物など1400点700種以上の3Dモデルの無料公開を行っている。 世界に先駆けてリアルな「3Dデジタル生物標」を1400点以上公開 | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY) https://t.co/3ypPFWLhC6 pic.twitter.com/k736Y4zeEQ — ffish.asia & floraZia.com (@ffishasia) August 26, 2022 今回公開された3Dモデルは、被写体を様々な角度から複数撮影することで3Dモデルを構築するフォトグラメトリという手法によって作成されたもの。 九州大学持続可能な社会のための決断科学センターの鹿野雄一特任准教授は、世界に先駆けて、独自かつシンプルなフォトグラメトリの手法を開発し、「バイオフォトグラメトリ

    九州大学が「ザリガニやサメ、ソメイヨシノなどの3Dモデル」1400点700種以上を無料公開中。生物標本へのアクセスを容易する目的のほか、メタバースやバーチャルリアリティなどへの応用を狙う
    cinefuk
    cinefuk 2022/09/05
    バイオフォトグラメトリ、というのか「九州大学は現在、3DモデルプラットフォームのSketchfabにて水生生物や昆虫、植物など1400点700種以上の3Dモデルの無料公開を行っている。」
  • ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却|社会|地域のニュース|京都新聞

    アフリカで霊長類の観察中に落木を受けて下半身不随になったとして、京都大大学院生だった女性(29)と夫(32)が、大学と指導教員だった男性教授に計約2億7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁(井上一成裁判長)は20日、請求を棄却した。 判決によると、女性は京大大学院理学研究科生物科学専攻に入学し、2015年7月、コンゴ(旧ザイール)でボノボの行動観察をしていたところ、樹上でボノボ同士のけんかが発生。長さ90センチ、重さ10・8キロの落木が女性を直撃して胸髄損傷などの重傷を負い、後遺症が出た。 判決理由で井上裁判長は、木々が生い茂るジャングルでは落木の発生地点や落下軌道を正確に把握するのは困難な上、件は落木が別の木に当たって落下方向が変わっており、「事故を予見、回避できる可能性はなかった」とした。 訴訟で原告側は、男性教授が女性にヘルメットを持たせず別行動をとり、京大は学生らに

    ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却|社会|地域のニュース|京都新聞
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/21
    『教授が院生にヘルメットを持たせず別行動をとり、京大は学生に安全の周知を徹底していないと主張。「深刻な障害を負った学生が見捨てられるようでは、教育機関としての在り方が根本的に問われる」と控訴する方針』
  • Engadget | Technology News & Reviews

    cinefuk
    cinefuk 2021/02/09
    "初期生産の50台は南部アフリカ野生動物大学へのチャリティプログラム。#KalkAP 1台購入につきバイク1台と太陽電池・充電器のセットが #SouthernAfricanWildlifeCollege に寄付され、密猟防止活動に" https://www.youtube.com/watch?v=hO-_trSXUf8
  • 千葉県における特別採捕許可申請の方法を解説する|必要な書類や手順|無職主夫の暮らし

    という訳で、僕は千葉県庁のHPを隅から隅まで調べた結果、やっとたどり着きました。 「千葉県庁農林水産部水産局漁業資源課」という部署に「〇〇大学の学生ですが、卒業研究に必要なので特別採捕許可の申請をしたい」と電話すれば、メールで様式を送ってくれるという隠れイベントに…。 ただここで注意していただきたいのだが、誰でも特採の申請を行えるわけではありません。 大学などの学術研究などの目的で必要 自治体などで環境管理をするのに必要 主にこれら2つのような目的でないと、許可が下りない可能性が高いです。 生き物好きの一般人が、近くの池の外来種を駆除するために特採を取得するということはできませんのでご注意ください。(まぁこの記事を検索して読んでいる人ならそれくらいは分かっていると思いますが) 話は戻りますが、電話口でこちらのメールアドレスを伝えて、特採の申請書の書き方や申請書、その他場合によって必要となる

    千葉県における特別採捕許可申請の方法を解説する|必要な書類や手順|無職主夫の暮らし
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/12
    「学長のサインが必要」とか、学生でも難関だな>「千葉県庁農林水産部水産局漁業資源課」という部署に「〇〇大学の学生ですが、卒業研究に必要なので特別採捕許可の申請をしたい」と電話して書式を送ってもらう
  • 【動画あり】戦前の水族館しのぶ「あしか唄」 福岡・箱崎で歌い継ぐ | 西日本新聞me

    明治から昭和初期にかけて、福岡市東区箱崎にあった水族館をしのぶ「箱崎あしか唄」が、ゆかりのある地元喫茶店で愛唱されている。水族館で人気を集めたのは、現在は絶滅したニホンアシカ。その剥製が2018年、移転直前の九州大箱崎キャンパスで見つかったことをきっかけに生まれた歌だ。水族館、アシカ、大学…箱崎にかつてあった風景を、さまざまなジャンルの演奏家たちが歌い継いでいる。 「箱崎水族館」は1910(明治43)年、博多湾を望む箱崎浜にオープン。開館翌日の福岡日日新聞(西日新聞の前身)によると、大水槽でアシカ2頭が飼われ、1頭は「朝鮮産で体量80斤(約48キロ)ぐらい、よく人に馴(な)れ鰯(いわし)を持って吼(ほ)えと言えば吼え、回れと輪をかき示すと槽の水中を泳いで回る」とある。もう1頭は当時の樺太で捕獲されたばかりで気が荒く、人を見るとほえていたという。どちらも70年代に絶滅したニホンアシカとみら

    【動画あり】戦前の水族館しのぶ「あしか唄」 福岡・箱崎で歌い継ぐ | 西日本新聞me
    cinefuk
    cinefuk 2020/02/18
    「 #箱崎水族館 は1910(明治43)年、博多湾を望む箱崎浜にオープン。大水槽でアシカ2頭が飼われ、どちらも70年代に絶滅したニホンアシカとみられる。水族館は戦前の1935(昭和10)年に閉館した。」
  • 「リスが電線を噛み切って大学が休講に…」→学生たちがリスを称えて記念像を贈る : らばQ

    「リスが電線を噛み切って大学が休講に…」→学生たちがリスを称えて記念像を贈る 学校には記念碑や銅像がよく寄贈されますが、偉業を成した人への敬意であることがほとんどです。 アメリカ・ペンシルバニア州の大学で、2018年の卒業生が贈ったのはリスの銅像でした。その理由というのが……。 A memorial for the squirrel that ate through a wire that canceled classes for two days. このリスは大学内の電線をかみ切って、大学全体の停電を招き、そのせいで授業が丸2日間、休講となったのです。 リスは「スパーキー」と名付けられ、その偉業(?)を称えて2018年の卒業生から贈呈されました。 丸二日の休暇をプレゼントしてくれたことで、学生たちの心に残ったのは確かなようです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●スパーキーが安らか

    「リスが電線を噛み切って大学が休講に…」→学生たちがリスを称えて記念像を贈る : らばQ
    cinefuk
    cinefuk 2019/10/22
    『A memorial for the squirrel that ate through a wire that canceled classes for two days.』 https://www.reddit.com/r/funny/comments/dkm2ez/a_memorial_for_the_squirrel_that_ate_through_a/
  • in_aboutdcc

    cinefuk
    cinefuk 2019/07/17
    2003年、早稲田政治経済学部:長谷川 眞理子 教授(行動生態学、自然人類学)によるジェンダー論
  • ビジネス特集 “役立たず”から 豚1000頭分のワクチン | NHKニュース

    「世界でここにしかいない」という生き物が福岡県の九州大学にいます。「種の保存」だけを目的に育てられ、何の役にも立たないと思われてきました。でも、実は人や動物の命を感染症から救うかもしれないということが分かってきたのです。(福岡放送局記者 金子泰明)

    ビジネス特集 “役立たず”から 豚1000頭分のワクチン | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/14
    『九大:日下部教授は450種類ものカイコの中から、最も効率的に大量の希少タンパク質を採取できる種を7年かけて選別。病弱など養蚕事業に向かない遺伝子をもつ #KAICO 1頭から、なんと豚1000頭分に使えるワクチンを』
  • 1