タグ

失業と労働に関するcinefukのブックマーク (7)

  • 解雇される人の現実をちゃんと知っていますか

    コロナ禍における社会・経済的なさまざまな制約によって、雇用環境が悪化しています。総務省統計局労働力調査(基集計)2020年4月分によれば、就業者数は6628万人。前年同月比80万人の減少、雇用者数は5923万人(前年同月比36万人減少)。完全失業者数は189万人で3カ月連続の増加です。 今後、強引なリストラ策を実行する会社が増加してくることが予想されます。どのようなことが想定されるでしょうか。そして労働者が自分の身を守るために知っておきたい主なポイントをお伝えします。 「正社員は解雇されない」の間違い 人員削減が行われる場合、対象はパート・アルバイトや契約社員などの非正規労働者からはじまり、その後は正社員へと移行します。ただ、過去には不当解雇の判決が下されていることも多く、解雇の条件が厳しいことは言うまでもありません。労働契約法第16条には次のように記載されています。 「客観的に合理的な

    解雇される人の現実をちゃんと知っていますか
  • 退職勧奨を受けた件

    建築業のワイが退職勧奨を受けた話。大阪で建築業界で現場指揮とかやるワイ、普通に真面目に働いていたら事業計画上あなたに割り当てる仕事がない、といわれ退職勧奨を受けた。 肩たたきというやつで、任意でこの条件を飲んで辞めてくれという内容だ。 勤怠問題なし・今の社長に声かけてもらって入社して普通に前期も会社に利益もたらしていたはず。 ワイはちょっと細かな部分の専門家なので、そこの分野の仕事が減っているのは知っていたけど社内に他にも仕事あるなーと思っていた。 退職は会社都合とする1ヶ月以内にやめる・1ヶ月分の給料相当を特別退職金として支払う・就職の斡旋をするという条件の書面を渡された。 まずその場で何もできなくなった。頭がこんがらがってフリーズ状態で何も言えない。 次第に怒りが湧いてきて怒鳴ってしまった。これは大人としては普通に恥ずかしい。 その後何も言えなくなって、持ち帰って検討しますくらいは言っ

    退職勧奨を受けた件
    cinefuk
    cinefuk 2021/10/15
    「8月末退社(当時の当月)という条件が急すぎる。有給消化が考慮されていない」「1ヶ月分の退職金加算というのが条件が悪すぎる」「労働監督署では半年から1年分くらい渡して退職させるのが一般的だと聞いている」
  • 産休後に失業するとどうなるか|miyuki

    この度、産休中に退職勧奨を受けて、産休明けに失業することになってしまいました。(事業上の理由で、他の従業員も同様のため、マタハラとかではありません。念のため) そうするとどうなるかというと、予定していた育休は取れなくなり、その間の育児休業給付金も支給されなくなるのです...!!育休は現職復帰が前提の制度だからです。知らなかった〜!知りたくなかった〜〜! 0歳2ヶ月の子の育児をしつつの転職活動。取れる選択肢はどのようなものがあるのか? かなりレアケースかと思いますが、コロナ禍で会社が倒産したりして同じ境遇になる人もいるかもしれません。調べたことなどを書いておこうと思います。 産休明けの退職についてまず、退職について。産休明けの30日は解雇できないことになっているらしいので、退職勧奨を受け入れずに産休明けの30日後に解雇になった方が、その30日分は育休が取得でき、育児休業給付金も支給されるので

    産休後に失業するとどうなるか|miyuki
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/12
    『産休中に退職勧奨を受けて、産休明けに失業することに。どうなるかというと、予定していた育休は取れなくなり、その間の育児休業給付金も支給されなくなるのです...!!育休は現職復帰が前提の制度だからです』
  • 試用期間の性質と運用 | 東大阪・八尾 中小企業の人事・労務相談

    Q X社は次年度から大学新卒者の新規採用を始めたいと考えている。しかし、職歴のない学生の資質の見極めについて不安が残るため試用期間を設けたい。どのような点に注意すべきか。 A 1 試用期間の目的は一般に、労働者の能力・適性を見極めて、①採用するかどうかを決定すること、②配属先を決定することです。法的性質としては、会社ごとの就業規則の文言や運用により細かい点で違いは生じるものの、解約権留保付の労働契約であると解されています(三菱樹脂事件・最判昭48.12.12・労判189-16)。つまり、採用前とはいえ労働契約は成立しており、会社は社員との関係で解約権を有していることが特徴です。 この解約権の行使は無制限ではなく、労働契約を一方的に終了させることにあたることから解雇権濫用法理が適用されます。具体的には、上記試用期間の目的を前提に、解約権の行使が客観的に合理的な理由を有し、社会通念上相当と

    cinefuk
    cinefuk 2021/02/16
    "解約権の行使は無制限ではなく、解雇権濫用法理が適用されます。解約権の行使が客観的に合理的な理由を有し、社会通念上相当と認められなければ、解約権の行使が濫用であるとして無効となります(労契法16条参照)"
  • SI企業辞めたら財産-14万になった人の話

    �SI企業に務める@oujiro_coffee つらい仕事、低い給与、落ちるモチベーション 勢いで退職宣言をした@oujiro_coffeeだったが退職時期を早められ…

    SI企業辞めたら財産-14万になった人の話
    cinefuk
    cinefuk 2017/11/14
    #なるほど"ボイレコは複数持ってったほうがいいよ。見せる用と録音用と。「録音するな」とか「消せ」って言う奴もいるからね。目の前でボイレコ止めて見せるとボロボロと「証言」が録音できたりするんだ。"
  • AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトでぶつかった「ある疑問」国立情報学研究所(NII)の社会共有知研究センター。 「ロボットは東大に入れるか(東ロボ)」プロジェクトで知られる人工知能AI)の研究チームが、子どもたちの読解力テストに着手した。 なぜ、AI研究者が「読解力」に関心をもつのか。 そこには、AIの限界を探る研究の過程でぶつかった、ある疑問が関係している。 センター長の数学者・新井紀子さんに話を聞いた。 今日(11月14日)の「東ロボ 2016成果報告会」で冒頭あいさつする新井紀子教授。東ロボプロジェクトは2011年にスタートしたAIは国語が苦手――なぜ、AI研究者が「読解力」に関心を? 東ロボは、問題を解き、正解も出すが、読んで理解しているわけではない。 現段階のAIにとって、文章の意味を理解することは、不可能に近い。 そうすると、特に難しいのが国語と英語だ。 国語では、20

    AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/15
    「子供達を観察していると、キーワードとパターンで解いている子、読んでいる子が意外にいる。仮にそれで正解を得たとしても、そこで培われた力は、いずれAIに取って代わられていく。そこに、私たちの危機感がある」
  • 労働契約法改正による5年後の無期転換と、派遣法が改正された場合の個人単位3年という限度、その関係は?

    これまで専門26業務の括りで同じ職場で継続的に働いていた人が、派遣法改正によって3年後に就業継続できなくなる、という懸念に対し、いや、その前に労働契約法18条に基づく無期転換申込権が発生するから大丈夫だ、という議論があり、その関係がどうなっているのか、整理しました(わかりやすさを優先し、必ずしも時間順になっていません)。 続きを読む

    労働契約法改正による5年後の無期転換と、派遣法が改正された場合の個人単位3年という限度、その関係は?
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/09
    無期転換が適用された人は存在するのだろうか。5年経過を前に「雇い止め」、役所をはじめ、どこもそういった運用になっている。エリートでない労働者にとっては、更に雇用の流動性を高めるしかないのか?
  • 1