タグ

宗教と政治と社会に関するcinefukのブックマーク (11)

  • 「安倍暗殺と統一教会」で露わになった「日本人の特殊な宗教理解」とは【中田考】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    「安倍暗殺と統一教会」で露わになった「日人の特殊な宗教理解」とは【中田考】 ハサン中田考が語る「安倍暗殺と統一教会」《特別寄稿:前編》 安倍元総理暗殺事件から49日が経つ。銃撃した容疑者は宗教団体である統一教会(世界平和家庭連合)に恨みを持ち続けていたという。その広告塔として影響力のあった安倍元総理をはじめ、自民党議員の多くが統一教会やその関連団体となんらかの関係があることが次々暴かれ、テレビも新聞も「政治と宗教」の話題で持ち切りである。日人にとって宗教とは何か? この一連の騒動で「日人の宗教理解の特性」が露わになったと語るのは、イスラーム法学者・中田考氏だ。新刊『中田考の宗教地政学から読み解く世界情勢(仮)』(イースト・プレス)の発売(10月7日)も待たれる中田氏が「安倍暗殺と統一教会」についてはじめて語る。<特別寄稿:前編> 参院選の街頭演説中に銃撃され、67歳で死去した安倍晋三

    cinefuk
    cinefuk 2024/04/22
    "このような文化の中では、宗教を実存的、主体的に生きようとする者は「空気を読まない(KYの)」異物として、みんなで「臭い物に蓋」「腫れ物に触る」ように宗教の話題を避けて見て見ないふりをして距離をおかれ"
  • けっこうみんな宗教好きなんだよな

    武士がなんで天皇殺さなかったの?的な話題で盛り上がってるけど ヨーロピアンでも皇帝、国王は教皇からの戴冠の儀を以て即位するみたいなのが延々と続いてる たまに世の為政者の邪魔になってブチ殺されて、都合のいい近親者に挿げ替えられるのも日と一緒 合理主義の国アメリカでも大統領は聖書に宣誓する なんか「キリスト教、笑止!」みたいな奴出てきそうだけどね あのトランプですらリンカーンが使ったとされる由緒ある聖書持ち出してきてるからね アラブ圏でも宗教的権威者がトップに立つことは多い やっぱ政治的能力だけじゃ国は治められても民の象徴になるのは難しいのかもしれんね

    けっこうみんな宗教好きなんだよな
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/13
    「反宗教」を教義としたフランス共和主義者による「公共の場で宗教イコン禁止!ベールも禁止!マスクも禁止!(コロナ以前は反マスク法を制定する国もいくつかあったのだ)」も日本人からすると窮屈に思える事だろう
  • パキスタン人がマララさんを嫌う理由

    HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun パキスタン人がマララさんを嫌う理由について、パキスタン人自身による分析を識者から聞かせて貰いましたが、相当に屈折しているところがあって、外国人である私にはやはり理解が難しいところがありました。以下、記してみます。 2014-10-17 04:35:04 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 1.マララさんの言う、女性が教育を受ける権利については正論であり一点の曇りも無い。しかし正論であるから支持できるとは限らない。伝統的な価値観と衝突するからと言うよりも、欧米の価値観と一致する故に、外から言われたくは無いという感情的な反発が生じる。 2014-10-17 04:37:34 HARA Bunjiro 原 文次郎 @harabun 2.マララさんが欧米の操り人形であるとか、もともと狙撃事件が自作自演であるとか言う類いの謀

    パキスタン人がマララさんを嫌う理由
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "天皇の問題は理屈じゃない人がたくさん来るからめんどくさいね。もう天皇を廃止したらいいじゃん"

    cinefuk
    cinefuk 2020/08/25
    replyおもしろいな。「皇族の人権」というとき、右派は「御真影を燃やすとは不敬・逆賊である!」という一方、左派は「職業選択の自由もなく、婚姻の自由もなく、男子を生む事を強制される」と、人間として捉えている
  • ブブ・ド・ラ・マドレーヌ on Twitter: "子どもの世話をしているセックスワーカーには支給されないと明記されています(項目11)。どういうことでしょうか。 @MHLWitter 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)… https://t.co/8XMvuuNAgj"

    子どもの世話をしているセックスワーカーには支給されないと明記されています(項目11)。どういうことでしょうか。 @MHLWitter 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)… https://t.co/8XMvuuNAgj

    ブブ・ド・ラ・マドレーヌ on Twitter: "子どもの世話をしているセックスワーカーには支給されないと明記されています(項目11)。どういうことでしょうか。 @MHLWitter 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)… https://t.co/8XMvuuNAgj"
    cinefuk
    cinefuk 2020/04/03
    コロナ関連に紛れ込むように、政策意思決定の重要な部分に、宗教保守団体が影響力を行使していて「けしからん」業態に罰を与えようとしていると考えるしかない。たとえば統一教会、崇教真光、立正佼成会
  • 昭和の日に考えたい、昭和天皇「元旦詔書」が投げかける重要な問い(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    4月29日は、昭和天皇の誕生日である。「みどりの日」を経て、今日では「昭和の日」となっている。 昭和天皇の言葉で、いまもっとも振り返るべきは、間違いなく1946年元旦の詔書、いわゆる「人間宣言」だろう。それは平成、そして令和を読み解く鍵としてなお重要な位置を占めている。代替わりを前に、これを振り返るにしくはない。 「人間宣言」は人間宣言にあらず そもそも「人間宣言」は、人間宣言ではない。これは通称であって詔書の正式な題ではないし、文にも「人間」という言葉は使われていない。 そのため、この詔書は「新日建設に関する詔書」と呼ばれることが多い。やや長いので、以下では「人間宣言」を「元旦詔書」と呼ぶこととしたい。 では、「元旦詔書」のなかで「人間宣言」にあたるといわれる箇所を引用しよう。 然れども朕は爾等国民と共に在り、常に利害を同じうし休戚を分たんと欲す。朕と爾等国民との間の紐帯は、終始相互

    昭和の日に考えたい、昭和天皇「元旦詔書」が投げかける重要な問い(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/30
    『GHQ主導で起草された「元旦詔書」草案では「天皇は神の子孫(神の裔)ではない」という趣旨の記述があった。ところが、昭和天皇やその側近の抵抗で、最終的にその部分が「天皇は現人神ではない」と書き改められた』
  • 秋篠宮さま、大嘗祭支出に疑義「宮内庁、聞く耳持たず」:朝日新聞デジタル

    秋篠宮さまが30日の53歳の誕生日を前に紀子さまと記者会見し、天皇の代替わりに伴う皇室行事「大嘗祭(だいじょうさい)」について、「宗教色が強いものを国費で賄うことが適当かどうか」と述べ、政府は公費を支出するべきではないとの考えを示した。この考えを宮内庁長官らに伝えたが「聞く耳を持たなかった」といい、「非常に残念なことだった」と述べた。 記者会見は誕生日当日の30日に報道されることを前提に、22日に行われた。政府が決定した方針に、皇族が公の場で疑義を呈することは異例。秋篠宮さまは来年5月の代替わり後、皇位継承順位第1位で皇太子待遇の「皇嗣(こうし)」となる。 大嘗祭は、新天皇が新穀を神々に供えて世の安寧や五穀豊穣(ごこくほうじょう)などを祈る儀式。1990(平成2)年に行われた前回の大嘗祭では、国から皇室の公的活動に支出される公費「宮廷費」約22億5千万円が使われ、「政教分離に反する」という

    秋篠宮さま、大嘗祭支出に疑義「宮内庁、聞く耳持たず」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/30
    "天皇の代替わりに伴う皇室行事「大嘗祭(だいじょうさい)」について、「宗教色が強いものを国費で賄うことが適当かどうか」と述べ、政府は公費を支出するべきではないとの考えを示した"
  • News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース

    『私日人でよかった』 こんなキャッチコピーが大きく書かれたポスターの存在がツイッターで紹介され、「ぞわぞわする」「なんか落ち着かない」など、違和感を覚えるという声が上がっています。発行主体が明示されておらず、誰がなんの目的で作ったのかと、拡散したのです。さらにポスターのモデルの女性が日人でないこともわかり、ネットではちょっとした騒ぎになっています。ポスターをめぐるネット上の騒動を追いました。 (ネット報道部・管野彰彦記者 木孝明記者) このつぶやきが写真とともにツイッターに投稿されたのは先月27日でした。 写真を見ると、大きな日の丸の旗をバックに女性が目を閉じてほほ笑み、その横に『私日人でよかった』と大きく書かれています。 一瞬、何のポスターだろうかと戸惑い、よく見ると、いちばん下に「誇りを胸に日の丸を掲げよう」という標語が小さく載っています。どうやら国旗掲揚を呼びかけるもののよう

    News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/13
    「通常、ポスターは、誰が何を伝えたいのかわかるようにするもの。これは発行主体を明示していないうえ #私日本人でよかった というコピーと『誇りを胸に日の丸を掲げよう』という標語の間に大きな飛躍がある」
  • 日本社会の本格的な分断はこれから来る

    の選挙において、経済的な格差というのが投票行動に影響を与えているようにあまり見えない。すなわち排外主義、財政大拡張、軍拡、警察拡張、ばらまき万歳な極右、極左政党、候補者があらわれ支持を伸ばすという欧米で起きている現象が起きていない。 維新の会、民主党政権、安倍政権、小池百合子をこういう現象にあてはめようとする論者も多数いるが、はっきりいって彼らの間に政策面での差異はほとんどないし、彼らが社会の分断を利用して支持を伸ばしているなんてことも全然ない。 では日社会において、経済の発展や変化についていけずに見捨てられていった人々がいなかったかといえばそんなことは当然ない。では彼らはどこへ行ったのか。それは創価学会だ。創価学会は都市部において見捨てられ、コミュニティからはじき出された人々を吸収することで成長してきた。そして創価学会は彼ら見捨てられた人々を公明党を通じて穏健保守勢力に変換してきた

    日本社会の本格的な分断はこれから来る
    cinefuk
    cinefuk 2017/02/17
    野党第一党が緊縮財政を主張する現状、政権交代は当分先になると思われる>欧米で起きている現象「排外主義、財政大拡張、軍拡、警察拡張、ばらまき万歳な極右、極左政党、候補者が現れ支持を伸ばす」が起きていない
  • 創価学会の未来、池田名誉会長はいま… 原田会長が語る:朝日新聞デジタル

    理想を掲げる宗教。現実の世界を動かす政治。創価学会はその二つの領域に関わる。巨大な宗教法人として、また、自民党と連立を組む公明党の支持母体として影響力は大きい。そもそも宗教がなぜ政治に関わるのか、「平和」の問題をどう考えているのか。現在のポストに就いて10年を迎える原田稔会長に話を聞いた。 ――池田大作名誉会長は88歳。最近は表立った活動を控えています。体調はいかがですか。 「元気にしておりますよ。執筆活動などに専念しています」 ――最近はいつ会いましたか。 「ええ、この夏の研修で」 ――重要な判断も可能なのですか。 「もちろんです。ただ、数年前からは、基的に運営は執行部に託し、見守っています」 ――いま、意思決定の過程はどうなっているのでしょう? 集団指導体制なのですか。 「そう理解していただいていいんじゃないでしょうか。私をはじめとする執行部内で相談しつつ、大きな方向性を定めています

    創価学会の未来、池田名誉会長はいま… 原田会長が語る:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/26
    年金不正受給の家庭訪問を連想する会話>「体調はいかがですか」「最近はいつ会いましたか」「重要な判断も可能なのですか」
  • 住友陽文さんによる「靖国参拝が歓迎されるのはなぜか」のまとめ

    住友陽文 @akisumitomo 安倍首相の靖国参拝に何の道義もないからといって、百田尚樹氏の常日頃の発言が目に余るからといって、映画『永遠の0』が大ヒットしている事実はそれなりに受けとめねばならない。では、靖国参拝が歓迎されるのはなぜか。元日に見たTV番組を見て思う事があったので連ツイしてみる。 2014-01-03 23:05:16 住友陽文 @akisumitomo 元日のテレビ番組「ニッポンのジレンマ~この国のかたち2014」http://t.co/PVLNlAj26hは興味深かった。年齢20代後半から40代前半の研究者や起業家などが参加。靖国参拝に喝采を浴びせる世相の問題と関連しそうなので、感想を述べる。以下、ツイートは①から⑳まである。 2014-01-03 23:05:55 住友陽文 @akisumitomo ①やはり伊藤春香さんの「半径5メートルくらいの付き合いで自分の関

    住友陽文さんによる「靖国参拝が歓迎されるのはなぜか」のまとめ
    cinefuk
    cinefuk 2016/02/17
    戦争に家族を奪われたが、国を憎んでいない人も多いんだよ。なぜアナーキストがいつも少数派なのか?という疑問に対し(みんな俺のように賢くないから)という結論に至る人は、自分の賢さを疑った方がいい
  • 1