タグ

差別と信仰に関するcinefukのブックマーク (6)

  • 魔女の魔術に呪文詠唱…米国で人気急上昇の「ペイガニズム」とは

    秋分の日、英国のストーンヘンジで杖を額に当てる女性。周りにいる人々は日の出を見ている。(Photograph by Alice Zoo, National Geographic) その昔、古代ケルト人たちは自然と野生の有角神ケルヌンノスに祈りを捧げるため、風が吹きすさぶ荒野を旅した。古代エジプトの人々は、豊穣の女伸イシスの庇護を求めて砂漠を越えた。ケルトの謎めいたドルイドたちは、月明かりの下、森の中の広場で儀式を執り行った。しかし、時の流れとともに神々は神話の世界に去り、彼らを祭る儀式は人々の記憶から忘れられていった。(参考記事:「ドルイドって何? 古代ケルト、謎の社会階級」) ところが最近、水晶、タロットカード、占星術、薬草など、キリスト教以前の信仰である「ペイガニズム」にまつわる慣習への関心が再び高まり、ポップカルチャーの中心とは言わないまでも、少なくともTikTokの「おすすめ」フィ

    魔女の魔術に呪文詠唱…米国で人気急上昇の「ペイガニズム」とは
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/30
    ほぼ全ての宗教組織に女性蔑視の教義があるので、自由を求める女は魔女になるしかない「 #witchtok は再生回数350億超のTiktokで人気のハッシュタグに」「組織化された宗教よりも、精神性が求められるようになった」 #paganism
  • 実在したアイヌ語人名を創作物(フィクション)で使ってはいけません

    なんか「同名を付ける(被る)事は避けた」って話と「実在人名を用いる際は創作(フィクション)ではなく史実に基づく話(ドキュメンタリー)でなくてはならない」という話が別々に存在してるのを、都合の良い部分だけかいつまんで合わせてないです? この論が成立すると特に誰として参照したワケではないアイヌが絡んだ創作物のアイヌのキャラクター名称と同じ人名がいたという証明のしようがない事象で差し替えを要求とか発生しかねないと思うのですがね…。

    実在したアイヌ語人名を創作物(フィクション)で使ってはいけません
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/26
    他者の信仰の尊重よりも、自由な創作を重視する(漫画のために少数民族の信仰・文化を踏みにじっても構わない)なら、好きにしなさいという話。その代わり「(少数民族)リスペクト」と謳うなよ
  • 王家の墓、骨持ち去りは「学問の名による暴力」 識者に聞く研究倫理:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    王家の墓、骨持ち去りは「学問の名による暴力」 識者に聞く研究倫理:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/31
    人類学者と民族蔑視の問題。100年前の琉球、台湾、朝鮮(学術人類館事件)「沖縄では、先祖の骨が神として大切にされてきた。だが1世紀前に本土の学者が持ち去ったままの王家の墓の骨をめぐり、返還を求める訴訟が」
  • 『クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある』へのコメント
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/07
    自分の生活に於ける宗教性を口々に否認するブコメがおもしろい。「これは宗教ではなく文化だ」「宗教性を指摘する邪教キリスト教は排斥すべき」「おれの"常識"を、よりにもよって『宗教』とレッテル貼るとは侮辱!」
  • 「日本人は多神教だから寛容」通説は本当なのか

    でよく聞かれるのが、キリスト教にせよイスラム教にせよ、「一神教はどうしても不寛容だ」という意見である。それと対になっているのが、「日は多神教だから寛容だ」という説で、これは床屋談義だけでなく学問的な見解としても論じられることがある。 その発端になったのは、「農耕由来の多神教」と「砂漠由来の一神教」という対比を論じた和辻哲郎である。彼の『風土』論(1935年)は、その後、梅原猛や山折哲雄といった昨今の日研究者たちにも継承され、欧米の対テロ戦争が始まった後はさらに拡散した。 日人は寛容なのか?? 日人のこういう自己理解には、まず統計的な数字を示しておくのがよいかもしれない。2018年に刊行された『現代日の宗教事情(国内編I)』では、編者の堀江宗正が「世界価値調査」のデータを用いて日と他国を比較し、その「惨憺たる」結果を示している。指標に選ばれているのは中国、インド、アメリカ、ブ

    「日本人は多神教だから寛容」通説は本当なのか
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/10
    呑気に『日本人は多神教だから寛容』と言う人の大半が所謂"不信心者"で、自分の宗教の教義にも無頓着で、他者の信仰にも敬意を持たない。神学をやった人はゼロ、民俗学・比較文化論さえ履修した事なさそう
  • 宗教と善悪の判断について

    タクラミックス @takuramix これはガチで言われた事があるんだが、アメリカに住んでいた時に、特に信仰を持っていないと応えると、 「え?信仰を持っていなかったら善悪の判断が出来ないじゃない?大丈夫なの?信じられない!」 …と。これ、当に言われる事あるんだわ。 私なんかは、そこを信仰に依存する方が怖いけど。 2016-03-27 06:24:45 タクラミックス @takuramix 承前)なんかね、信仰持って、神様の側に自分が居るって意識を持つと、それは安心出来るかもしれないけれど、そういう意識を持った人の傲慢さを感じる事がすごく多かったんだよね。信仰を持っていて信仰に従ってる自分に間違いは無い…という妙な迷いの無さ。あれが他者への想像力を奪う面がある。 2016-03-27 06:28:22 タクラミックス @takuramix 承前)迷い、悩みながら決断し、決断しながら、それは

    宗教と善悪の判断について
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/23
    「宗教、カミサマがないと善悪の基準も決められないのか?」と勝ち誇る(自称)無宗教者が、信仰者より善悪の判断がつくようには見えない。「自分は常に合理的な判断ができる」という考え方は傲慢 https://t.co/YQKuSW3W3F
  • 1