タグ

差別と民主党と結婚に関するcinefukのブックマーク (2)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    cinefuk
    cinefuk 2018/07/31
    「地方行政におけるパートナーシップ条例は税金の無駄遣い!」と言い張る代議士さんがいるけれど、ならば全国の自治体でバラバラの施策(多重投資)が不要になるよう法整備を進めるのが国会議員の仕事ではあるよね。
  • 立民 同性婚を可能にする法整備を検討へ | NHKニュース

    LGBTと呼ばれる人たちの人権の確立につなげるため、立憲民主党は、同性どうしの結婚を可能にする法整備に憲法上の支障はないとして、具体的に検討していくことにしています。 立憲民主党は、さきにまとめた「憲法に関する考え方」の中で、LGBTと呼ばれる人たちの人権について「あらゆる場面での差別解消など人権の確保・確立が必要だ」と指摘しました。 そして、同性婚について「可能とするよう法的整備をすることに憲法上の支障はないものと認識する」としていて、今後、具体的に検討していくことにしています。 これを受けて、立憲民主党は、同性婚を可能にする法整備を具体的に検討していくことにしていて、山花憲法調査会長は「当事者の思いに添えるような政策を検討していきたい」と話しています。

    立民 同性婚を可能にする法整備を検討へ | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/07/30
    法改正を避けたが故のつぎはぎ施策を「税金の無駄遣い」と批判するなら、差別の根拠となる不合理を改正するのが正解だよな(差別が本音でないなら、パートナーシップ条例廃止に繋がる法改正には賛成だろうし)
  • 1