タグ

関連タグで絞り込む (172)

タグの絞り込みを解除

旅に関するcinefukのブックマーク (350)

  • 異国のおじさんがデカイ鍋で料理する一部始終 - つるんとしている

    中央アジア地域には、プロフと呼ばれるコメ料理がある。この話は俺が中央アジアを旅行中に、地元のおじさんが大鍋を振るって百人前くらいのプロフを作っているのを、ただぼんやりと眺めていただけの記録である。 ・・ まずは角切りにした羊の脂身を鍋に入れる。じっくりと熱して脂を煎り出す。 にんじんを刻む。シェフはこのおじさん。気取らない服装に民族衣装の帽子がクール。 鍋がでかい。とにかく鍋がでかいぞ。直径1m近くある。そしていきなりの開放感。日陰にいるのに、少し横を向くと真夏の強烈な日差しがちらちら目に刺さる。実はこのキッチン、屋外にあるのでした。 次に、羊肉を塊から切り出していく。 あ、キッチンの下に子。 こっちおいでー おじさんが羊肉を小さく切り分けてくれた。やさしいぜ。 さて、鍋のなかは今こんな感じ。たまねぎかな?いい色に揚がっている。羊のべったりした脂のにおいと、野菜が焦げる香ばしいにおいが混

    異国のおじさんがデカイ鍋で料理する一部始終 - つるんとしている
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/20
    中央アジア行きたいな『羊はかつての遊牧民にとって大切な財産。もともとプロフはお祝い事に供される特別な料理だったそうな。結婚式など人がたくさん集まるイベントがあると羊をつぶし、みんなに振舞っていたのだ』
  • 韓国の謎の港町がガチやべぇ

    モクポっていうとこがガチやばいです。 木浦かな? 寂れた温泉地リゾートみたいな旧市街と今どきな繁華街エリアが別れててさり気なく結構大きい街。 まず、飯がやばい。金蔵で飲みいする位の価格で刺し身とかガチ馬スープとか酒とかたらふく飲めます。アワビも皿いっぱい盛り付けたのが千円足らずでえる。 ちなみに俺は感情が極まると真顔になるんだということをここで学んだ。終始真顔だった 頭おかしい シーフードで言えばコスパ面でタイとぶっちゃけタメ張るレベル それにここは外人観光者をそんなに想定してない街 これがローカルな場所が好きなピカチュウ(ピカチュウのように無邪気に旅を楽しむ人の造語)にはたまらない あと、バスもやばい 空港から市街地まで路線バスがたった190円 高速バスも500円 あと!!!ここは東京と違い客引きが激しい店も普通に名店なことがある!!!大阪もそうだったな。 初韓国がここだったんだがど

    韓国の謎の港町がガチやべぇ
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/18
    『 木浦(モクポ)っていうとこがガチやばいです。 寂れた温泉地リゾートみたいな旧市街と今どきな繁華街エリアが別れててさり気なく結構大きい街。 まず、飯がやばい。』『外人観光者をそんなに想定してない街』
  • 台湾最高峰 玉山の登り方

    多くのお客さんを高所登山に案内したプロガイドの教える高山病対策。富士山に登ったり、キリマンジャロなどの海外の高地へ登山や旅行に行く場合は、高山病の知識があるかないかで、安心感が全然違います。自己流に解釈しないで、事前に知識を得ておきましょう。 登山装備TシャツでOKの登山口、厚めの防寒着がほしい山頂。夏から冬までの装備が必要になります。手袋やビーニーも。台湾というと暖かいイメージがありますが、山頂では全て否定されます。装備はしっかりと準備しましょう。高山病の症状が出れば、一気に体感気温は下がります。 玉山登山情報玉山の登山時期台湾ですが、玉山には雪が降ります。ということで、一般登山者のシーズンは4月から11月あたりです。雪の状態は年によって変わります。天候は秋のほうが安定します。春はエーデルワイスやシャクナゲのお花を見ることができます。夏から秋にかけては台風が多いので、あまりすすめません。

    台湾最高峰 玉山の登り方
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/18
    「ニイタカヤマノボレ」で有名な #新高山 #玉山(3952m)、入山制限厳しいな。富士山が逆にユルユルなのかな。『山小屋の定員しか入山予約を受けてくれません。定員は92名。外国人枠の受付は4か月前、先着順24名』
  • 小笠原に到着して見た光景が圧倒的迫力で格の違いを見せつけられる「心臓にクる光景」「水族館やん」

    Σ(゚◇゚;)マジデッ!? @vmx12f 小笠原の父島って、港にも大きなサメが入って来てるのか…(‘A`;) 酒に酔った州の観光客が、こちらの感覚で海に飛び込んだら1発で喰われそうだけど、今までその手の事故は起きていないのだろうか? #珍百景 #父島 #小笠原 #サメ #エイ twitter.com/hika_eki/statu… 2019-06-10 08:23:11

    小笠原に到着して見た光景が圧倒的迫力で格の違いを見せつけられる「心臓にクる光景」「水族館やん」
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/10
    『おがさわら丸は今は片道24時間で行って帰って6日。台風でない限り欠航はないそうですが、生鮮食がギリの量です。小笠原の難点は「病院が無い」緊急手術が必要な怪我とかは自衛隊に送ってもらわんと命に係わる』
  • 外貨を入れたらすぐAmazonギフト券やSuicaなどにチャージしてくれる素晴らしい機械を発見「何これめっちゃ便利じゃん!」

    うちゃか @sayakaiurani 成田空港でポケットチャージみつけた!余った外貨の小銭をこの機械に入れるとすぐにAmazonギフト券やSuicaやいろんなものにチャージしてくれる最高の機械。試しにアメリカ銭ジャラっと入れたら2.4ドル分あって、そのままAmazonギフト券になった。すごすぎる。認知されてないのヤバすぎる笑 pic.twitter.com/wy8xBa65Ph 2019-04-24 20:44:38

    外貨を入れたらすぐAmazonギフト券やSuicaなどにチャージしてくれる素晴らしい機械を発見「何これめっちゃ便利じゃん!」
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/25
    中国の銀行口座無くてもいいのか!『中国(上海、北京、深圳、広州などの都市部)に行く時は「ポケットチェンジ」でWeChat Payに3万円くらい換金して行くのがオススメ。滞在中は全部キャッシュレス決済だけで過ごせた』
  • 「車内販売の一斉廃止」で見えた今も残る国鉄のDNA(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月のダイヤ改正を前に、JR各社が特急列車(新幹線を含む)の車内販売をやめると発表しました。 一部に残る列車もあるようですが、廃止する理由は「売れないから。」そして、「働く人が集まらないから。」 日全国で営業基盤も需要動向も異なるのに、不思議なことに各社とも同じ理由です。 「売れない」のも「働く人がいない」のも、どちらも魅力がないからです。 商品の品揃えや価格に魅力がないから、工夫がないから売れない。 売れない職場だから待遇もよくないので職場に魅力がない。 だから働く人が集まらないのです。 でも商品に魅力がないのは車内販売だけでしょうか? 特急列車そのものに商品としての魅力がないから、お客様が乗らない。 せっかく乗っていただいたお客様がサービスに満足しない。 だから、車内販売だけでなく、特急列車そのものが商品として売れないのです。 そして、そういうことに何も有効な対策を立てることができず

    「車内販売の一斉廃止」で見えた今も残る国鉄のDNA(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/14
    #いすみ鉄道 の「グリーン車料金を原資に、無料の朝食をサービス」というアイディアは興味深い https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20190224-00115922/
  • 「定期券を買ったらまず全駅で下車して攻略する」という意見に共感多数「タダで降りられる権利を見過ごすなんてもったいない」

    MATSUMO @nyanseg 昔「定期券を買ったら、まずはその区間の全駅で下車して攻略する」という話をしたら笑われたんだけど、みんなそれしないのかな? 定期区間の「降りてみたことのない駅をタダで降りられる権利」を見過ごすなんてもったいないとは思わないんだろうか。。 2019-04-06 11:48:20 MATSUMO @nyanseg 古屋ひとつとっても、音大のある駅には音楽系の書籍が多いし、下北や中央線沿線はサブカル系のが多い(笑)。ローカルな駅にはプレミアもののが投げ捨て価格で売られていたりするので、どんな駅で降りても特色はある… 2019-04-06 11:52:07

    「定期券を買ったらまず全駅で下車して攻略する」という意見に共感多数「タダで降りられる権利を見過ごすなんてもったいない」
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/09
    1時間に1本しかない(1時間に1本もない時間帯もある)ローカル線で目的もなく途中下車すると死。周囲にコンビニもなく、民家すらない。廃炭鉱の貨物列車のために作られた駅とか九州にはいくつもあってね……
  • 私が旅をしながら15カ国でみそ汁をふるまった理由

    こんにちは!世界新聞特命記者の谷田部美亜です。世界一周旅行に出発してから1年8ヶ月もの間、日人にとって「おふくろの味」である味噌汁を海外の人にべてもらうため、世界15ヶ国で味噌汁をふるまってきました。今回はそのまとめ編として、7つの国をピックアップしました。 ◆これまでふるまった国々 アジア:モンゴル、マレーシア、インドネシア、タイ、ミャンマー、インド、ネパール 中東:イラン、トルコ ヨーロッパ:イタリア、モナコ、フランス カリブ:キューバ 南米:ペルー、コロンビア ◆味噌汁をふるまおうとしたきったけ あくまでもきっかけですが、旅に出るにあたり、言葉や文化の壁を超えるパフォーマンスに憧れたのが始まりでした。歌が歌えたり、ギターが弾けたり、絵が描ける人はいいよなーと思っていたときに「何も技術的なものじゃなくてもいいじゃないか。そうだ、日人だから日の『おふくろの味』味噌汁を作ったろう!

    私が旅をしながら15カ国でみそ汁をふるまった理由
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/08
    『旅に出るにあたり、言葉や文化の壁を超えるパフォーマンスに憧れたのが始まりでした。偶然、味噌を愛して止まない味噌屋さんと知り合いだったので、味噌を旅先へ手配してくれるように頼みました』
  • キモオタクイスラエル旅行記

    しぐっち @501jfweira 卒業旅行イスラエル行く案出てて実際親とかなんなら内定先の企業の爺様からも行ってきたらいいじゃない!的なことを言われてるんだけど実際イスラエル行って何すんだよ感のほうがでかいんだよな 2018-09-17 01:05:48 しぐっち @501jfweira 朝起きたら弟が彼女と2人でディズニーに行こうとしてオカンに同意書書くように迫ったんだけどオカンが拒否したって話をされて一瞬で病になった、漏れ彼女とかできたことないし卒業旅行イスラエル1人で行くっつってもなにも言われなかったんだけど 2019-02-25 10:35:51

    キモオタクイスラエル旅行記
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/25
    ミリオタ(サバゲ)界隈から見たイスラエル卒業旅行。 https://togetter.com/li/1331448?page=16 外食が高い国でも、スーパーでカップ麺とビール(コークと変わらん値段)買えば生き残れるな。軍事博物館が雑過ぎて笑う
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/08
    "多くのリスクは予測できる。英語では「calculated risk(想定内のリスク)」というが、これがわかれば、それを避ける方法や、起こったときの対処の方法を事前に考えておくことができ、安全性を高めることができる。"
  • 軌道エレベーター建設予定地で最高の墓参りをしてきた話(スリランカ/シーギリヤ・ロック) | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    軌道エレベーター建設予定地で最高の墓参りをしてきた話(スリランカ/シーギリヤ・ロック) | 超音速備忘録
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/15
    「クラークの墓の前で『2001年』のラスト5ページ(わざわざこのために読み残しておいた)を読み終える友人。一生の思い出だよな。」
  • 阪急交通社からJR九州の特別運行列車で行く「観光列車サミット in 人吉球磨」2コース発売へ

    cinefuk
    cinefuk 2019/02/06
    "往路は博多駅から「特急いさぶろう・しんぺい」を貸切、復路は「特急かわせみやませみ」に乗車する38名限定コースと、往路は「SL人吉」に乗車し、復路は貸切りの「特急A列車で行こう」に乗車する80名限定コースの2つ"
  • パスポートが汚れた私もアメリカに行きたい! - ウパニシャッド音楽療法(おおよその観念)

    この記事は eeic(東京大学工学部電気電子・電子情報工学科)Advent Calendar 2018 の5日目の記事として書かれたものです。 TL;DR 国際会議に参加するため米国に行きたいけどイラン渡航歴がありESTAが下りなくてビザ取得のための手続きをしたという話などです。 ※ 2018年10月時点の情報です。あくまで過去の情報として参考にするに留め、必ず最新の公式情報1 を確認してください。 ※ 犯罪歴がある人の場合も手続きの大半は同じっぽい2 ので、犯罪者の皆さんも参考にしてください。 はじめに 2017年1月、ドナルド・トランプが米国大統領就任。同年、イラク・シリアなどイスラーム教徒が多数を占める複数か国の国民の米国入国禁止令が執行されました3 。 トランプ大統領の対イスラーム政策は大きな注目を集めましたが、実は2017年以前より上記の国に対しては米国渡航において不利な政策がと

    パスポートが汚れた私もアメリカに行きたい! - ウパニシャッド音楽療法(おおよその観念)
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/05
    イラン・イスラエル・アゼルバイジャン・アルメニアの入国手続きと、制裁下の国への渡航歴がある人が米国に渡航する手続きについて。
  • 経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠

    イランに行った。アメリカから経済制裁を受けている話題の国だ。最近も原油に関する制裁第2弾が始まったり、制裁に違反したとしてファーウェイのCFOが逮捕されたことが大きく報じられた。 イランはトランプ政権からとにかく嫌われており、イランへの渡航履歴があるだけでアメリカ入国が面倒になる。具体的には滞在期間に関わらずビザが必須になるので、ちょっとハワイへ...というだけでビザを求められたり、あるいはFBIのチェックリストに入るという噂まである。何かカッコいい。 よってイラン旅行を検討する際はアメリカの渡航予定と天秤にかけるわけだが、好奇心が勝りイランを選んだ。今後は明日からアメリカ出張とか言われても全然行けませんのでご了承ください。 イランの現地通貨は「イランリアル」だ。現地でしか入手できないので、まず日からドルを持ち込み、イランでそれをリアルに両替することになる。 今回、僕は大量のドル紙幣を持

    経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/05
    「イランでは経済制裁の影響であらゆる海外のサービスが使えないのだが、VISAもMastercardも使えないので、現金不足イコール詰み」「僕は大量の札束を前に途方に暮れた。滞在期間中に使い切らないと、全て紙くずに」
  • イランEビザの発行開始、観光促進への起爆剤となるか|ニフティニュース

    ピンクモスクとして知られるシーラーズにあるナスィール・オル・モルク・モスク(写真提供: イラン文化遺産・手工芸・観光協会) 2018年10月24日、駐日イラン・イスラム共和国大使館で、観光デスティネーションセミナーが開催された。 このセミナーは23日から始まった日国籍保持者への電子ビザ発行に併せて行われ、このためにイランから日を訪れた観光事業関係者や、イラン6都市とトルコ・イスタンブールを結ぶターキッシュエアラインズが、イランへの観光客誘致のためのPRを行った。 観光庁副長官だった経歴を持つモルテザ・ラフマーニ・モヴァッヘド駐日大使は「日とイランとのつながりは奈良時代にまで遡り、現在も奈良の正倉院に納められている紺碧のペルシャグラス『瑠璃杯(るりのつき)』に見ることができる。観光交流は互いの国を誤解なく正しく理解できる重要な平和産業だ。イランで文化度の高い国民として知られる日人観光

    イランEビザの発行開始、観光促進への起爆剤となるか|ニフティニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/02/05
    「一度きりの入国に有効なシングルビザが電子ビザに切り替わったことでインターネット申請のみで手続きが完了し、ビザは別紙で発行されるようになった。イラン出入国の記録がパスポートに残らないため」
  • よりもい聖地 南極の旅(1) 「中年にひゃくまんえん」 | ろじっくぱらだいす(Logic Paradise)

    よりもいと私 君は、「宇宙よりも遠い場所」通称「よりもい」を見たか。 見てない?そうか、であればすぐにAmazonでポチるなりアマゾンプライムに入るなりして、よりもい全話を見られる態勢を整えたうえで、外出も事も瞬きもせずに一気見してほしい。 それでは友よ、きみが南極から帰ってきたら、ここ「Barかなえ」でまた会おう――。 4人の女の子が、幾多の困難を乗り越え、遙かなる地・南極を目指す。 とにかく最高極まる作品であり、毎回が神回であり、見るたびに「尊い……」「美しい……」「ゴファ」などの奇声が出てしまう、まさに十年に一度の快作と言わしめるアニメであります。 ニューヨーク・タイムズのベストTV 2018 インターナショナル部門に選出されるなど、国内外での評価も高い作品。 かくいう私も、 第1話:あー新しいアニメ始まったなぁ、見ておくか 第3話:やばいこれ面白いやつだ 第12話: お゛う゛

    よりもい聖地 南極の旅(1) 「中年にひゃくまんえん」 | ろじっくぱらだいす(Logic Paradise)
  • kayamatetsu

    cinefuk
    cinefuk 2018/12/06
    語学学習に役立つwebサービス「Tandem」「Lang-8」、あとで調べよう。地元でも、カフェで語学交換している人を見かける。/ パリ地下鉄の引き込み線の隙間に住んでいるホームレスとの出会い、誘われても訪問しない勇気か…
  • kayamatetsu

    『ビルドの説』 まんがの内容…今まで生活拠点じゃなかったところから生活を構築する「ビルド」過程を愛するタイプの人は、自然とその術に長けてゆく。観光ではなく生活をおこなう海外滞在を、パスポート取得や貯金過程から描いてゆく。 最終更新:2018/12/06 (B)「おまけカード」を更新しました。 もくじ >> (0)プロローグ >> (1)ビルドとは >> (2)生活目的の旅 >> (3)時間とお金 >> (4)時間とお金以外 >> (5)環境のシード値 >> (6)精神 >> (7)ゴールドマンの友人 >> (8)ゴールドマンの友人友人 >> (9)パネルの会 >> (A)ドロワドロワ >> (B)おまけカード ここから先は執筆中

    cinefuk
    cinefuk 2018/12/06
    香山哲『ビルドの説』「今まで生活拠点じゃなかったところに、生活拠点を立ち上げるのが好きだ」「ビルド至上主義人間」/ 旅行ガイドというか、旅先に短期間「住む」How-toは興味深い
  • 『ワールドトリガー』再開を祝って福岡市の玄界島の魅力を紹介します - NATROMのブログ

    週刊少年ジャンプにおいて、長らく休載されていた『ワールドトリガー』の連載が再開しました*1。 ワールドトリガー 19 (ジャンプコミックス) 作者: 葦原大介出版社/メーカー: 集英社発売日: 2018/12/04メディア: コミックこの商品を含むブログを見る 『ワールドトリガー』は少年・少女たちが異次元からの侵略者と戦う漫画です。異世界の住民はこちらの世界のことを玄界(ミデン)と呼び、主人公の仲間を「玄界の猿」呼ばわりしたりします。 そして玄界の名前の由来となったのが、福岡は博多湾の入り口にある島、玄界島です。 まあウソですけど。今適当に想像して書きました。そして、以降の記事は『ワールドトリガー』は関係ありません(連載再開を喜んでいるという気持ちは当です)。玄界島(ミデントウではなくゲンカイジマと呼びます)は観光名所とかではありません。一見すると何もないような島に見えますが、これがけっ

    『ワールドトリガー』再開を祝って福岡市の玄界島の魅力を紹介します - NATROMのブログ
    cinefuk
    cinefuk 2018/12/05
    "たとえば、ちょっと早めに博多埠頭でお弁当を購入し、11時20分博多発の船で玄界島へ。2時間半ほど島でお弁当でも食べながらゆっくりして14時30分の船で博多港に戻り、ひとっ風呂浴びて帰るというのはどうでしょう。"
  • 夫を亡くしてセブ島に留学することになった その19 帰らざる白物衣類とフェアトレードについて - はてこはときどき外に出る

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    夫を亡くしてセブ島に留学することになった その19 帰らざる白物衣類とフェアトレードについて - はてこはときどき外に出る
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/21
    「こちらの時給相場は50ペソから100ペソ、約100円~200円だ。高学歴・高TOEICスコアを持って時給100円スタートの世界では、バケツと電気ポットを買うには4~7日分の給与が必要になる。低学歴スキルなしの給与はさらに低い」