タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

歴史と食とカレーに関するcinefukのブックマーク (1)

  • 太平洋戦争中のカレーライスのレシピを再現してみました。 | 印度カリー子

    東京大学 農学部図書館棚を眺めていたら、太平洋戦争中の共同炊事の記録を見つけました。 昭和17年は1942年なので、太平洋戦争の初期の頃の記録です。 戦時中の炊事の方法や実際の炊事で使った分量などの記録が並ぶ中で 私は見つけてしまいました。 …「カレーライス」の文字を。 次のページをめくると、分量が書いてあります。 分量(1人分) ・米 250g ・じゃがいも 100g ・玉ねぎ 50g ・にんじん 5g ・豚肉 25g ・キャベツ 100g ・小麦粉 25g ・カレー粉 1g ・塩 ・砂糖 ・油 2.4g 塩や水の記載がなかったので、さらに資料をめくっていると 「ライスカレーの(塩分の)味付け」というページが出てきました。 4%がちょうど良いそうです。 具材量が じゃがいも 100g + 玉ねぎ 50g + にんじん 5g + 豚肉 25g +キャベツ 100g = 280g 水の量

    太平洋戦争中のカレーライスのレシピを再現してみました。 | 印度カリー子
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/23
    塩分多すぎ(16g)カレー粉ちょっぴり(1g)。米をたくさん食べるレシピだ『我々が良く知っているような「カレー」として食べるとカレー感はないかもしれませんが、優しい味わいで、異国の肉じゃがといった感じです』
  • 1