タグ

炎上とデマと朝日新聞に関するcinefukのブックマーク (2)

  • 朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」|注目の人 直撃インタビュー

    新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る。政治部次長だった時に書いた朝日新聞のコラム「政治断簡」をまとめた著書「仕方ない帝国」(河出書房新社)が評判だ。キチッとした優等生の文章が当然の朝日において、時に〈『レッテル貼りだ』なんてレッテル貼りにひるむ必要はない。堂々と貼りにいきましょう〉とあおり、〈安倍政権は「こわい」〉と言い切る。テンポ良く、小気味いいが、もちろん、炎上も数多い。そんな名物コラムはなぜ、生まれたのか? 朝日新聞論説委員の高橋純子氏に聞いた。 ■番記者慣例、森元首相への誕生日プレゼントを拒否 ――毒づくような高橋さんのコラムは始まった当初から話題でした。中でも炎上したのが、「だまってトイレをつまらせろ」というタイトル。紙がないことを訴えても聞く耳を持たないのであれば詰まらせろと。強烈な安倍政治批判でした。あれがのタイトルでも

    朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」|注目の人 直撃インタビュー
    cinefuk
    cinefuk 2017/12/26
    これが放射脳デマを撒き散らした"クオリティ・ペーパー"の姿か。「新聞記者は、ウラを取って書けと言われるが、時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る。」
  • 「群馬県の市職員が格闘ゲーム世界大会で優勝」と虚偽の記事掲載 上毛新聞・朝日新聞が謝罪

    群馬県の地方新聞社・上毛新聞と朝日新聞はそれぞれ、群馬県太田市の23歳の男性臨時職員が、フランス・パリで開かれた格闘ゲームの世界大会で優勝したとの9月27日付けの記事が事実ではなかったとし、Webサイトから記事を削除し、謝罪した。 両紙がそれぞれ、27日の紙面とWebサイトで伝えた記事では、この男性職員が、9月20、21日にフランス・パリで開かれた総合ゲームイベント「オータムスタンフェスト2016」の格闘ゲーム部門で優勝したと報道。優勝者は賞金300万円か次回大会のシード権が得られる大会で、シード権を選んだ――などと伝えていた。 だが、記事掲載直後からネット上で「オータムスタンフェストという大会は存在しないのでは」との指摘が相次いでいたほか、この臨時職員が9月20日前後、「欧州にいる」として自身のFacebookにアップロードしていた旅行写真が、他のブログなどからの盗用だと指摘されていた。

    「群馬県の市職員が格闘ゲーム世界大会で優勝」と虚偽の記事掲載 上毛新聞・朝日新聞が謝罪
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/28
    優勝したと言わなければ良かったのに>大会開催に疑念が指摘され、市幹部が男性に事実関係をただしたところ虚偽と判明。男性は「フランスには行っていない。周囲に行くと言った手前、引くに引けなくなった」と話した
  • 1