タグ

炎上とUSAと文化に関するcinefukのブックマーク (2)

  • ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた

    » ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた 特集 日時間の2022年3月28日、アメリカで開催された「アカデミー賞」の最中、俳優のウィル・スミスさんがプレゼンターを務めたクリス・ロックさんをビンタした件が大きな話題となっている。詳細についてはここでは触れないが、日アメリカの温度差が個人的にはとても気になった。 簡単に言うと、日では「病気 & 家族のことをイジられたんだからビンタは当然。むしろウィル・スミス男らしい!」という意見が多いのに対し、アメリカでは「それでも暴力は絶対にダメ。ウィル・スミスが悪い」という意見が多い気が……これは一体どういうことなのだろうか? ・全然悪くないと思ってた アカデミー賞の真っただ中、ウィル・スミスが奥さんの病気の件をイジられてプレゼンターをビンタした──。この一報を聞いたとき、私、P.K.サンジュ

    ウィル・スミスがビンタした件、日米で温度差があるのは何故なのか? アメリカ人記者に聞いてみた
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/30
    『女性の脱毛症をジョークにしていけないなら、男性のAGAで笑うのはどうなの?』という命題、しばしばハゲネタで笑いを取るネット民に帰ってきてしまった(また髪の話してる……)
  • 白人の母娘が日本風の誕生日パーティーを開く → 人種差別するなと炎上 : 海外の万国反応記@海外の反応

    ユタ州の母親が誕生日を迎える娘のために日風の誕生日パーティーをしたとSNSに投稿したところ、一部のユーザーから人種差別を奨励していると叩かれる事件が発生。日ではあまり馴染みのない概念ですが、別の人種や民族の伝統や文化を模倣するのはけしからんという『文化の盗用(cultural appropriation)』に該当するため炎上したのです。 近年ではボストン博物館の着物体験企画・メキシコ風のスーパーマリオ・白人女優が着物を着て炎上するなど同様のケースが目立ちますが、今回は日人を名乗る人が擁護するなど議論は白熱。『文化の盗用』を理由に非難するのはお互いの距離を広げてしまうだけだとboredpandaの記者は結論づけています。 引用:boredpanda、Reddit、facebook Ads by Google

    白人の母娘が日本風の誕生日パーティーを開く → 人種差別するなと炎上 : 海外の万国反応記@海外の反応
    cinefuk
    cinefuk 2017/08/05
    「SGT.カブキマンNYPD」を連想するメイク、80年代的。米国で最近よく話題になる『文化の盗用』での炎上、日本在住の日本人からはわかりにくい文脈ではある
  • 1